山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
何気に忙しくて今月の更新が今日ってのに自分でもビックリ(汗)
それでもって今月最後の更新にもなりそうで・・・(あはは)
それでもま気を取り直して更新でっす!
GWに入りましたねぇ~。
ウチは28・30日のみ出勤であとは休み。
なので5/1~3でとある場所に旅行に行こうかと思ってただいま準備中です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
昨日、4月の通院に行ってきました。
休みだったので朝イチに行ったにも関わらず駐車場にも病院周辺に路駐することもできず(ホントはダメなんだけどさ)午後出直す事になり帰宅。
それからダラダラ過ごしw午後診が始まる30分前に家を出て無事駐車場に停められました。
でもねー混んでたの。。

担当の先生の順番待ちは4番目だったんだけど1人が長くて90分位待ちで待ちつかれたーーww
やっとそらの番になり診察室へ行きいつもの爪切り・肛門腺絞り・心音チェック。
あと気になるのはこの間の腫瘍部分をそらが気にしちゃって時折齧ってる(軽くね)カンジがして腫瘍も心なしか大きくなっているような・・・。
なので先生に大きさを測ってもらったらやはり少し大きくなっていた。
先生もこのまま気にしちゃうようであればオペするしかないかな・・・っと。
今年10歳だしあまり麻酔かけたくないんだけど気にしちゃうようであれば仕方ないよね。。
暫く様子を見るけどそれも頭に入れて置かなければいけなくなりました(-_-)
それ以外はこれと言った心配もないから良いんだけどね。。
体重 11.1kg
本日の診察代
サプリメント 3150
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
------------------------------------------
合 計 ¥5,150-
別途
狂犬病注射後の区役所への登録料 ¥550-
今回は爪切り代などが含まれていないので少し助かったな(汗)
取られる時とそうでない時があるのがナゾだけど助かります。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
それでもって今月最後の更新にもなりそうで・・・(あはは)
それでもま気を取り直して更新でっす!
GWに入りましたねぇ~。
ウチは28・30日のみ出勤であとは休み。
なので5/1~3でとある場所に旅行に行こうかと思ってただいま準備中です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
昨日、4月の通院に行ってきました。
休みだったので朝イチに行ったにも関わらず駐車場にも病院周辺に路駐することもできず(ホントはダメなんだけどさ)午後出直す事になり帰宅。
それからダラダラ過ごしw午後診が始まる30分前に家を出て無事駐車場に停められました。
でもねー混んでたの。。
担当の先生の順番待ちは4番目だったんだけど1人が長くて90分位待ちで待ちつかれたーーww
やっとそらの番になり診察室へ行きいつもの爪切り・肛門腺絞り・心音チェック。
あと気になるのはこの間の腫瘍部分をそらが気にしちゃって時折齧ってる(軽くね)カンジがして腫瘍も心なしか大きくなっているような・・・。
なので先生に大きさを測ってもらったらやはり少し大きくなっていた。
先生もこのまま気にしちゃうようであればオペするしかないかな・・・っと。
今年10歳だしあまり麻酔かけたくないんだけど気にしちゃうようであれば仕方ないよね。。
暫く様子を見るけどそれも頭に入れて置かなければいけなくなりました(-_-)
それ以外はこれと言った心配もないから良いんだけどね。。
体重 11.1kg
本日の診察代
サプリメント 3150
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
------------------------------------------
合 計 ¥5,150-
別途
狂犬病注射後の区役所への登録料 ¥550-
今回は爪切り代などが含まれていないので少し助かったな(汗)
取られる時とそうでない時があるのがナゾだけど助かります。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
今月もあっという間に月末になりそらの通院日に。
来週から4月だなんて早すぎるっ(^_^;)
今日は4月が近いという事で狂犬病ワクチンやフィラリアの季節なのでかなり混んでました。。
1時間待ってやっと呼ばれ診察室へ。
いつも通り肛門腺絞り・爪切りをしてもらい心音チェック。
相変わらずかすかに雑音が聞こえる程度、先月と変化ナシ。
数日前から気になっていた左目の涙やけ(まだ目頭にちょこっとだけど)を診て貰ったけど目が充血していたり炎症なども無いので当分様子を見ることに。
目が大きい子だからゴミとかが入って目やにが出るのは仕方ないんだけどこの頃目やにの頻度が高くて気付いたらふき取ってるけど追いついてないんだろうね。
涙やけなんて出来るとなんとな~く年寄りなカンジがするのでケアしないとね(汗)
そして何とな~く狂犬病ワクチンの話になりそういえばHPでは4月から料金が変更すると書いてあったので変更後の金額を聞いたら500円アップの2000円になると。
市からのハガキや愛犬手帳(横浜市は封筒なんだけどね)を持ってきてなかったんだけどダメもとで今日でも出来るのか(というか区役所への登録代行もね)聞いたら、登録代行の受付は4月からだけど狂犬病接種の証明書とハガキなどを4月~6月の間に持ってきてもらえれば代行はしますよ~!と言ってくれたのでお安い今月中に接種したほうがお得なので急遽そらちゃんワクチン接種にw
とりあえずそらのかかりつけでは4月からの値上げは今のところ狂犬病ワクチンだけらしい。
まぁ院長先生の考え次第だと先生は言っていたけど他に値上げしたところで元から良心的なので心配はなさそう。
どんだけ良心的なんだか(^_^;)
体重 11.16kg
先月より体重が落ちているのは恐らくご飯ストの回数が多かったからかと。
これも先生に相談したら自分で勝手に「今日は良いや」と調整してる子か胃腸とかの調子が悪くて食欲不振なのか・・というところで(あとマズイからイヤとかもあり得るか)あまりにも体重が落ちたら要検査だねと。
そらの体全体を触診しても酷くアバラが浮いている訳でもないし丁度良いと言われたのでこれは現状のままで。
まぁ元から食(オヤツ以外のご飯ね)に興味がないので仕方ないのかな?と思ってみたり。
これに関しては前から悩まされているのよね(-_-)
狂犬病ワクチン 1500
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
---------------------------------------------
合 計 ¥3.700-
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
来週から4月だなんて早すぎるっ(^_^;)
今日は4月が近いという事で狂犬病ワクチンやフィラリアの季節なのでかなり混んでました。。
1時間待ってやっと呼ばれ診察室へ。
いつも通り肛門腺絞り・爪切りをしてもらい心音チェック。
相変わらずかすかに雑音が聞こえる程度、先月と変化ナシ。
数日前から気になっていた左目の涙やけ(まだ目頭にちょこっとだけど)を診て貰ったけど目が充血していたり炎症なども無いので当分様子を見ることに。
目が大きい子だからゴミとかが入って目やにが出るのは仕方ないんだけどこの頃目やにの頻度が高くて気付いたらふき取ってるけど追いついてないんだろうね。
涙やけなんて出来るとなんとな~く年寄りなカンジがするのでケアしないとね(汗)
そして何とな~く狂犬病ワクチンの話になりそういえばHPでは4月から料金が変更すると書いてあったので変更後の金額を聞いたら500円アップの2000円になると。
市からのハガキや愛犬手帳(横浜市は封筒なんだけどね)を持ってきてなかったんだけどダメもとで今日でも出来るのか(というか区役所への登録代行もね)聞いたら、登録代行の受付は4月からだけど狂犬病接種の証明書とハガキなどを4月~6月の間に持ってきてもらえれば代行はしますよ~!と言ってくれたのでお安い今月中に接種したほうがお得なので急遽そらちゃんワクチン接種にw
とりあえずそらのかかりつけでは4月からの値上げは今のところ狂犬病ワクチンだけらしい。
まぁ院長先生の考え次第だと先生は言っていたけど他に値上げしたところで元から良心的なので心配はなさそう。
どんだけ良心的なんだか(^_^;)
体重 11.16kg
先月より体重が落ちているのは恐らくご飯ストの回数が多かったからかと。
これも先生に相談したら自分で勝手に「今日は良いや」と調整してる子か胃腸とかの調子が悪くて食欲不振なのか・・というところで(あとマズイからイヤとかもあり得るか)あまりにも体重が落ちたら要検査だねと。
そらの体全体を触診しても酷くアバラが浮いている訳でもないし丁度良いと言われたのでこれは現状のままで。
まぁ元から食(オヤツ以外のご飯ね)に興味がないので仕方ないのかな?と思ってみたり。
これに関しては前から悩まされているのよね(-_-)
狂犬病ワクチン 1500
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
---------------------------------------------
合 計 ¥3.700-

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
遅くなりましたが2月の通院。
先に検査結果を書いたんですが実は同じ日にいつもの診察もしてもらっていました(汗)
なんかバタバタしていたので写真はナシですが、いつも通りの診察でこれと言ってかわったことはないので治療費メモとしてログに残します。。
心音も先月と変わらずかすかな雑音がある程度。
これと言った変化もなくデキモノのほうも良性だったので本当に一安心でした。
↑今日は久々にワタシが仕事休みなので安心していつものソファーで寝るの図。
クフクフ寝言まで言って写真撮っても全然気付かず爆睡ちうw
体重 11.2kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
-----------------------------------------------
合 計 ¥2.200-
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先に検査結果を書いたんですが実は同じ日にいつもの診察もしてもらっていました(汗)
なんかバタバタしていたので写真はナシですが、いつも通りの診察でこれと言ってかわったことはないので治療費メモとしてログに残します。。
心音も先月と変わらずかすかな雑音がある程度。
これと言った変化もなくデキモノのほうも良性だったので本当に一安心でした。
↑今日は久々にワタシが仕事休みなので安心していつものソファーで寝るの図。
クフクフ寝言まで言って写真撮っても全然気付かず爆睡ちうw
体重 11.2kg
爪切り・肛門腺絞り 1000
エストリール 1200
-----------------------------------------------
合 計 ¥2.200-

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
前に検査したデキモノの結果が出ました。(もう1ヶ月経ってるし 汗)
検査前の診察、検査の様子など
割とすぐに検査結果が出て先生から電話で結果も聞いていたのですがやはり対面で説明してもらって報告書ももらってから・・・と思っていたのが2週連続で雪が降ったりして遅くなりました。。
結果は・・・良性!
以下報告書から
細胞診の結果:上皮性・腫瘍疑い
泡沫状細胞質を有する皮脂腺細胞が小塊を形成して得られています。
細胞形態は均一で、異型性に乏しく、明らかな悪性所見は認められません。
細胞数が多いため、皮脂腺を起源とする良性腫瘍が疑われますが、皮脂腺過形成や付属器母班などの非腫瘍性の増殖病変との識別は細胞形態のみでは困難です。
腫瘤が増大傾向にある場合や、感染・自壊により局所コントロールが困難な場合には摘出・組織検査をご検討下さい。
という内容で、先生からの説明もとにかく問題ないという事でした。
大したことじゃなくて良かったけど結果が出るまで凄くドキドキしたわ~(汗)
それでも本人が気にしだしたり何もしてないのに急に大きくなったりしたら取ったほうが良いかもね、ということに。
今のところ本人は全然気にしてないし大きさも変わってないので暫くは経過観察です。
何事も無く消えててくれたら良いなぁ~と思うばかりです。(たまに消えることもあるらしいw)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
検査前の診察、検査の様子など
割とすぐに検査結果が出て先生から電話で結果も聞いていたのですがやはり対面で説明してもらって報告書ももらってから・・・と思っていたのが2週連続で雪が降ったりして遅くなりました。。
結果は・・・良性!
以下報告書から
細胞診の結果:上皮性・腫瘍疑い
泡沫状細胞質を有する皮脂腺細胞が小塊を形成して得られています。
細胞形態は均一で、異型性に乏しく、明らかな悪性所見は認められません。
細胞数が多いため、皮脂腺を起源とする良性腫瘍が疑われますが、皮脂腺過形成や付属器母班などの非腫瘍性の増殖病変との識別は細胞形態のみでは困難です。
腫瘤が増大傾向にある場合や、感染・自壊により局所コントロールが困難な場合には摘出・組織検査をご検討下さい。
という内容で、先生からの説明もとにかく問題ないという事でした。
大したことじゃなくて良かったけど結果が出るまで凄くドキドキしたわ~(汗)
それでも本人が気にしだしたり何もしてないのに急に大きくなったりしたら取ったほうが良いかもね、ということに。
今のところ本人は全然気にしてないし大きさも変わってないので暫くは経過観察です。
何事も無く消えててくれたら良いなぁ~と思うばかりです。(たまに消えることもあるらしいw)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今日、久々に平日に休みを取りそらの病院へ。
例のデキモノが良性か悪性かを調べる為の検査をしてきました。
検査内容はデキモノに注射針を刺し中のものを採取するというとても痛そうなもの。
それでもそらは痛がりもせずちょっと気にした位でイイコにしてくれました。
結局3回採取して採取する度にプレパラートに付けて終わりというもの。
やはり針を刺したので少し出血したので消毒・軟膏を付けてもらいその傷口が膿まないよう抗生物質薬も処方してもらって終了。
体重 11.4kg
再診料 500
検査料 8000
パセトシン(5日分) 250
----------------------------------------
合 計 ¥8.750-
検査結果は早くて週末、遅くても来週中には出るのでドキドキです。
良い結果でありますように。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
例のデキモノが良性か悪性かを調べる為の検査をしてきました。
検査内容はデキモノに注射針を刺し中のものを採取するというとても痛そうなもの。
それでもそらは痛がりもせずちょっと気にした位でイイコにしてくれました。
結局3回採取して採取する度にプレパラートに付けて終わりというもの。
やはり針を刺したので少し出血したので消毒・軟膏を付けてもらいその傷口が膿まないよう抗生物質薬も処方してもらって終了。
体重 11.4kg
再診料 500
検査料 8000
パセトシン(5日分) 250
----------------------------------------
合 計 ¥8.750-
検査結果は早くて週末、遅くても来週中には出るのでドキドキです。
良い結果でありますように。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
4日前ですが金曜日に毎月恒例の通院でした。
数日前に脂肪腫なのか何なのかとにかく数ミリの大きさのデキモノを発見してしまったのでいつもの診察の後にそれの相談もしてきた。
見た目では良性か悪性かは分からないので
・細胞を注射器で取って検査に出す(細胞の一部を取るだけなので8割方しか分からない)
・どっちにしてもとりあえず手術をして取って、取ったものを検査に出す(これは取ったもの全てを出すので100%分かる
・数ヶ月の経過観察
若ければ経過観察でも良いんだろうけど今年10歳だし、心音にアヤシイ雑音がうっすらきこえて1年位経つのでこれがいつ悪化するのか(まだまだだと思うけど)分からないし悪化したら間違いなく麻酔は使えない。
となると確立は低めだけど細胞を針で取って検査とかでも良いのかしら?
それで悪性だったら(困るけどさ)手術すれば良いかな?とも思うんだけどワタシ的には今のうちに取るだけ取ってスッキリしても良いのかな?と。
でもま麻酔のリスクは考え物よね。。
ここまでは先生に聞いた通りをくまに説明したんだけれどもくまも直接先生から説明を聞いたり質問したりしたい・・・ということで土曜日に2人で行って聞いてきた。
くまも先生からちゃんと話が聞けてスッキリしたようでどうするか決定。
やはりいきなり手術ではなくて細胞検査から始めてみることに。
これで良性であればそのままで良いんだものね。勿論そうであって欲しいんだけどね(汗)
ということで水曜日に休が取れたので早速細胞検査をしてこようと思います。。
体重 11.3kg
1/23の診察代
再診料 500
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 1000
---------------------------------------
合 計 ¥2.700-
1/24は話を聞いただけだったので無料でした。ありがたやー
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
数日前に脂肪腫なのか何なのかとにかく数ミリの大きさのデキモノを発見してしまったのでいつもの診察の後にそれの相談もしてきた。
見た目では良性か悪性かは分からないので
・細胞を注射器で取って検査に出す(細胞の一部を取るだけなので8割方しか分からない)
・どっちにしてもとりあえず手術をして取って、取ったものを検査に出す(これは取ったもの全てを出すので100%分かる
・数ヶ月の経過観察
若ければ経過観察でも良いんだろうけど今年10歳だし、心音にアヤシイ雑音がうっすらきこえて1年位経つのでこれがいつ悪化するのか(まだまだだと思うけど)分からないし悪化したら間違いなく麻酔は使えない。
となると確立は低めだけど細胞を針で取って検査とかでも良いのかしら?
それで悪性だったら(困るけどさ)手術すれば良いかな?とも思うんだけどワタシ的には今のうちに取るだけ取ってスッキリしても良いのかな?と。
でもま麻酔のリスクは考え物よね。。
ここまでは先生に聞いた通りをくまに説明したんだけれどもくまも直接先生から説明を聞いたり質問したりしたい・・・ということで土曜日に2人で行って聞いてきた。
くまも先生からちゃんと話が聞けてスッキリしたようでどうするか決定。
やはりいきなり手術ではなくて細胞検査から始めてみることに。
これで良性であればそのままで良いんだものね。勿論そうであって欲しいんだけどね(汗)
ということで水曜日に休が取れたので早速細胞検査をしてこようと思います。。
体重 11.3kg
1/23の診察代
再診料 500
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 1000
---------------------------------------
合 計 ¥2.700-
1/24は話を聞いただけだったので無料でした。ありがたやー

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた