山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
今月は少し早めに病院に行ってきました。
相変わらず平日に中々休みが取れないので行ったのは仕事終わってからの午後診。
やはり午後診は空いていて受付をしてわりとすぐに診察に。
先月リマダイルを飲ませてから足の痛みは無いようで足を引きずる等々はなく、何が原因だったか良く分からないけどまぁ一安心。
そして心音は雑音は聞こえるものの先月と変わらずキープしてる模様。
体重 11.4kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
サプリメント 3150
----------------------------------------------
合 計 ¥5350-
そんなカンジで年内最後の通院でした。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
相変わらず平日に中々休みが取れないので行ったのは仕事終わってからの午後診。
やはり午後診は空いていて受付をしてわりとすぐに診察に。
先月リマダイルを飲ませてから足の痛みは無いようで足を引きずる等々はなく、何が原因だったか良く分からないけどまぁ一安心。
そして心音は雑音は聞こえるものの先月と変わらずキープしてる模様。
体重 11.4kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
サプリメント 3150
----------------------------------------------
合 計 ¥5350-
そんなカンジで年内最後の通院でした。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
かな~りご無沙汰です(^_^;)
実は先月から仕事を始めまして・・・
本来の希望は週3日だったんだけ忙しいし人は足りないでほぼ週5日勤務になってしまってブログ更新をする余裕が更に無くなってしまったんですよ。。
そんな中、ムリを言って半休取ってそら病院に行ってきました。
な~んか分からないけど結構混んでてこの日は1時間待ち。
そら病院のほかにも色々用事を済ませたかったんだけど結局半分位しかできずガッカリw
ま、平日の夕方に小出しにこなせば良いんだけどねぇ(汗)
で、やっと呼ばれて診察室へ。
いつもの爪切り・肛門腺絞り等やってもらい、心音チェック、アレルギー疑惑のチェック。
心音は先月に比べて少しハッキリ聞こえて出しているみたい。
だからと言ってそらに症状はないのでまだ様子見に。
アレルギー疑惑のほうはかなり小康状態になってきて抜け毛もそんなに酷くなく(と言っても喚毛期だしねぇw)臭いのほうも元通りになりつつある。
何より痒がっていることがなくなったので(ほぼ通常通り)問題無さそう。
何となくこの夏の暑さで疲れが出たのかな?というカンジがしないでもないし、色々試行錯誤した甲斐もあったのかもしれないし分からないよのねぇ。
まぁ何はともあれそらが辛く無さそうなのが何より。
それはそうと、この頃(特に夜に)グッスリ寝て起きた後に靭帯断裂した右後ろ足に違和感があるのか?足が痺れただけなのか?とにかく寝起きに足をひきずったり床に着けずにいたりしてたのでそれの相談。
先生も「痺れてるか違和感かどちらかだよね」と。
それ以外には全然問題がないのでそれも不思議がっていたけどとりあえず4日間リマダイルを飲ませることに。
その4日間も終わったんだけど、感想はというと・・・
飲ませていると足を引きずる様子は見られないのよね。
だからってずっとリマダイルを飲ませるのも考えちゃうし難しいトコロ。
体重 11.3kg
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
リマダイル 600
-----------------------------------------------
合 計 ¥2,600-
今月は何故か爪切りとかの金額が入っていないw
そら9歳、シニアに向けて地味に色々キテるようですがちゃんとケアして見守っていきたいと思います。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
実は先月から仕事を始めまして・・・
本来の希望は週3日だったんだけ忙しいし人は足りないでほぼ週5日勤務になってしまってブログ更新をする余裕が更に無くなってしまったんですよ。。
そんな中、ムリを言って半休取ってそら病院に行ってきました。
な~んか分からないけど結構混んでてこの日は1時間待ち。
そら病院のほかにも色々用事を済ませたかったんだけど結局半分位しかできずガッカリw
ま、平日の夕方に小出しにこなせば良いんだけどねぇ(汗)
で、やっと呼ばれて診察室へ。
いつもの爪切り・肛門腺絞り等やってもらい、心音チェック、アレルギー疑惑のチェック。
心音は先月に比べて少しハッキリ聞こえて出しているみたい。
だからと言ってそらに症状はないのでまだ様子見に。
アレルギー疑惑のほうはかなり小康状態になってきて抜け毛もそんなに酷くなく(と言っても喚毛期だしねぇw)臭いのほうも元通りになりつつある。
何より痒がっていることがなくなったので(ほぼ通常通り)問題無さそう。
何となくこの夏の暑さで疲れが出たのかな?というカンジがしないでもないし、色々試行錯誤した甲斐もあったのかもしれないし分からないよのねぇ。
まぁ何はともあれそらが辛く無さそうなのが何より。
それはそうと、この頃(特に夜に)グッスリ寝て起きた後に靭帯断裂した右後ろ足に違和感があるのか?足が痺れただけなのか?とにかく寝起きに足をひきずったり床に着けずにいたりしてたのでそれの相談。
先生も「痺れてるか違和感かどちらかだよね」と。
それ以外には全然問題がないのでそれも不思議がっていたけどとりあえず4日間リマダイルを飲ませることに。
その4日間も終わったんだけど、感想はというと・・・
飲ませていると足を引きずる様子は見られないのよね。
だからってずっとリマダイルを飲ませるのも考えちゃうし難しいトコロ。
体重 11.3kg
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
リマダイル 600
-----------------------------------------------
合 計 ¥2,600-
今月は何故か爪切りとかの金額が入っていないw
そら9歳、シニアに向けて地味に色々キテるようですがちゃんとケアして見守っていきたいと思います。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
台風が接近したりして平日に行けなかったんで今月は珍しく土曜に。
しかもくまも一緒でした。
写真は撮るのを忘れていたので普段の良く寝るそらの図w
そらのカイカイも1ヶ月以上経っているのに未だに良くならずだったしくまが先生に色々と聞いて来いとか言ってワタシに丸投げだったので気になったことくらい自分で聞いて貰いたかったので土曜に行ったというのもあったりするww
投薬治療をしても中々良くならなくてどうしたものか・・・と。
もしかして食べ物のアレルギーとか?
気になったので変更できるものは変更してみた。
変更と気になること。
・マグロのアラ→鶏もも肉
・月1回のシャンプー→月2回に(勿論ぬるま湯・冷風ドライヤーで)
・もしかして部屋に滑らないように部屋に敷いているタイルカーペット(掃除はしてるけど洗ったり日干ししたりできない)のせい?だとしたら撤去予定
・体臭が普段よりもキツめ(犬臭らしきものがする)
とこれしかできないんだけれど変えた旨を先生に話し診て貰った。
すると・・・
・食べ物のアレルギーだと主に顔に出るのでそれではない
・体臭がキツくなるのは皮脂の分泌がおかしくなっているのか、年齢的なものではないか(ヒトで言う加齢臭かも)
・加齢臭でなければ薬用シャンプーに変えて様子を見てみたり
・タイルカーペット、確かに大事だけど干せたりしてないのであればカビとかそういう類で痒くなってるのかもなので新しいのにするほうが良いかも
食べ物のアレルギーは顔に出てないから魚でも大丈夫だと思うけど念のため1ヶ月鶏肉のままにしてみてと。
それで様子を見て変わりなければ魚ではないと。
アレルギー検査もヒトのと同様にあまり意味がないし金額もかかるしね。。
犬臭のほうはシャンプーを薬用シャンプーにしてみては?と言われた
ん・・・この間新しいの買ったばかりなんだけどな・・・(^_^;)と思いつつノルバサンだったのでどこでも売ってるので安いとこ探してみてね~って。
処方されるとカード払いが出来ないから助かったようなそうでなかったようなw
ま、どっちみち買わねばなんだけどさ(汗)
そんなカンジでくまも自分で色々と聞けて満足なようでした。
そしていつもの爪切り等々にプラスして混合ワクチンの時期でもあったので注射もして帰ってきました。
体重:11.5kg
8種混合ワクチン 7000
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
----------------------------------------------
合 計 ¥9.000-
あ、今月は爪切りとかの金額が入ってないわ。
でもワクチンの値段がちと上がったような。
この病院でこの金額はホントに珍しいのでちとビビったww
そして週末にしたことと言えば、タイルカーペットを撤去。
食材の買い物でそら用鶏もも肉購入。あと1回分(10日分位)作れば鶏に変更して1ヶ月になるので少なめにしておいた。
そらの胃袋的には鶏も好きなんだけど続けて食べると胃もたれするみたいなので魚のほうが良いみたい。
それでも手作りにする前に比べると全然吐かなくなったしお腹が緩くなることも少ないんだけどね。
シャンプーもしたかったけどワクチン打ったので1週間シャンプーできないので今週末に持ち越し。
そんなカンジでそらのカイカイはまだ続きそうです。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
しかもくまも一緒でした。
写真は撮るのを忘れていたので普段の良く寝るそらの図w
そらのカイカイも1ヶ月以上経っているのに未だに良くならずだったしくまが先生に色々と聞いて来いとか言ってワタシに丸投げだったので気になったことくらい自分で聞いて貰いたかったので土曜に行ったというのもあったりするww
投薬治療をしても中々良くならなくてどうしたものか・・・と。
もしかして食べ物のアレルギーとか?
気になったので変更できるものは変更してみた。
変更と気になること。
・マグロのアラ→鶏もも肉
・月1回のシャンプー→月2回に(勿論ぬるま湯・冷風ドライヤーで)
・もしかして部屋に滑らないように部屋に敷いているタイルカーペット(掃除はしてるけど洗ったり日干ししたりできない)のせい?だとしたら撤去予定
・体臭が普段よりもキツめ(犬臭らしきものがする)
とこれしかできないんだけれど変えた旨を先生に話し診て貰った。
すると・・・
・食べ物のアレルギーだと主に顔に出るのでそれではない
・体臭がキツくなるのは皮脂の分泌がおかしくなっているのか、年齢的なものではないか(ヒトで言う加齢臭かも)
・加齢臭でなければ薬用シャンプーに変えて様子を見てみたり
・タイルカーペット、確かに大事だけど干せたりしてないのであればカビとかそういう類で痒くなってるのかもなので新しいのにするほうが良いかも
食べ物のアレルギーは顔に出てないから魚でも大丈夫だと思うけど念のため1ヶ月鶏肉のままにしてみてと。
それで様子を見て変わりなければ魚ではないと。
アレルギー検査もヒトのと同様にあまり意味がないし金額もかかるしね。。
犬臭のほうはシャンプーを薬用シャンプーにしてみては?と言われた
ん・・・この間新しいの買ったばかりなんだけどな・・・(^_^;)と思いつつノルバサンだったのでどこでも売ってるので安いとこ探してみてね~って。
処方されるとカード払いが出来ないから助かったようなそうでなかったようなw
ま、どっちみち買わねばなんだけどさ(汗)
そんなカンジでくまも自分で色々と聞けて満足なようでした。
そしていつもの爪切り等々にプラスして混合ワクチンの時期でもあったので注射もして帰ってきました。
体重:11.5kg
8種混合ワクチン 7000
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
----------------------------------------------
合 計 ¥9.000-
あ、今月は爪切りとかの金額が入ってないわ。
でもワクチンの値段がちと上がったような。
この病院でこの金額はホントに珍しいのでちとビビったww
そして週末にしたことと言えば、タイルカーペットを撤去。
食材の買い物でそら用鶏もも肉購入。あと1回分(10日分位)作れば鶏に変更して1ヶ月になるので少なめにしておいた。
そらの胃袋的には鶏も好きなんだけど続けて食べると胃もたれするみたいなので魚のほうが良いみたい。
それでも手作りにする前に比べると全然吐かなくなったしお腹が緩くなることも少ないんだけどね。
シャンプーもしたかったけどワクチン打ったので1週間シャンプーできないので今週末に持ち越し。
そんなカンジでそらのカイカイはまだ続きそうです。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今月は少し遅めの通院。
この間のカイカイはまだ続いていて・・・
と言っても薬のお陰で多少は良くなってきているんだけどまだ痒そう。
勿論今日もカイカイを診て貰ったけどプツプツできてたものは結構前に引いていて良くはなってきているんだけどまだ毛が生えてこなくてね。。
首と胸の境目部分も少し薄いし様子を見るということで今回は投薬なし。
そして普段の診察で心音を聞いてもらったり爪きり等々をして終わり。
心音は相変わらずアヤシイ箇所アリでした。
体重 11.4kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
-----------------------------------------------
合 計 ¥3.000-
診察を待っている間に16歳半のご長寿犬に会った。
白内障や耳が遠くなったりはあるみたいだけれど足取りと毛艶が良くてね。
大病を数回したみたいだけど凄く元気な子でした。
そらが16歳になるのはあと7年。丁度東京オリンピックの年だ。
一緒に見れるかな~?(TVでだけどね)
出来る限り長生きして欲しいなぁと思ったわ。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
この間のカイカイはまだ続いていて・・・
と言っても薬のお陰で多少は良くなってきているんだけどまだ痒そう。
勿論今日もカイカイを診て貰ったけどプツプツできてたものは結構前に引いていて良くはなってきているんだけどまだ毛が生えてこなくてね。。
首と胸の境目部分も少し薄いし様子を見るということで今回は投薬なし。
そして普段の診察で心音を聞いてもらったり爪きり等々をして終わり。
心音は相変わらずアヤシイ箇所アリでした。
体重 11.4kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
-----------------------------------------------
合 計 ¥3.000-
診察を待っている間に16歳半のご長寿犬に会った。
白内障や耳が遠くなったりはあるみたいだけれど足取りと毛艶が良くてね。
大病を数回したみたいだけど凄く元気な子でした。
そらが16歳になるのはあと7年。丁度東京オリンピックの年だ。
一緒に見れるかな~?(TVでだけどね)
出来る限り長生きして欲しいなぁと思ったわ。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今月に入ってからだから10日ほど経っているのだけれどそらがありとあらゆる所を痒がっていて抜け毛がハンパない。
早く連れて行けば良かったんだけどそのうち治るだろう・・・とか近々シャンプーするから・・・となんか行きそびれてしまいやっと行ってきた。

水曜の午前中なのに珍しく混んでいて結構待ったねぇ(汗)
待つこと1時間、やっと呼ばれ診察室へ。
本来なら大抵月末に行っているので先生にしたら「どうしたの??」っと。
前回のお腹壊したのもそうだけど今月は通院が多いな(汗)
左右前足の脇部分・顔全体・右後ろ足膝などなど結構痒がっている範囲が広くて一部はカサブタになっている所もあったり・・・と診てもらうと何かのアレルギーではなさそうだし虫さされでもないねぇ。
と塗り薬・飲み薬を出されることに。。
ラリキシン 250mm ×20(10日分)
クレマスチン 1mg ×20(10日分)
塗り薬 薬品名不明だけどステロイドも入っているサラっとしたローション状のもの。
体重 11.6kg ちょい増えた・・・(-_-;)
診察代 500
内服薬 1000
内服薬 1000
外用薬 1000
------------------------------
合計 3.500-
この間の下痢の時と似たような大きな薬がまた処方されちゃったけどチーズに包んで食べてもらわないとなぁ。
バレないように内職しないとっ(^_-)
メモメモ
シャンプーはしたほうが良いかもだけどぬるま湯で洗って高温のドライヤーは使用禁止。
熱めのお湯も高温のドライヤーも皮膚に熱が篭って痒みが増すとのこと。
本当はタオルドライはアレだけど(ちゃんと乾かないと皮膚に良くないので)今の状況だとまだそのほうが良いからタオルドライのほうが良いかも。
と言われたけど・・・そらの場合ちゃんと乾かさないととめどな~~く毛が抜けるので考え物。
ドライシャンプーとかシャンプータオルとかも聞いてくれば良かった・・・(-_-;)
塗り薬は塗って30分はなるべく舐めさせないようにと。
ということで散歩に行く前とかに塗るのが良いかも。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
早く連れて行けば良かったんだけどそのうち治るだろう・・・とか近々シャンプーするから・・・となんか行きそびれてしまいやっと行ってきた。
水曜の午前中なのに珍しく混んでいて結構待ったねぇ(汗)
待つこと1時間、やっと呼ばれ診察室へ。
本来なら大抵月末に行っているので先生にしたら「どうしたの??」っと。
前回のお腹壊したのもそうだけど今月は通院が多いな(汗)
左右前足の脇部分・顔全体・右後ろ足膝などなど結構痒がっている範囲が広くて一部はカサブタになっている所もあったり・・・と診てもらうと何かのアレルギーではなさそうだし虫さされでもないねぇ。
と塗り薬・飲み薬を出されることに。。
ラリキシン 250mm ×20(10日分)
クレマスチン 1mg ×20(10日分)
塗り薬 薬品名不明だけどステロイドも入っているサラっとしたローション状のもの。
体重 11.6kg ちょい増えた・・・(-_-;)
診察代 500
内服薬 1000
内服薬 1000
外用薬 1000
------------------------------
合計 3.500-
この間の下痢の時と似たような大きな薬がまた処方されちゃったけどチーズに包んで食べてもらわないとなぁ。
バレないように内職しないとっ(^_-)
メモメモ
シャンプーはしたほうが良いかもだけどぬるま湯で洗って高温のドライヤーは使用禁止。
熱めのお湯も高温のドライヤーも皮膚に熱が篭って痒みが増すとのこと。
本当はタオルドライはアレだけど(ちゃんと乾かないと皮膚に良くないので)今の状況だとまだそのほうが良いからタオルドライのほうが良いかも。
と言われたけど・・・そらの場合ちゃんと乾かさないととめどな~~く毛が抜けるので考え物。
ドライシャンプーとかシャンプータオルとかも聞いてくれば良かった・・・(-_-;)
塗り薬は塗って30分はなるべく舐めさせないようにと。
ということで散歩に行く前とかに塗るのが良いかも。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨日の夕方、突然の嘔吐。
久々だったので少し焦ったが合計3回嘔吐。
吐いて暫くは少しでも触れると(どこでもね)ウゥ、と怒っていたが時間が経つと大丈夫だったんで散歩へ。
4回位ウンチョしたけどほぼ下痢。
でも出してしまえばスッキリしたのか楽しそうに歩いていた。
念のため夕飯は絶食にしようと思ったんだけどあまりにも19時過ぎてから「ご飯まだ??」のあつ~~い視線に耐え切れず少しの白米に鰹節を混ぜたものを出したら即完食。
その後も「足りない~~」と訴えてきたけどまた嘔吐しちゃっても・・・と思って心を鬼にしてご飯終了。
そして今朝、起きたらそらのお腹が鳴ってる音が・・・
明らかに痛そうなキュルキュル音でいつもより早めに散歩に連れ出すとやはり下痢。
しかも昨日より酷い。ほぼ水。
短い散歩コースなのに途中で2回座りこみ、これは相当だなっと思って病院へ。
様子を見ようと思ったんだけど今日水曜日だから午後が休みってのに気が付いて慌てたさw
幸いにも病院は空いていたのですぐに呼ばれた。
症状を説明して体温を測って、便の検査をして・・・
この便の検査でそらが大鳴きしてねw
内容が肛門に便を採るための専用の棒を突っ込まれたからね、これはみんな騒ぐかもw
それでも先生がやってるんだから力まかせとかじゃないからそらの演技もあるとは思うんだけど、まぁ凄かった。
注射でもジッと耐える子だからワタシも驚いたし。
そんなんで待つこと数分で検査結果が出て「何の異常も無いので胃や大腸炎かも」と。
家に帰っても嘔吐しそうであれば絶食にして点滴・投薬
大丈夫そうであれば注射・投薬
もっと大丈夫で薬が飲めそうだったら今日から投薬にするけどどうする?と。
今日は流石に数種類飲ませるの大変だなと思って注射・投薬に。
下痢止めとか数種類入った薬を注射されて診察終了。
この時隣の診察室に居たパピヨンがガウガウ凄い大騒ぎしてたからその凄さと怖さに負けて固まってたので注射も大人しく良い子に固まってたわw
体重 11.31kg
左から
パセトシン 250mg×6T
ファモチジン 10mg×6T
ディアバスター×12T
診察代 500
検査料 500
一般診察 2200 ←多分注射代
内服薬代 300
内服薬代 300
内服薬代 1200
---------------------------------
合 計 ¥5.000-
帰宅して1時間30分経ったけど、数回水を飲んで寝てます。
薬が効き始める12時すぎに少量のご飯ならあげて良いよ、と言われたんだけど起こすのも可哀想な位に爆睡してるから起きたらあげようかな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
久々だったので少し焦ったが合計3回嘔吐。
吐いて暫くは少しでも触れると(どこでもね)ウゥ、と怒っていたが時間が経つと大丈夫だったんで散歩へ。
4回位ウンチョしたけどほぼ下痢。
でも出してしまえばスッキリしたのか楽しそうに歩いていた。
念のため夕飯は絶食にしようと思ったんだけどあまりにも19時過ぎてから「ご飯まだ??」のあつ~~い視線に耐え切れず少しの白米に鰹節を混ぜたものを出したら即完食。
その後も「足りない~~」と訴えてきたけどまた嘔吐しちゃっても・・・と思って心を鬼にしてご飯終了。
そして今朝、起きたらそらのお腹が鳴ってる音が・・・
明らかに痛そうなキュルキュル音でいつもより早めに散歩に連れ出すとやはり下痢。
しかも昨日より酷い。ほぼ水。
短い散歩コースなのに途中で2回座りこみ、これは相当だなっと思って病院へ。
様子を見ようと思ったんだけど今日水曜日だから午後が休みってのに気が付いて慌てたさw
幸いにも病院は空いていたのですぐに呼ばれた。
症状を説明して体温を測って、便の検査をして・・・
この便の検査でそらが大鳴きしてねw
内容が肛門に便を採るための専用の棒を突っ込まれたからね、これはみんな騒ぐかもw
それでも先生がやってるんだから力まかせとかじゃないからそらの演技もあるとは思うんだけど、まぁ凄かった。
注射でもジッと耐える子だからワタシも驚いたし。
そんなんで待つこと数分で検査結果が出て「何の異常も無いので胃や大腸炎かも」と。
家に帰っても嘔吐しそうであれば絶食にして点滴・投薬
大丈夫そうであれば注射・投薬
もっと大丈夫で薬が飲めそうだったら今日から投薬にするけどどうする?と。
今日は流石に数種類飲ませるの大変だなと思って注射・投薬に。
下痢止めとか数種類入った薬を注射されて診察終了。
この時隣の診察室に居たパピヨンがガウガウ凄い大騒ぎしてたからその凄さと怖さに負けて固まってたので注射も大人しく良い子に固まってたわw
体重 11.31kg
左から
パセトシン 250mg×6T
ファモチジン 10mg×6T
ディアバスター×12T
診察代 500
検査料 500
一般診察 2200 ←多分注射代
内服薬代 300
内服薬代 300
内服薬代 1200
---------------------------------
合 計 ¥5.000-
帰宅して1時間30分経ったけど、数回水を飲んで寝てます。
薬が効き始める12時すぎに少量のご飯ならあげて良いよ、と言われたんだけど起こすのも可哀想な位に爆睡してるから起きたらあげようかな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた