山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
昨日はなんとな~~く車に乗ってお出かけ。
と言ってもちょ~近場な世田谷。
まずは砧公園。
ここは都会に居るというのを忘れるくらいに広くて緑いっぱいな公園。
あ、でも途中で東名高速が並走している場所があるのでそこは流石に都会だったけどね(笑)
ファミリーパークというエリアには残念ながらそらは入れなかったけどサイクリングコースやファミリーパーク以外の場所をテクテク歩いて楽しんできました。
で・・・写真ね、数枚撮ったんだけど「どこ?」みたいなカンジだったのでやめたわw
そらメインで撮るとありきたりな公園と何ら変わらずでつまらん写真になったのさ(笑)
歩いている時に何軒か売店が見えたので帰りにでも寄って温かいものでも食べようかな?と思ったんだけど思いのほかお腹が空いていなかったので売店はスルー。
ここで帰るのもまだ早いので次の場所へ。
お次は砧公園からほど近い等々力渓谷へ。
10数年前に良くこの辺をウロついていたので懐かしい場所。
等々力駅も相変わらずなカンジだったし駅周辺もほのぼの~。
そんな等々力駅付近から数分の場所にある渓谷。
流石に都内なので多少の水の濁りはあるものの割と静かで良いカンジ。

何気に散歩している人が多くてすれ違うには多少困難な場所もあったんだけどのどかな雰囲気満載。
そらは比較的浅い水辺を見て遊びたそうだったんだけど寒いし言うほどキレイじゃないのでスルー(笑)
そして渓谷散歩コース折り返し地点にある割と最近出来たらしい日本庭園へ。

もっと引きで撮りたかったんだけど、これ以上後ろに下がると川に落ちてしまうというくらい狭い場所だったのでこんなもんでご勘弁を!(笑)
日本庭園と言ってもホントに凝縮したカンジでかな~り狭いしほっとんど階段だったのでそらは抱っこされっぱなし。
でも上り切ったらキレイに整備された芝生のお庭でねぇ・・・放牧したくなる位だったわ~(笑)
勿論そんなことしたら今後犬禁止になること間違いナシなのでお茶休憩してまた下りたけど。
そんな日本庭園を後にしてスタート地点まで折り返し。
渓谷沿いに歩いていると時折より水辺に近づけるポイントがあったので下りてみると・・・
見事なへっぴり腰( ̄m ̄〃
挙句必死になりすぎて勝手に階段上っちゃうし(;¬_¬)
2人ともほぼ初めて来たのでもっと広いのかと思っていたんだけど意外と規模が小さくてビックリ。
それでもゆっくり歩いてたから1時間くらいはかかったかなぁ。
良い運動というか歩きすぎた~!って1日になったけどそらにはかなり楽しい1日だったようで、帰宅するや否や自分のベッドに倒れこんで爆睡!w
夕飯までの数時間ピクリとも動かず寝てましたとさ。
たまには大きな公園も良いなぁ~にぽちっとな!!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
と言ってもちょ~近場な世田谷。
まずは砧公園。
ここは都会に居るというのを忘れるくらいに広くて緑いっぱいな公園。
あ、でも途中で東名高速が並走している場所があるのでそこは流石に都会だったけどね(笑)
ファミリーパークというエリアには残念ながらそらは入れなかったけどサイクリングコースやファミリーパーク以外の場所をテクテク歩いて楽しんできました。
で・・・写真ね、数枚撮ったんだけど「どこ?」みたいなカンジだったのでやめたわw
そらメインで撮るとありきたりな公園と何ら変わらずでつまらん写真になったのさ(笑)
歩いている時に何軒か売店が見えたので帰りにでも寄って温かいものでも食べようかな?と思ったんだけど思いのほかお腹が空いていなかったので売店はスルー。
ここで帰るのもまだ早いので次の場所へ。
お次は砧公園からほど近い等々力渓谷へ。
10数年前に良くこの辺をウロついていたので懐かしい場所。
等々力駅も相変わらずなカンジだったし駅周辺もほのぼの~。
そんな等々力駅付近から数分の場所にある渓谷。
流石に都内なので多少の水の濁りはあるものの割と静かで良いカンジ。
何気に散歩している人が多くてすれ違うには多少困難な場所もあったんだけどのどかな雰囲気満載。
そらは比較的浅い水辺を見て遊びたそうだったんだけど寒いし言うほどキレイじゃないのでスルー(笑)
そして渓谷散歩コース折り返し地点にある割と最近出来たらしい日本庭園へ。
もっと引きで撮りたかったんだけど、これ以上後ろに下がると川に落ちてしまうというくらい狭い場所だったのでこんなもんでご勘弁を!(笑)
日本庭園と言ってもホントに凝縮したカンジでかな~り狭いしほっとんど階段だったのでそらは抱っこされっぱなし。
でも上り切ったらキレイに整備された芝生のお庭でねぇ・・・放牧したくなる位だったわ~(笑)
勿論そんなことしたら今後犬禁止になること間違いナシなのでお茶休憩してまた下りたけど。
そんな日本庭園を後にしてスタート地点まで折り返し。
渓谷沿いに歩いていると時折より水辺に近づけるポイントがあったので下りてみると・・・
見事なへっぴり腰( ̄m ̄〃
挙句必死になりすぎて勝手に階段上っちゃうし(;¬_¬)
2人ともほぼ初めて来たのでもっと広いのかと思っていたんだけど意外と規模が小さくてビックリ。
それでもゆっくり歩いてたから1時間くらいはかかったかなぁ。
良い運動というか歩きすぎた~!って1日になったけどそらにはかなり楽しい1日だったようで、帰宅するや否や自分のベッドに倒れこんで爆睡!w
夕飯までの数時間ピクリとも動かず寝てましたとさ。
たまには大きな公園も良いなぁ~にぽちっとな!!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
おっ、気が付いたら12日ぶりの更新・・・サボリまくってすみましぇん(汗)
先週末は久々にくま実家(夏以来行ってなかった(爆))と地元のイベントへ。
まずは土曜日にくま実家へ。

相変わらず食欲旺盛&すっとぼけた性格で可愛いヤツでした(笑)
勿論義両親も元気で何よりだったわけです(汗)
そして日曜日、シャンプーと通信隊での地元イベントへ。
1ヶ月半ぶりのシャンプー。
雨が続いたりなんだかんだで後回しになってしまってやっとこさ洗えた(汗)

(あっ、何か先月のログと同じような写真だw)
家庭用のドライヤーだから全然パワーがなくて1時間かけても全然乾かなかったのよねぇ・・・
来月あたりホムセンのセルフウォッシュ解禁にしようかしら・・・なんて思っちゃうなぁ。
そしてキレイになった後に、通信隊へ。
歩いても行ける距離なんだけど帰りが面倒そうだからと車で行ってみたw
いや、あと人混みだろうからとそらをカートに乗せたかったというのもあるし色々と買いこんで持ち帰りたかったからでもあ~る!(爆)

車からそらカートへ地面に足をつけることなく乗り換えたそらさんw
厚木や座間などから米軍さんのお店(ハンバーガー・ホットドッグなど)や、地元町内会のお店、障害者施設や老人ホーム(?)などのお店、東北を応援!という名目で東北地方のお店があったりとかなり賑やかでした。
とりあえず米軍のお店でゲータレードと(もう、お決まりねw)ハンバーガー・BBQポーク、障害者施設系のお店では焼きそば、東北のお店では鶏皮餃子・ホルモン・・・
あと他にも買ったんだけど思い出せない(爆)
色々買ってその場で食べたものもあるけど持ち帰ったものもあり。
そしてくまは暑かったというのもありビール飲みまくりw
あとは保健センターみたいな所のテントで「ニコチン測定機器」や握力を計測したりと普段出来ない事をして、帰りはフリマ会場をチラっと見て帰ってきました。
ちなみに、禁煙1年のワタシは「2 ほぼキレイ」で、3日に1箱のペースに落ちたくまは「10 ライトスモーカー」との事。禁煙した甲斐があったのか?10kg位太ったけど・・・良いことなのか?(汗)
そして握力は
ワタシ 右22kg 左26kg(3*歳の平均を大きく下回ってた・・・)
くま 右55kg 左56kg(10代の平均をも上回っていていたよ)
そんなこんなでイベントも終わりに近づいてきたので帰宅。
勿論帰りはワタシの運転で帰ってきましたよ(笑)
あ~~、そうだ!!
イベント会場で可愛いワンコに出会ったよん♪

ちょ~~~可愛くない??
キャバリアの「時には邪魔になる飾り毛」をモサモサさせて凄いゴージャス感が出ていたこの子、どうやらモデル犬のようで、座らせた後に帽子とサングラスを装着され得意げなポーズ。
数枚写真撮らせてもらったんだけど微動だにしないのよね。さすがモデル犬。
どっかの集中力ナシ子とは大違いだわ( ̄m ̄〃
そんなキャバリアの後ろでそらがカートから溢れてるのはw「キャバリア=ケン太」と勘違いして大興奮しているだけ。
ブレインハムのキャバリアを見つけるといつもそうなんだよね(困)
そんなこんなで充実した週末でひた~。
ほわっほわ&おちり・お腹毛が真っ白になったそらにお疲れ!のぽちぽちよろしくでし!!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先週末は久々にくま実家(夏以来行ってなかった(爆))と地元のイベントへ。
まずは土曜日にくま実家へ。
相変わらず食欲旺盛&すっとぼけた性格で可愛いヤツでした(笑)
勿論義両親も元気で何よりだったわけです(汗)
そして日曜日、シャンプーと通信隊での地元イベントへ。
1ヶ月半ぶりのシャンプー。
雨が続いたりなんだかんだで後回しになってしまってやっとこさ洗えた(汗)
(あっ、何か先月のログと同じような写真だw)
家庭用のドライヤーだから全然パワーがなくて1時間かけても全然乾かなかったのよねぇ・・・
来月あたりホムセンのセルフウォッシュ解禁にしようかしら・・・なんて思っちゃうなぁ。
そしてキレイになった後に、通信隊へ。
歩いても行ける距離なんだけど帰りが面倒そうだからと車で行ってみたw
いや、あと人混みだろうからとそらをカートに乗せたかったというのもあるし色々と買いこんで持ち帰りたかったからでもあ~る!(爆)
車からそらカートへ地面に足をつけることなく乗り換えたそらさんw
厚木や座間などから米軍さんのお店(ハンバーガー・ホットドッグなど)や、地元町内会のお店、障害者施設や老人ホーム(?)などのお店、東北を応援!という名目で東北地方のお店があったりとかなり賑やかでした。
とりあえず米軍のお店でゲータレードと(もう、お決まりねw)ハンバーガー・BBQポーク、障害者施設系のお店では焼きそば、東北のお店では鶏皮餃子・ホルモン・・・
あと他にも買ったんだけど思い出せない(爆)
色々買ってその場で食べたものもあるけど持ち帰ったものもあり。
そしてくまは暑かったというのもありビール飲みまくりw
あとは保健センターみたいな所のテントで「ニコチン測定機器」や握力を計測したりと普段出来ない事をして、帰りはフリマ会場をチラっと見て帰ってきました。
ちなみに、禁煙1年のワタシは「2 ほぼキレイ」で、3日に1箱のペースに落ちたくまは「10 ライトスモーカー」との事。禁煙した甲斐があったのか?10kg位太ったけど・・・良いことなのか?(汗)
そして握力は
ワタシ 右22kg 左26kg(3*歳の平均を大きく下回ってた・・・)
くま 右55kg 左56kg(10代の平均をも上回っていていたよ)
そんなこんなでイベントも終わりに近づいてきたので帰宅。
勿論帰りはワタシの運転で帰ってきましたよ(笑)
あ~~、そうだ!!
イベント会場で可愛いワンコに出会ったよん♪
ちょ~~~可愛くない??
キャバリアの「時には邪魔になる飾り毛」をモサモサさせて凄いゴージャス感が出ていたこの子、どうやらモデル犬のようで、座らせた後に帽子とサングラスを装着され得意げなポーズ。
数枚写真撮らせてもらったんだけど微動だにしないのよね。さすがモデル犬。
どっかの集中力ナシ子とは大違いだわ( ̄m ̄〃
そんなキャバリアの後ろでそらがカートから溢れてるのはw「キャバリア=ケン太」と勘違いして大興奮しているだけ。
ブレインハムのキャバリアを見つけるといつもそうなんだよね(困)
そんなこんなで充実した週末でひた~。
ほわっほわ&おちり・お腹毛が真っ白になったそらにお疲れ!のぽちぽちよろしくでし!!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
えっと昨日の続きで・・・
10/9(日)は・・・
そらご飯を作る都合上どこにも出かけることが出来ずまったりしてまひた。
んで夕方の散歩にて某神社に寄ったらこんなんなってた!!

この間の台風以降行ってなかったんだけど台風で倒れたのかしら?
それにしては日が空き過ぎてるもんな、倒れてたらなんとかしてるよね。
何で倒れたかは分からないけど神社の社の一部を破壊してバッタリと大木が倒れておりやした。
街路樹は木が植わっている割とすぐ下がアスファルトだったりするみたいなので木は大きくなっても根が張りづらいらしくこの間のようにバッタリと倒れていく木が多いと言われているのだけれど、この神社の敷地内は全て土なのでそんなことは関係ない模様。
雷?とも思ったんだけど最近雷なんて落ちてないからただ単に寿命だったのかしら?
イチョウの葉と共に焚き火にされる運命なんでしょうなww
そして最終日の10/10(月)
お昼過ぎにふらっと茅ヶ崎里山公園へ(HPへ)
谷の家(やとのいえ)付近の田んぼに干してあった稲の前にて。


和犬ってこういう風景が似合うのよね~~(うっとり)
その他は散歩が出来る普通の公園だったので写真は撮らなかったけど、まぁ~ヒトだらけだった~~(汗)
天気良かったし駐車場が無料だからそりゃ来るか!
横浜市内にもそこそここのような公園あるんだけど・・・駐車料金がかかるってのがね。。
たいした額じゃないんだけど何かそれがイヤで全然行ってないのよねぇ(;¬_¬)
まぁ色々と歩いた4日間でした。
沢山歩いても割りとびっこ引かなくなったそらにぽちっとな♪
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
10/9(日)は・・・
そらご飯を作る都合上どこにも出かけることが出来ずまったりしてまひた。
んで夕方の散歩にて某神社に寄ったらこんなんなってた!!
この間の台風以降行ってなかったんだけど台風で倒れたのかしら?
それにしては日が空き過ぎてるもんな、倒れてたらなんとかしてるよね。
何で倒れたかは分からないけど神社の社の一部を破壊してバッタリと大木が倒れておりやした。
街路樹は木が植わっている割とすぐ下がアスファルトだったりするみたいなので木は大きくなっても根が張りづらいらしくこの間のようにバッタリと倒れていく木が多いと言われているのだけれど、この神社の敷地内は全て土なのでそんなことは関係ない模様。
雷?とも思ったんだけど最近雷なんて落ちてないからただ単に寿命だったのかしら?
イチョウの葉と共に焚き火にされる運命なんでしょうなww
そして最終日の10/10(月)
お昼過ぎにふらっと茅ヶ崎里山公園へ(HPへ)
谷の家(やとのいえ)付近の田んぼに干してあった稲の前にて。
和犬ってこういう風景が似合うのよね~~(うっとり)
その他は散歩が出来る普通の公園だったので写真は撮らなかったけど、まぁ~ヒトだらけだった~~(汗)
天気良かったし駐車場が無料だからそりゃ来るか!
横浜市内にもそこそここのような公園あるんだけど・・・駐車料金がかかるってのがね。。
たいした額じゃないんだけど何かそれがイヤで全然行ってないのよねぇ(;¬_¬)
まぁ色々と歩いた4日間でした。
沢山歩いても割りとびっこ引かなくなったそらにぽちっとな♪

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
この間の連休、ウチは先週の金曜日からだったので4連休でした。
10/7(金)
行った先は奥多摩!
きっと連休になると道が混むだろうなぁ~と思って平日にしました。
本当は某駐車場のお店で販売しているちょ~~大盛り焼きそば目当てで行ったんだけど・・・・
平日ってぜ~んぜん車が止まってなくて(当たり前だよねw)売店自体が閉まっていたのでお目当ては買えず・・・
確か400円くらいでフタが閉まらずちょ~~大盛りでよそってくれるのよね。。
しかもワタシより男の人が行くともっともっと大盛りなのだw
ということでその売店が閉まっていて閑散としている駐車場を後にして奥多摩周遊道路へ。

周遊道路 奥多摩ゲート入ってすぐの場所で撮った黄色い橋と月夜見第一駐車場で撮った奥多摩湖 (http://www.l0ft.com/motorcycle/okutama/)

ちょこっと前後するけど月夜見第一駐車場のはるか手前にあった山のふるさと村に寄り道~。
ここは釣りがキャンプなどができるみたい。
そしてそらにはもってこい!な川があってすこ~~しチャプチャプ♪
どこの川でも遊び方は一緒で川の中の石を拾っては得意げに持ち歩いて・・・というのを繰り返しておりましたw
帰りに美味しそうな気になるのぼりを発見し、ちょこっと寄り道してお土産タ~イム!
スモークチーズとスモークエッグと旦那の好物ばかり購入(笑)
帰りは少しばかり帰宅渋滞に巻き込まれたけど裏道を通ってスイスイ~~と帰ってきましたよん。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
10/7(金)
行った先は奥多摩!
きっと連休になると道が混むだろうなぁ~と思って平日にしました。
本当は某駐車場のお店で販売しているちょ~~大盛り焼きそば目当てで行ったんだけど・・・・
平日ってぜ~んぜん車が止まってなくて(当たり前だよねw)売店自体が閉まっていたのでお目当ては買えず・・・
確か400円くらいでフタが閉まらずちょ~~大盛りでよそってくれるのよね。。
しかもワタシより男の人が行くともっともっと大盛りなのだw
ということでその売店が閉まっていて閑散としている駐車場を後にして奥多摩周遊道路へ。
周遊道路 奥多摩ゲート入ってすぐの場所で撮った黄色い橋と月夜見第一駐車場で撮った奥多摩湖 (http://www.l0ft.com/motorcycle/okutama/)
ちょこっと前後するけど月夜見第一駐車場のはるか手前にあった山のふるさと村に寄り道~。
ここは釣りがキャンプなどができるみたい。
そしてそらにはもってこい!な川があってすこ~~しチャプチャプ♪
どこの川でも遊び方は一緒で川の中の石を拾っては得意げに持ち歩いて・・・というのを繰り返しておりましたw
帰りに美味しそうな気になるのぼりを発見し、ちょこっと寄り道してお土産タ~イム!
スモークチーズとスモークエッグと旦那の好物ばかり購入(笑)
帰りは少しばかり帰宅渋滞に巻き込まれたけど裏道を通ってスイスイ~~と帰ってきましたよん。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ボヤボヤしてたら1週間経ってしまうところだったので慌てて更新(汗)
かなり長いけど一気にいってみよ~~!!
お盆休みに両親(ワタシのね)と共に下田に行ってきました。
ウチの地元の駅で待ち合わせで8時すぎに出発!

車中はこんなカンジで父・母に挟まれてのドライブ(笑)
カーブではガッチリ父に押さえ込まれて大人しくしてました( ̄m ̄〃
予想していた渋滞にハマることなく良いカンジで伊豆高原に到着。
ちとお腹が空いてきたのでリサーチしておいたお店へ。
あまりにも暑かったので写真はナシなんだけどここ。
ケニーズハウスカフェ
ご飯は美味しかったんだけどすご~~く待たされたしワンコOKのテラスが風通しが悪くて暑くてたまらんかった。。
次はないかなぁ~っというカンジ。。
ガッチリ腹ごしらえをして宿を目指して再びドライブ。

まぁ~~~キレイな海!!!
普段良く見ている東京湾(お台場・山下公園・湘南などなど)とは全然違って「うわ~~!」としか声が出なかった~ww
コレはどこだったかなぁ・・・
この辺は小さい海水浴場がた~~~っくさんあってどこだか分からず。
でもこの中に入っているハズ(汗)
(http://shimoda-city.info/sea.html)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
かなり長いけど一気にいってみよ~~!!
お盆休みに両親(ワタシのね)と共に下田に行ってきました。
ウチの地元の駅で待ち合わせで8時すぎに出発!
車中はこんなカンジで父・母に挟まれてのドライブ(笑)
カーブではガッチリ父に押さえ込まれて大人しくしてました( ̄m ̄〃
予想していた渋滞にハマることなく良いカンジで伊豆高原に到着。
ちとお腹が空いてきたのでリサーチしておいたお店へ。
あまりにも暑かったので写真はナシなんだけどここ。
ケニーズハウスカフェ
ご飯は美味しかったんだけどすご~~く待たされたしワンコOKのテラスが風通しが悪くて暑くてたまらんかった。。
次はないかなぁ~っというカンジ。。
ガッチリ腹ごしらえをして宿を目指して再びドライブ。
まぁ~~~キレイな海!!!
普段良く見ている東京湾(お台場・山下公園・湘南などなど)とは全然違って「うわ~~!」としか声が出なかった~ww
コレはどこだったかなぁ・・・
この辺は小さい海水浴場がた~~~っくさんあってどこだか分からず。
でもこの中に入っているハズ(汗)
(http://shimoda-city.info/sea.html)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ふとね生しらすが食べたくなったので海の日に激混みの湘南へ(笑)
それでも台風がきていたおかげで曇りだったため酷く暑くはなかったけどやっぱり混んでいたわ~。
前もそらを連れて行っていたんだけど江ノ島駅からほど近いお店は犬NGになってしまってねぇ・・・
去年はそらの足も何とも無かったんで江ノ島(島のほうね)の階段や坂などをバシバシ登って食べに行ったけどシーズンオフで釜揚げしか食べられず・・・と悔しかったのよねぇ。。
で、しらす漁のシーズンや犬OKのお店をチェックし行ってきました。
海岸に近づくとチャラ男やらギャルやらがウヨウヨ・・・w
勿論家族連れも多かったけどチャラ男が多かった多かった(笑)
駐車場も少し待たされたけどすんなり入れて海岸ウ~ロウロ!
人ごみとそらが疲れて立ち往生したときのことを考えてカートに乗せたりして歩いていたんだけど、それが目立ったのか?そらがナンパされる!!( ̄m ̄〃
いや、ナンパというか「ちょ~可愛いぜこのワンコ!」っと真っ黒に日焼けしたちょい強面なチャラ男4人衆に声をかけられました。
そんなチャラ男もヒトなのよね。すんごいデレデレな顔してそらと戯れてたわ~~♪
そらもそれなりに尻尾振ったりして愛想振りまいてたからこれまた笑えたけど。
そんなこともありつついざ砂浜へ!
ま、海の日なんで人だらけ~。
しかも昨日は波が高かったので波が来る度にお腹まで濡れてかなり凹んでたし、ちょっとおぼれかけたらしい(;¬_¬)


ワタシはカートと共にかなり離れた場所に居たので気づかなかったんだけどね(汗)
こうして離れた場所から見てもそらの慌てぶりが面白かった( ̄m ̄〃
でまぁそらはというとお腹も濡れてしまったし波が怖かったらしくすぐに「帰りませんか?」モードに。。
もう海には興味がないようで必死に上に上がりたがっていたので少しだけ浜辺をウロウロして生しらす丼を食べにお店へ。
お店は片瀬江ノ島駅の目の前にある「道楽やねこん家」というbarのようなお店。
なんとココは店内もワンコOKなの!!!
結構国道沿いのお店もワンコOKなんだけどほとんどがテラス席のみなのよねぇ。
なので迷わずココにしたんだけど、店員さんもカワイイお姉さんばかりで雰囲気が良かったので次も!!!!ってなカンジでした。
生しらす丼の写真は取り忘れてしまったけど量もちょうど良くて美味しかったわ~~(o^O^o)
この頃は普通にスーパーでも生しらすが手に入るようになったけどやはり江ノ島で食べるほうが美味しいのよねぇ。(ってウチから江ノ島までたいした距離ないんだけどね、何だろ雰囲気がそうするのか?w)
そして、ワタシ人生初の片瀬江ノ島駅。

今の今まで駅がこんなんだったと知らなかったので写真撮ってきたんだけど、みんな意外と知ってるか(笑)
竜宮城だったのね・・・一応小田急線(しかも小田急江ノ島線)も利用可能な場所に住んでいるのに知らなかった~というワタスでした~(汗)
そして最後に色々連れまわされお疲れなそらさん。

ってことで海の家とかも色々見たかったんだけどそらがこんな状態であまりにもかわいそうだったので14時過ぎに帰宅。
帰りに広場によって少し早めの散歩をし帰宅後は爆睡よww
相当刺激が強かったらしいわ~~( ̄m ̄〃
やっぱり水辺が苦手だったそらにぽちっとな(´ヘ`;)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
それでも台風がきていたおかげで曇りだったため酷く暑くはなかったけどやっぱり混んでいたわ~。
前もそらを連れて行っていたんだけど江ノ島駅からほど近いお店は犬NGになってしまってねぇ・・・
去年はそらの足も何とも無かったんで江ノ島(島のほうね)の階段や坂などをバシバシ登って食べに行ったけどシーズンオフで釜揚げしか食べられず・・・と悔しかったのよねぇ。。
で、しらす漁のシーズンや犬OKのお店をチェックし行ってきました。
海岸に近づくとチャラ男やらギャルやらがウヨウヨ・・・w
勿論家族連れも多かったけどチャラ男が多かった多かった(笑)
駐車場も少し待たされたけどすんなり入れて海岸ウ~ロウロ!
人ごみとそらが疲れて立ち往生したときのことを考えてカートに乗せたりして歩いていたんだけど、それが目立ったのか?そらがナンパされる!!( ̄m ̄〃
いや、ナンパというか「ちょ~可愛いぜこのワンコ!」っと真っ黒に日焼けしたちょい強面なチャラ男4人衆に声をかけられました。
そんなチャラ男もヒトなのよね。すんごいデレデレな顔してそらと戯れてたわ~~♪
そらもそれなりに尻尾振ったりして愛想振りまいてたからこれまた笑えたけど。
そんなこともありつついざ砂浜へ!
ま、海の日なんで人だらけ~。
しかも昨日は波が高かったので波が来る度にお腹まで濡れてかなり凹んでたし、ちょっとおぼれかけたらしい(;¬_¬)
ワタシはカートと共にかなり離れた場所に居たので気づかなかったんだけどね(汗)
こうして離れた場所から見てもそらの慌てぶりが面白かった( ̄m ̄〃
でまぁそらはというとお腹も濡れてしまったし波が怖かったらしくすぐに「帰りませんか?」モードに。。
もう海には興味がないようで必死に上に上がりたがっていたので少しだけ浜辺をウロウロして生しらす丼を食べにお店へ。
お店は片瀬江ノ島駅の目の前にある「道楽やねこん家」というbarのようなお店。
なんとココは店内もワンコOKなの!!!
結構国道沿いのお店もワンコOKなんだけどほとんどがテラス席のみなのよねぇ。
なので迷わずココにしたんだけど、店員さんもカワイイお姉さんばかりで雰囲気が良かったので次も!!!!ってなカンジでした。
生しらす丼の写真は取り忘れてしまったけど量もちょうど良くて美味しかったわ~~(o^O^o)
この頃は普通にスーパーでも生しらすが手に入るようになったけどやはり江ノ島で食べるほうが美味しいのよねぇ。(ってウチから江ノ島までたいした距離ないんだけどね、何だろ雰囲気がそうするのか?w)
そして、ワタシ人生初の片瀬江ノ島駅。
今の今まで駅がこんなんだったと知らなかったので写真撮ってきたんだけど、みんな意外と知ってるか(笑)
竜宮城だったのね・・・一応小田急線(しかも小田急江ノ島線)も利用可能な場所に住んでいるのに知らなかった~というワタスでした~(汗)
そして最後に色々連れまわされお疲れなそらさん。
ってことで海の家とかも色々見たかったんだけどそらがこんな状態であまりにもかわいそうだったので14時過ぎに帰宅。
帰りに広場によって少し早めの散歩をし帰宅後は爆睡よww
相当刺激が強かったらしいわ~~( ̄m ̄〃
やっぱり水辺が苦手だったそらにぽちっとな(´ヘ`;)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた