山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
さてさて秋晴れだった昨日のお散歩は沢山のお友達に会えましたよ♪
やはり数日天気が悪かったから昨日は早めに出てなが~く歩いていた方が多かったようです。
いつもの田んぼも稲刈りが始まり・・・


稲が干されています。
干し方にも各農家で違いがあるようです。
ウチのほうは田植えが他の場所よりも最長2ヶ月遅いのでまだ稲が刈られていないところもあるのですが、恐らくまだ残っているところはもち米かな?なんて思います。
そんな田んぼから土手に上がったところでいつも良く見かけるシュナくんに遭遇(ちょっと大きめだけど多分シュナだと思う)

お互い尻尾プリプリしながら小刻みに突然動くのでそらの顔が見切れた(汗)
挨拶をしてすぐに別れたのだけれど、その後にゴールデンちゃんにも遭遇。
しかしお初だったしそらが異様に怖がっていたので(何もされてないんだけどね)写真はナシ。。
あまりに怯えるそらを何とか落ち着かせて対岸へ。
するとここ数日すれ違えば会釈する程度だった子とちゃんと挨拶することができたのっ!!

白いキミ、気になっていたのじゃよ!!!(笑)

(近すぎて耳が見切れた~っ)
お父さんと色々とお話したらこの子は推定7歳、ハクくん。
今まで山奥でとある1人の飼い主が数百匹の犬を飼っていたが亡くなってしまったため崩壊。
そんなところをとある大学生たちにレスキューされ某市役所の前で里親を探していたので名乗り出たという経緯。
7年間恐らく劣悪な飼育環境の中で育ったみたいで片耳は先が千切れていてあまり人や犬に興味がないらしい。
勿論そらのようにお腹を出すなんてもってのほかでまだまだお父さんたち家族にもあまり心を開けないでいるみたい。
そしてトラックなど街中の音という音にビビリまくりで困るとお父さんは嘆いておられました。
それでもこうして毎日ちゃんと散歩してるのでハクくんも良いところに貰われたなぁ~と思います。。
どことなくまだ寂しげな目をしていますが少し腰を痛めているお父さんの歩くペースにしっかり合わせたリーダーウォークをちゃんとしていて時折アイコンタクトもしているのでそのうち慣れることでしょう。
何かこういうお話を聞いてこれから徐々に幸せにどっぷり浸かっていくワンコを見ると心が温まりますね~。
そんな心温まったところでアレなんですが・・・

ハクパパに散々撫でてもらったのに手が止まると寄りかかって撫でろ要求です(´ヘ`;)
う~ん、人が好き過ぎるのもどうかと思うよね(汗)
そしてこちらもポチっとお願いします!
鼻ふぇちくらぶにてハロウィン鼻ばけコンテスト開催中です
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
やはり数日天気が悪かったから昨日は早めに出てなが~く歩いていた方が多かったようです。
いつもの田んぼも稲刈りが始まり・・・
稲が干されています。
干し方にも各農家で違いがあるようです。
ウチのほうは田植えが他の場所よりも最長2ヶ月遅いのでまだ稲が刈られていないところもあるのですが、恐らくまだ残っているところはもち米かな?なんて思います。
そんな田んぼから土手に上がったところでいつも良く見かけるシュナくんに遭遇(ちょっと大きめだけど多分シュナだと思う)
お互い尻尾プリプリしながら小刻みに突然動くのでそらの顔が見切れた(汗)
挨拶をしてすぐに別れたのだけれど、その後にゴールデンちゃんにも遭遇。
しかしお初だったしそらが異様に怖がっていたので(何もされてないんだけどね)写真はナシ。。
あまりに怯えるそらを何とか落ち着かせて対岸へ。
するとここ数日すれ違えば会釈する程度だった子とちゃんと挨拶することができたのっ!!
白いキミ、気になっていたのじゃよ!!!(笑)
(近すぎて耳が見切れた~っ)
お父さんと色々とお話したらこの子は推定7歳、ハクくん。
今まで山奥でとある1人の飼い主が数百匹の犬を飼っていたが亡くなってしまったため崩壊。
そんなところをとある大学生たちにレスキューされ某市役所の前で里親を探していたので名乗り出たという経緯。
7年間恐らく劣悪な飼育環境の中で育ったみたいで片耳は先が千切れていてあまり人や犬に興味がないらしい。
勿論そらのようにお腹を出すなんてもってのほかでまだまだお父さんたち家族にもあまり心を開けないでいるみたい。
そしてトラックなど街中の音という音にビビリまくりで困るとお父さんは嘆いておられました。
それでもこうして毎日ちゃんと散歩してるのでハクくんも良いところに貰われたなぁ~と思います。。
どことなくまだ寂しげな目をしていますが少し腰を痛めているお父さんの歩くペースにしっかり合わせたリーダーウォークをちゃんとしていて時折アイコンタクトもしているのでそのうち慣れることでしょう。
何かこういうお話を聞いてこれから徐々に幸せにどっぷり浸かっていくワンコを見ると心が温まりますね~。
そんな心温まったところでアレなんですが・・・
ハクパパに散々撫でてもらったのに手が止まると寄りかかって撫でろ要求です(´ヘ`;)
う~ん、人が好き過ぎるのもどうかと思うよね(汗)
そしてこちらもポチっとお願いします!
鼻ふぇちくらぶにてハロウィン鼻ばけコンテスト開催中です

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
この記事にコメントする
Re:無題
だと思いましたよ~~( ̄m ̄〃
どことなくじぃちゃまに似ていてたので最初見かけたときに小声で「じぃちゃまだっ!」とつぶやいてしまいました(笑)
ホント良い所に貰われたようで何よりですよね♪
どことなくじぃちゃまに似ていてたので最初見かけたときに小声で「じぃちゃまだっ!」とつぶやいてしまいました(笑)
ホント良い所に貰われたようで何よりですよね♪
Re:無題
ハクくんの街中の音が怖いというトラウマは気になりますがパパさんはと~っても良い方でしたのでこれからそんなトラウマも一緒に乗り越えてくれそうな感じです。
そらの足、やる気無いでしょ~(あはは)
「ヨヨヨ」とハクパパさんに寄りかかって何とも情けない感じでした(笑)
そらの足、やる気無いでしょ~(あはは)
「ヨヨヨ」とハクパパさんに寄りかかって何とも情けない感じでした(笑)
無題
いいじゃん、いいじゃん。そらちゃんの甘え上手な可愛さに、
ハクパパさんも、よぉし、うちのコも!って仲良くなるよう頑張っちゃうよ。
今までの日々を忘れちゃう位幸せになって欲しいね。なる権利があるね。
シュナちゃんって小刻みに動くってことはまだ若いのかな?
でもさ、シュナちゃんって、若くてもおじいちゃんに見えるよね。
優しい優しいおじいちゃんに。
ハクパパさんも、よぉし、うちのコも!って仲良くなるよう頑張っちゃうよ。
今までの日々を忘れちゃう位幸せになって欲しいね。なる権利があるね。
シュナちゃんって小刻みに動くってことはまだ若いのかな?
でもさ、シュナちゃんって、若くてもおじいちゃんに見えるよね。
優しい優しいおじいちゃんに。
Re:無題
ハクくんにはホントにホントに今までの分を取り戻す以上に幸せになってほしいよね~~!
ハクパパさんも数年前までワンコを飼っていたという人だしそこらへんのワンコの喜ぶツボは心得てるからそらも骨抜きに…(爆)
まぁ~甘え上手すぎてワタシが恥ずかしくてたまらなかったわ~~(あはは)
こもシュナちゃんは若かった!ケンちゃんと同じ2歳の子だって~♪
どうりで小刻みな訳よね(爆)
そうそう、シュナのあのカットってホントにおじいちゃんだよね~( ̄m ̄〃
ほんわかしてて可愛いもんね♪
実は10年位前の話だけどその時は「犬を飼うならシュナ!」って思ってたんだよ~( ̄―+ ̄)イヒヒ
ハクパパさんも数年前までワンコを飼っていたという人だしそこらへんのワンコの喜ぶツボは心得てるからそらも骨抜きに…(爆)
まぁ~甘え上手すぎてワタシが恥ずかしくてたまらなかったわ~~(あはは)
こもシュナちゃんは若かった!ケンちゃんと同じ2歳の子だって~♪
どうりで小刻みな訳よね(爆)
そうそう、シュナのあのカットってホントにおじいちゃんだよね~( ̄m ̄〃
ほんわかしてて可愛いもんね♪
実は10年位前の話だけどその時は「犬を飼うならシュナ!」って思ってたんだよ~( ̄―+ ̄)イヒヒ
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた