山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
7/20の診察でロイヤルカナンの緑イ貝サプリが輸入停止になったので2種類のサプリのサンプルを貰っていたんだけどそれもいよいよ切れた。
そしてこれから飲むのを決めなきゃいけなくてどっちにしようか迷ったんだけど・・・これにしました!
サイペット シノヴィソフトチューズ こつぶ 120粒

こっちのもムーブマックスⅢも嗜好性の強いニオイでそらはどちらも食べてくれたんだけどサイペットのほうはかなり柔らかくて万が一飽きてしまって食べなくなっても粉々に出来るのよね。
後はもうこうなると値段よ。
1800円も違うんだったら安いほうが良いじゃない?
成分も大して変わらないし~ということでコチラにしました。
そして気になるオネショの件。
これは旅行中もその後も全く無く・・・な訳なんですよ。
なのでまぁあの周辺でくまの海外出張などあったから精神的に不安定でそうなってしまったのかな?なんて。
もうそれしか思い浮かばなくてね。。
なので旅行から帰ってきてからはいつもと変わらず1日おきの用法に戻りました。
という訳でサプリメントも次のが決まって通常とおりの生活に戻りつつあるのですが今週末からお盆休み。
多分どこかへ出かけるんだろうなと思うんだけどオネショのほうは落ち着いてくれますように・・・

体重 11.2kg
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
サプリメント 3150
------------------------------------------
合計 ¥3.950-
あ~今回のフィラリア予防薬は、前回先生のミスで2錠入っていて、
レシート見ても1錠分しか払っていない!ということで「余分に入っていた1錠分払います!!」と先生に言ってみたら
「あ~ゴメンなさい!今回の再診料は要らないのでフィラリア代貰って良い?」とのこと。
ってか払うのは当たり前じゃないのよ~!!再診料も取りなさいよ!とも思ったんだけど何ともまぁ良心的な先生だことw
そんなんでホントは今月末でも良かったんだけどワタシ自身も忘れそうだったので今日言ってみまひた。
そらのかかりつけ病院はこの頃また獣医さんが増えて院長含め10名体制なんだけどそれでも忙しそうなのよね。
今日もすんごい待たされたし。
なもんでこんな間違いもそりゃ~あるわよね。と思ったのでした。
そしてくま実家で使い道がなくなったにゃんこ(舅が捕獲して避妊・虚勢してもらったノラに餌付けしてたのが死んでしまったの)のドライ(キャラットの大袋・2袋半と缶詰数個)を病院で使うかどうか聞いたら使ってくれるとのこと。
7歳以上用のシニアだったけど結構シニアのにゃんこ(保護してる子だと思う)も多いから助かる~!ということでゴッソリ置いていき一件落着。
もし病院でダメなら出入りしてるボランティアにどうぞ・・・とも思い念のため持って行ってよかったわ~。
先程舅に報告したら「もう使い道もないしとっておいてもどうしようもないから助かった~」って安堵してた。
良かった良かった。
という訳で帰りは(帰りもだな)渋滞に巻き込まれマックを買って帰ったものの中々家に辿りつけずハラペコで帰宅でした~。
運転手お疲れ~にポチっとな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
そしてこれから飲むのを決めなきゃいけなくてどっちにしようか迷ったんだけど・・・これにしました!
サイペット シノヴィソフトチューズ こつぶ 120粒
こっちのもムーブマックスⅢも嗜好性の強いニオイでそらはどちらも食べてくれたんだけどサイペットのほうはかなり柔らかくて万が一飽きてしまって食べなくなっても粉々に出来るのよね。
後はもうこうなると値段よ。
1800円も違うんだったら安いほうが良いじゃない?
成分も大して変わらないし~ということでコチラにしました。
そして気になるオネショの件。
これは旅行中もその後も全く無く・・・な訳なんですよ。
なのでまぁあの周辺でくまの海外出張などあったから精神的に不安定でそうなってしまったのかな?なんて。
もうそれしか思い浮かばなくてね。。
なので旅行から帰ってきてからはいつもと変わらず1日おきの用法に戻りました。
という訳でサプリメントも次のが決まって通常とおりの生活に戻りつつあるのですが今週末からお盆休み。
多分どこかへ出かけるんだろうなと思うんだけどオネショのほうは落ち着いてくれますように・・・
体重 11.2kg
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
サプリメント 3150
------------------------------------------
合計 ¥3.950-
あ~今回のフィラリア予防薬は、前回先生のミスで2錠入っていて、
レシート見ても1錠分しか払っていない!ということで「余分に入っていた1錠分払います!!」と先生に言ってみたら
「あ~ゴメンなさい!今回の再診料は要らないのでフィラリア代貰って良い?」とのこと。
ってか払うのは当たり前じゃないのよ~!!再診料も取りなさいよ!とも思ったんだけど何ともまぁ良心的な先生だことw
そんなんでホントは今月末でも良かったんだけどワタシ自身も忘れそうだったので今日言ってみまひた。
そらのかかりつけ病院はこの頃また獣医さんが増えて院長含め10名体制なんだけどそれでも忙しそうなのよね。
今日もすんごい待たされたし。
なもんでこんな間違いもそりゃ~あるわよね。と思ったのでした。
そしてくま実家で使い道がなくなったにゃんこ(舅が捕獲して避妊・虚勢してもらったノラに餌付けしてたのが死んでしまったの)のドライ(キャラットの大袋・2袋半と缶詰数個)を病院で使うかどうか聞いたら使ってくれるとのこと。
7歳以上用のシニアだったけど結構シニアのにゃんこ(保護してる子だと思う)も多いから助かる~!ということでゴッソリ置いていき一件落着。
もし病院でダメなら出入りしてるボランティアにどうぞ・・・とも思い念のため持って行ってよかったわ~。
先程舅に報告したら「もう使い道もないしとっておいてもどうしようもないから助かった~」って安堵してた。
良かった良かった。
という訳で帰りは(帰りもだな)渋滞に巻き込まれマックを買って帰ったものの中々家に辿りつけずハラペコで帰宅でした~。
運転手お疲れ~にポチっとな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
7/26~28にかけて山中湖へ旅行に行ってきました!
でもその前にかなり気になる事があったので病院へ。
ちょうど旅行に行く前(7/24・25)に2日間続けてオネショをしてしまい・・・
旅行先でオネショをしてしまっては困るので薬を増やしても大丈夫か朝イチで先生に相談しに行ってきました。
先生に症状を話したら「もしかしたら膀胱炎も疑って良いかもしれないから尿検査しよう!」となり診察後すぐにオチッコを採取するべく病院周辺をウロウロ。
すぐではないけど思いのほか早く出してくれたので先生に持っていき検査を待つことに。
程なくしてまた呼ばれて検査結果発表!w
これと言って異常はナイので膀胱炎の疑いはナシ。
ということで1日おきの服用だったエストリールをこの旅行期間は毎日飲ませることに決まり診察終了。
体重 10.9kg
本日の診察代
再診料 500
検査料 1000
------------------------------------------
合計 ¥1.500-
という訳で無事に病院を後にして旅に出ましたとさ~!
ただいまコメント欄を閉じております。
コメをして頂ける方はお手数ですが拍手のほうからおねがいいたします。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
でもその前にかなり気になる事があったので病院へ。
ちょうど旅行に行く前(7/24・25)に2日間続けてオネショをしてしまい・・・
旅行先でオネショをしてしまっては困るので薬を増やしても大丈夫か朝イチで先生に相談しに行ってきました。
先生に症状を話したら「もしかしたら膀胱炎も疑って良いかもしれないから尿検査しよう!」となり診察後すぐにオチッコを採取するべく病院周辺をウロウロ。
すぐではないけど思いのほか早く出してくれたので先生に持っていき検査を待つことに。
程なくしてまた呼ばれて検査結果発表!w
これと言って異常はナイので膀胱炎の疑いはナシ。
ということで1日おきの服用だったエストリールをこの旅行期間は毎日飲ませることに決まり診察終了。
体重 10.9kg
本日の診察代
再診料 500
検査料 1000
------------------------------------------
合計 ¥1.500-
という訳で無事に病院を後にして旅に出ましたとさ~!
ただいまコメント欄を閉じております。
コメをして頂ける方はお手数ですが拍手のほうからおねがいいたします。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
この間までも猛暑がウソのように涼しい寒い。。
もうさ、夏服しかないからこうやって急に気温が下がると困るのよね。
ま、どうしようもない位暑いのよりかはマシだけどね。。
ってことでそんな涼しかった昨日、予定より少し早めだったんだけど今月の通院でした。

この1ヶ月足の不調などもこれと言ってなく普段の薬を貰うのみ。
だったんだけど先月言われたとおり緑イ貝のサプリが輸入停止なので代わりのサプリ選び。
先生が2種類のサプリを持ってきてた。

・サイペット シノビィソフトチューズ こつぶ 120粒
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/7218/#7218
病院価格で3000円位。
・ムーブマックスⅢ 120粒
製品や通販のサイトではないけど関連記事っぽい
http://www36.atpages.jp/doginfo/wordpress/?p=318
病院価格で4800円位。
成分がロイヤルカナンの緑イ貝と非常に近くてどちらも動物病院のみでの取り扱い。
(ホームセンターやペットショップにはない)
値段も今までのは30粒 2000円だったんだけど120÷3で計算するとかなり安い。
なのでワタシとしたらどちらでも良いんだけどそら次第よね。
どちらのほうが食いつきが良いかで判断するしかないのよね。
見た目はシノビィソフトチューズは写真(左)の通り「ん~?」という亀のエサ的な物体。
もう1つほうは人間のサプリメント!という形をしていてね~。
ニオイのほうはどちらも食いつきが良さそうな強めのニオイ。
診察室で先生が見せてくれた時にそらの鼻が反応したのはシノビィソフトチューズのほうなんだよね。
やっぱりムーブマックスに比べると強かったしな。
最初はニオイ重視かもしれないけど食べなれてくるとそれだけじゃ食べてくれなくなるので(緑イ貝もまさにそう)正直どっちでも良いってのはあるのでそうなると金額の低いほうかな?何て思ったりもするんだけどね。。
ま、とりあえずまだ緑イ貝があるのでこのサンプル達を試せるのは来月くらいからかも。
そんなカンジで再来週は実験週間だわんww
体重:11.4kg ←ちょっと体重増えちゃった~(汗)
本日の診察代
エストリール 1200
フィラリア予防薬×1T 800
爪切り・肛門腺絞り 500
------------------------------------------
合計 ¥2.500-
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
もうさ、夏服しかないからこうやって急に気温が下がると困るのよね。
ま、どうしようもない位暑いのよりかはマシだけどね。。
ってことでそんな涼しかった昨日、予定より少し早めだったんだけど今月の通院でした。
この1ヶ月足の不調などもこれと言ってなく普段の薬を貰うのみ。
だったんだけど先月言われたとおり緑イ貝のサプリが輸入停止なので代わりのサプリ選び。
先生が2種類のサプリを持ってきてた。
・サイペット シノビィソフトチューズ こつぶ 120粒
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/7218/#7218
病院価格で3000円位。
・ムーブマックスⅢ 120粒
製品や通販のサイトではないけど関連記事っぽい
http://www36.atpages.jp/doginfo/wordpress/?p=318
病院価格で4800円位。
成分がロイヤルカナンの緑イ貝と非常に近くてどちらも動物病院のみでの取り扱い。
(ホームセンターやペットショップにはない)
値段も今までのは30粒 2000円だったんだけど120÷3で計算するとかなり安い。
なのでワタシとしたらどちらでも良いんだけどそら次第よね。
どちらのほうが食いつきが良いかで判断するしかないのよね。
見た目はシノビィソフトチューズは写真(左)の通り「ん~?」という亀のエサ的な物体。
もう1つほうは人間のサプリメント!という形をしていてね~。
ニオイのほうはどちらも食いつきが良さそうな強めのニオイ。
診察室で先生が見せてくれた時にそらの鼻が反応したのはシノビィソフトチューズのほうなんだよね。
やっぱりムーブマックスに比べると強かったしな。
最初はニオイ重視かもしれないけど食べなれてくるとそれだけじゃ食べてくれなくなるので(緑イ貝もまさにそう)正直どっちでも良いってのはあるのでそうなると金額の低いほうかな?何て思ったりもするんだけどね。。
ま、とりあえずまだ緑イ貝があるのでこのサンプル達を試せるのは来月くらいからかも。
そんなカンジで再来週は実験週間だわんww
体重:11.4kg ←ちょっと体重増えちゃった~(汗)
本日の診察代
エストリール 1200
フィラリア予防薬×1T 800
爪切り・肛門腺絞り 500
------------------------------------------
合計 ¥2.500-

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
一昨日の水曜日、月イチの通院日でした。

駐車場は空いてたけど待合室に入ったら相変わらずの混み加減。まぁいつもの事なんだけどね(汗)
で、90分待ってやっと診察。
大学病院にて治療していた靱帯断裂も無事完治した事を報告し、26日の朝にまたオネショをしてしまったのでそれも報告。
でもまオネショも1ヶ月ぶりだったからこれと言った対処はナシ。
靱帯断裂の完治はしたものの8歳にもなっているので・・・・という事でサプリはそのまま続行することに。
しか~~しこのサプリ(ロイヤルカナン 緑イ貝タブ)の原産地がオーストラリアで現地の七面鳥を使っているんだけど今年の1月にオーストラリアのアヒル農場で鳥インフルエンザの発生で輸入がストップしていたの。
なもんで今まで病院には在庫分しかなったんだけどそれがいよいよ無くなったらしく今月で最後。(しかも在庫が最後の1個だったとか!)
代替品はあるみたいだから何の心配もないけどこういうのも日本で作ってないから色々と影響があるのね。。
っつ~ことで来月はどんなサプリなのかちと楽しみw
体重:10.98kg
本日の診察代
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
爪切り・肛門腺絞り 500
------------------------------------------
合計 ¥4.420-
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
駐車場は空いてたけど待合室に入ったら相変わらずの混み加減。まぁいつもの事なんだけどね(汗)
で、90分待ってやっと診察。
大学病院にて治療していた靱帯断裂も無事完治した事を報告し、26日の朝にまたオネショをしてしまったのでそれも報告。
でもまオネショも1ヶ月ぶりだったからこれと言った対処はナシ。
靱帯断裂の完治はしたものの8歳にもなっているので・・・・という事でサプリはそのまま続行することに。
しか~~しこのサプリ(ロイヤルカナン 緑イ貝タブ)の原産地がオーストラリアで現地の七面鳥を使っているんだけど今年の1月にオーストラリアのアヒル農場で鳥インフルエンザの発生で輸入がストップしていたの。
なもんで今まで病院には在庫分しかなったんだけどそれがいよいよ無くなったらしく今月で最後。(しかも在庫が最後の1個だったとか!)
代替品はあるみたいだから何の心配もないけどこういうのも日本で作ってないから色々と影響があるのね。。
っつ~ことで来月はどんなサプリなのかちと楽しみw
体重:10.98kg
本日の診察代
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
爪切り・肛門腺絞り 500
------------------------------------------
合計 ¥4.420-

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先週の金曜日、今月の通院に行ってきました~。
待合室では相変わらず挙動不審でワタシの足の間で座らされるの図ww

この日は比較的空いていて待ち時間もほぼ無く診察へ。
いつものように診察・肛門腺絞り・爪きりをした後にメインエベントの狂犬病ワクチン接種。
ま、これもあっという間に終わり事なきを得たんだけどそらの病院嫌いは相変わらずで・・・
診察後にちょこっと外に出て歩行チェックをしてもらったんだけど、ちょっと離れた所で先生が見ていてワタシがリードを持っているんだけど先生が「そらちゃん!」って呼んでも知らん顔。
数回呼ばれるもチラ見をしただけで一切先生の所に行かないのが申し訳なくも思ったけどちょいと笑えたなぁ~w
どんだけ病院・先生嫌いなんだろうなぁ(汗)
体重:11.2kg
ちょっとだけど体重が減り3月の体重とほぼ同じに。
それでももう少し落とさなきゃなんだけど先生は「ムリに落とす事ないからゆっくりで良いと思うよ~」と言ってくれたのでお言葉に甘える事に(笑)
あっそうだ、今月の6日(日)と20日(日)の朝、そらさん珍しくオネショ。。
両日とも尿失禁の薬を飲んでいない日+前日の散歩で疲れすぎたというのがあった。
だからまぁホントに疲れてしまったのでうっかりオネショをしてしまったんだろうとは思うんだけど念のため先生に相談。
やっぱり疲れすぎだろうね~と。あとは今年8歳だから年齢的にも膀胱の筋力が落ちてきてるんだとも思うと。
そうだよねぇ・・・今年で8歳。もうシニアだもんね。そろそろこういう事も考えていかなければならないのか~と少しショックだったけど仕方ないよね。ヒトだって老いには勝てないしw
歩行のほうも疲れたからって足を引きずることもなく元気一杯走り回れてるしまだまだ元気一杯!
とりあえず多少気になる事は出てきたけど健康体のようで一安心。
明々後日は半年振りの大学病院診察だ。
この調子で行くと「もう来なくて良いよ~」と言ってもらえるのを期待しちゃうけどどうなんだろうねぇ、かなりドキドキするわぁ。。
本日の診察代
狂犬病ワクチン 1500
区への登録料 550
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
------------------------------------------
合計 ¥5.970-
今回は爪きりなどの料金が500円入ってなくてビックリ。
ま、ありがたいことなんだけどね(汗)
そらに「病院もう1回頑張って~!!」と応援のポチよろしくね♪
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
待合室では相変わらず挙動不審でワタシの足の間で座らされるの図ww
この日は比較的空いていて待ち時間もほぼ無く診察へ。
いつものように診察・肛門腺絞り・爪きりをした後にメインエベントの狂犬病ワクチン接種。
ま、これもあっという間に終わり事なきを得たんだけどそらの病院嫌いは相変わらずで・・・
診察後にちょこっと外に出て歩行チェックをしてもらったんだけど、ちょっと離れた所で先生が見ていてワタシがリードを持っているんだけど先生が「そらちゃん!」って呼んでも知らん顔。
数回呼ばれるもチラ見をしただけで一切先生の所に行かないのが申し訳なくも思ったけどちょいと笑えたなぁ~w
どんだけ病院・先生嫌いなんだろうなぁ(汗)
体重:11.2kg
ちょっとだけど体重が減り3月の体重とほぼ同じに。
それでももう少し落とさなきゃなんだけど先生は「ムリに落とす事ないからゆっくりで良いと思うよ~」と言ってくれたのでお言葉に甘える事に(笑)
あっそうだ、今月の6日(日)と20日(日)の朝、そらさん珍しくオネショ。。
両日とも尿失禁の薬を飲んでいない日+前日の散歩で疲れすぎたというのがあった。
だからまぁホントに疲れてしまったのでうっかりオネショをしてしまったんだろうとは思うんだけど念のため先生に相談。
やっぱり疲れすぎだろうね~と。あとは今年8歳だから年齢的にも膀胱の筋力が落ちてきてるんだとも思うと。
そうだよねぇ・・・今年で8歳。もうシニアだもんね。そろそろこういう事も考えていかなければならないのか~と少しショックだったけど仕方ないよね。ヒトだって老いには勝てないしw
歩行のほうも疲れたからって足を引きずることもなく元気一杯走り回れてるしまだまだ元気一杯!
とりあえず多少気になる事は出てきたけど健康体のようで一安心。
明々後日は半年振りの大学病院診察だ。
この調子で行くと「もう来なくて良いよ~」と言ってもらえるのを期待しちゃうけどどうなんだろうねぇ、かなりドキドキするわぁ。。
本日の診察代
狂犬病ワクチン 1500
区への登録料 550
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
------------------------------------------
合計 ¥5.970-
今回は爪きりなどの料金が500円入ってなくてビックリ。
ま、ありがたいことなんだけどね(汗)
そらに「病院もう1回頑張って~!!」と応援のポチよろしくね♪

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
GWに入る前に4月の通院行ってきた~。
雨でも相変わらず混んでいるあの病院。
やっぱり春は狂犬病やフィラリアで来院する人が増えるから仕方ないのよね。。
久々に1時間ほど待たされまひた(+_+)

相変わらず最初はキョドってたけどちょっとしたら諦めてちゃんとヨイコにしててくれたから良かったわ~。
お隣の人にも褒められてたしww
今月はこれと言っておかしい箇所もなく普通に肛門腺絞り・爪きりで終了。
でもね~、体重がねぇ・・・・・ちょい増えててねぇ・・・・(汗)
体重:11.6kg(先月より0.4g増)
先生曰く
「怪我してなかったら(触診しながら)アバラが浮いてる訳でもなく丁度良い体系なんだけど、
なんせ去年大怪我したから関節に負担掛かっちゃうよねぇ。」って。
確かにそうよね。ヒトも太ると関節のアチコチが調子悪くなるものねぇ。。
まぁ思い当たることはイロイロある。
・今月雨が多かったから散歩の量が全体的に少ない。
・何かと食欲旺盛で「くれくれ!」と来るので仕方なくオヤツをあげてしまった。
こんなカンジで太る要素がアリアリな1カ月(汗)
そして明日というか今晩から飲む日が増えるのですかさずオヤツくれ虫になるだろうし。
だってくまが缶ビールをプシュっと開けると例え寝てようがオモチャで遊んでようが素早く足元に来て座ってるんだからw
なので今日から手作りご飯にトッピングしている少量のドライフードのトッピングをやめようかと。。
大抵週末ワタシ達が飲む時はオヤツをあげるのでドライは入れてないんだけど今月は強化月間としてドライはナシにしてみよう。
これで減ってなかったら困るけどあとは勿論運動量も増やしてというカンジかなぁ~。
オヤツだってあげてるほうじゃないんだけどなぁ・・・
あげるとしたら1人お留守番させるときに「お留守番オヤツ」と称して小さめのササミジャーキー2枚と週末(金・土・日)の飲みの時にワンコ用魚肉ソーセージ1本分。(細かく切って小出しにしてる)
ワタシが出かけるって言っても毎日じゃないしたまにそらがぽや~~っとしてるとあげない時もあるしな。
これであげすぎな訳ないよね?(汗)
今の所ワタシの中では運動量の不足としか思えないので「雨やめ!!」と思っているんだな(爆)
明日から晴れるみたいだしGW(9連休)突入だからイロイロ連れまわすわよ!(爆)
ってことで今月はワタシも運動強化月間でっすw
本日の診察代
爪きり・肛門腺絞り 500
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
------------------------------------------
合計 ¥4.420-
強化月間ファイトー!にポチっとな!!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
雨でも相変わらず混んでいるあの病院。
やっぱり春は狂犬病やフィラリアで来院する人が増えるから仕方ないのよね。。
久々に1時間ほど待たされまひた(+_+)
相変わらず最初はキョドってたけどちょっとしたら諦めてちゃんとヨイコにしててくれたから良かったわ~。
お隣の人にも褒められてたしww
今月はこれと言っておかしい箇所もなく普通に肛門腺絞り・爪きりで終了。
でもね~、体重がねぇ・・・・・ちょい増えててねぇ・・・・(汗)
体重:11.6kg(先月より0.4g増)
先生曰く
「怪我してなかったら(触診しながら)アバラが浮いてる訳でもなく丁度良い体系なんだけど、
なんせ去年大怪我したから関節に負担掛かっちゃうよねぇ。」って。
確かにそうよね。ヒトも太ると関節のアチコチが調子悪くなるものねぇ。。
まぁ思い当たることはイロイロある。
・今月雨が多かったから散歩の量が全体的に少ない。
・何かと食欲旺盛で「くれくれ!」と来るので仕方なくオヤツをあげてしまった。
こんなカンジで太る要素がアリアリな1カ月(汗)
そして明日というか今晩から飲む日が増えるのですかさずオヤツくれ虫になるだろうし。
だってくまが缶ビールをプシュっと開けると例え寝てようがオモチャで遊んでようが素早く足元に来て座ってるんだからw
なので今日から手作りご飯にトッピングしている少量のドライフードのトッピングをやめようかと。。
大抵週末ワタシ達が飲む時はオヤツをあげるのでドライは入れてないんだけど今月は強化月間としてドライはナシにしてみよう。
これで減ってなかったら困るけどあとは勿論運動量も増やしてというカンジかなぁ~。
オヤツだってあげてるほうじゃないんだけどなぁ・・・
あげるとしたら1人お留守番させるときに「お留守番オヤツ」と称して小さめのササミジャーキー2枚と週末(金・土・日)の飲みの時にワンコ用魚肉ソーセージ1本分。(細かく切って小出しにしてる)
ワタシが出かけるって言っても毎日じゃないしたまにそらがぽや~~っとしてるとあげない時もあるしな。
これであげすぎな訳ないよね?(汗)
今の所ワタシの中では運動量の不足としか思えないので「雨やめ!!」と思っているんだな(爆)
明日から晴れるみたいだしGW(9連休)突入だからイロイロ連れまわすわよ!(爆)
ってことで今月はワタシも運動強化月間でっすw
本日の診察代
爪きり・肛門腺絞り 500
エストリール 1200
緑イ貝・タブ 1920
フィラリア予防薬×1T 800
------------------------------------------
合計 ¥4.420-
強化月間ファイトー!にポチっとな!!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた