山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
梅雨明けしちゃいましたね。。
という訳であっという間に夏が来て横浜は高温注意報が出たりして猛暑(-_-;)
車に乗ると迷わずAC付けるけど部屋の中はまだ躊躇して窓全開と扇風機・首に保冷剤巻いて凌いでるけどやっぱりダメかな~?

うわ、そらの背中に思いっきり西日が・・・(汗)
このお方、ホントに涼しい場所を探すのがヘタなのよね^_^;
そして車の中のソフトケージにも一工夫。

かなり見難いんだけど右上にダ〇ソーの215円商品のUSBミニファンを取り付けてみた!
USBはこの間シガーソケットからUSBとAC電源に変換出来るアダプターを買ったのでそれを使って。
ケーブルの見た目とかはまだどう処理するか考えてる途中なんだけどとりあえず使えた。
一応そらにも風が当たっていて少しは涼しそう。
後は保冷剤を首に巻くってのも併用すると更に良さそうよね。
去年よりも夏になるのが早いし高温になるのも一気に来たから暑さ対策しないとね。
また色々情報収集して試行錯誤してみようかな。
あ、ホムセンのペットコーナー巡りも重要よね。平日行ってみよ~っと!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
という訳であっという間に夏が来て横浜は高温注意報が出たりして猛暑(-_-;)
車に乗ると迷わずAC付けるけど部屋の中はまだ躊躇して窓全開と扇風機・首に保冷剤巻いて凌いでるけどやっぱりダメかな~?
うわ、そらの背中に思いっきり西日が・・・(汗)
このお方、ホントに涼しい場所を探すのがヘタなのよね^_^;
そして車の中のソフトケージにも一工夫。
かなり見難いんだけど右上にダ〇ソーの215円商品のUSBミニファンを取り付けてみた!
USBはこの間シガーソケットからUSBとAC電源に変換出来るアダプターを買ったのでそれを使って。
ケーブルの見た目とかはまだどう処理するか考えてる途中なんだけどとりあえず使えた。
一応そらにも風が当たっていて少しは涼しそう。
後は保冷剤を首に巻くってのも併用すると更に良さそうよね。
去年よりも夏になるのが早いし高温になるのも一気に来たから暑さ対策しないとね。
また色々情報収集して試行錯誤してみようかな。
あ、ホムセンのペットコーナー巡りも重要よね。平日行ってみよ~っと!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
6/29(土)に横須賀の公園にて4匹のお誕生日会をしてきました!
ちょっと前までは雨の予報が出ていたのでもし当日もそのままだったら朝の時点で中止にしようか・・・となる位だったんだけど29日が近づいてくるにつれて予報が曇りに!
ワタシが何気に雨女なんで今回の参加者の中にものっすごい晴れ女さん・晴れ男さんが居たに違いないとホントに確信ww
なので今年はBBQにしないですぐに食べられるものを持ちよりということに。
お昼過ぎにわらわら~~と集まりパーチーと言うなの飼い主どうしのうまうま会の始まりw
今回も4匹+保護してくれたIさんが揃い賑やかに♪

梅雨らしくない暑さでこれだと夕方あたり雨に降られるかもね~とか言いながら暢気に夕方までいたけど運よく雨に降られず無事終了。
最後に集合写真を撮ってお開きに。
今回は機材が少なかったし皆さんが手伝ってくれたお陰で早く撤収も済み車に積み込んだ後は公園をぐるっと散歩して帰宅の途に。
高速を走ってる時に途中で雨に降られたけど横須賀もウチのほうも雨は降らなかったのでま~良かったわ♪
これからまたまた写真整理してそれぞれの飼い主さん・Iさんに写真送らなきゃ~~(汗)
そんなお誕生日会でした。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ちょっと前までは雨の予報が出ていたのでもし当日もそのままだったら朝の時点で中止にしようか・・・となる位だったんだけど29日が近づいてくるにつれて予報が曇りに!
ワタシが何気に雨女なんで今回の参加者の中にものっすごい晴れ女さん・晴れ男さんが居たに違いないとホントに確信ww
なので今年はBBQにしないですぐに食べられるものを持ちよりということに。
お昼過ぎにわらわら~~と集まりパーチーと言うなの飼い主どうしのうまうま会の始まりw
今回も4匹+保護してくれたIさんが揃い賑やかに♪
左から、はなちゃん・ももたろうくん・そら・かいくん
梅雨らしくない暑さでこれだと夕方あたり雨に降られるかもね~とか言いながら暢気に夕方までいたけど運よく雨に降られず無事終了。
最後に集合写真を撮ってお開きに。
今回は機材が少なかったし皆さんが手伝ってくれたお陰で早く撤収も済み車に積み込んだ後は公園をぐるっと散歩して帰宅の途に。
高速を走ってる時に途中で雨に降られたけど横須賀もウチのほうも雨は降らなかったのでま~良かったわ♪
これからまたまた写真整理してそれぞれの飼い主さん・Iさんに写真送らなきゃ~~(汗)
そんなお誕生日会でした。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
こんな雨の日だけどそらの病院に行ってきました~。
今日は午前しか診察やってないしこんな雨だしやっぱり病院に行ったら空いていて割とすぐに診察へ。

先月に比べると今月はな~~んのトラブルもなくいたって元気。
質問等もなく普段通りの爪切り・肛門腺絞り・心音チェックのみ。
心音は相変わらずある一箇所を聴診器で聞くと雑音が聞こえるという狭い範囲のもの。
まだ咳き込んだりという症状もないので問題ナシと。
体重 11.2kg
今月はワタシの足の都合上短い距離の散歩しか行けてないから体重増えたかな?と心配だったんだけど先月と変わらずでホッとした~。
肛門腺絞り・爪切り 1000
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
-----------------------------------------
合 計 ¥3.000-
そ~んなカンジの今月の通院でした。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今日は午前しか診察やってないしこんな雨だしやっぱり病院に行ったら空いていて割とすぐに診察へ。
先月に比べると今月はな~~んのトラブルもなくいたって元気。
質問等もなく普段通りの爪切り・肛門腺絞り・心音チェックのみ。
心音は相変わらずある一箇所を聴診器で聞くと雑音が聞こえるという狭い範囲のもの。
まだ咳き込んだりという症状もないので問題ナシと。
体重 11.2kg
今月はワタシの足の都合上短い距離の散歩しか行けてないから体重増えたかな?と心配だったんだけど先月と変わらずでホッとした~。
肛門腺絞り・爪切り 1000
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
-----------------------------------------
合 計 ¥3.000-
そ~んなカンジの今月の通院でした。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨日はそらの誕生日。
9歳になりました!!
あっという間に9歳、ヒトの歳だと56歳なのか・・・
こういうのを知ると色々と考えちゃうよね(汗)
それでも大きな怪我をしたけどそれ以外は割りと元気でまだまだボール投げると凄い勢いで取りに行ってくれるから嬉しいわ。
元々そら達兄弟の父犬はどんな子なのか分からないけど母犬は今年(確か)亡くなってしまったみたいなのよね。
そしてそら達とは父犬違いだし年齢もちょっと離れていたけど同じ母犬が産んだ兄弟たちも今年に入ってから亡くなってしまったとか。
そういうのを聞くとそらも9歳だもんなぁ・・・と思ってしまったり。。
そんな話が多くなってくるシニアに間違いなく片足を突っ込んでしまった訳だけど、そらには長生きしてもらわないとね~~!w
ということで今年のお誕生日ケーキはご飯を少しセーブしてこんなのにしました~♪
お皿の文字がちょい雑なのは見なかったことにしてww
キャロブパウダーに水入れすぎて緩くなっちゃったので書きづらかった~(汗)
今年はチーズケーキ。
やっぱりケーキを先に食べて、その後文字もきれ~~~いに舐めてくれてそらには珍しくすぐに完食!
相当美味しかったようで何よりw
家ではかなりささやかな誕生日だったけど月末にそら兄弟が集まってぱーちーするのでそれまで待っててね~ww
そんなカンジの誕生日でした。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ボヤっとしている間に1ヶ月経ってた・・・
今月に入って仕事を始めたり色々あったので全然更新ができずでした。。
そして今日も何気に事件発生しちょっとアタフタしていたところです。
ま、それは後にして・・・
とりあえずそらは元気ですよ!!
今月のアタマにシャンプーをした時の写真をどぞ。

後少しで終わりなんだけどかなり凹んでいるそらww
首がモフモフすぎてトリミングテーブルのそらを固定する赤い紐が埋もれてるwww

ゴッソリ抜けたそら毛。
良くまぁ抜けるよね・・・これでも抜けた毛の全てじゃないってのお恐ろしいトコロ。
そして今月アタマから始めた仕事。
立ち仕事メインの某倉庫で始めたんだけどこれがまぁハード。
効率!効率!と厳しい会社で挙句このところの蒸し暑さも手伝って体力奪われる奪われるww
とまぁ帰ってたら何もやる気が起こらない&1度でも座ったらそれこそ終わりな暗いに疲れるんだけど始めたばかりだしもう少し頑張ってみよう!と思っていた矢先に事件は起きた。(大したことじゃないけどw)
先週辺りからな~~んか左足付け根&腰が痛いな・・・と。
そしたら今日、その痛みがドーンと来て痺れまでやってきた。
今日は幸いにも休みだったんでこれは今までみたいに仕事してない状態だったら少し位放置しても大丈夫かな?と思ったんだけど結構足を酷使してるし・・・と思い病院に行ってきた。
触診・レントゲンで出た診断が
両先天性臼蓋形成不全症
両変形性股関節症
腰椎椎間板症
と3つも出た。
上2つは左足のほうの診断。
ま平たく言うと両足の(特に左の)関節の軟骨が磨り減りすぎて痛みが出ていると。
それと元から股関節が狭いから(?)そうなったとか。
思い起こせば子供の頃からそういう症状が時折出ていたんだけどそれを親に言っても「気のせいよ」とか「運動不足よ」と流されて・・・というカンジでちゃんと診てもらうこともなくきたのでこうなったんじゃないか?と。
ちゃんと分かってればそれなりに気をつけられたんじゃないかの?とちょっと親にイラっときたり。。
そして腰痛のほうは左足をかばっていたので出てきた痛みらしい。
ということで立ちっぱなしハードに動き回る今の仕事の事も聞いてみたら
「それは原因の1つだね。でもボクの一存で仕事を辞めて下さい。とは言えないけど・・・お勧めは出来ませんねぇ。」と。
やっぱりそうだよねぇ・・・と思いつつ過去(10年前にも同じような症状で診てもらっていたので)のレントゲン画像と今日撮ったのを見比べてみても明らかに関節の隙間が狭まっていてね。
そりゃ~痛いわ、みたいなカンジww
診察の後はリハビリとかやったりして終わったんだけどね。
まぁかなり軽く考えていたから驚きの診断名で・・・
慌ててくまに電話したり会社に電話したりと慌しかったなぁ。。
でも結局会社に電話したんだけど勤怠系の管理をしている社員が席を外していて今後どうするかは18時以降に決まるというかなりドキドキなカンジ。
一応その時出た社員にはあらかた理由を言った上で暫く休みを頂きたいとは言ったんだけどその人では分からないらしくてねぇ。。
ま、こりゃ休むか他のポジションに移るか・・・だけど他のとこは空いてなさそうだしな。
んでもって多少休んだところで治るものではないから今後継続も怖いところよね。
ま、それは後ほど話し合いなんだろうけど。
そんなカンジでそらはかなり元気なんだけどワタシが予期せぬ故障で散歩が今一番危ういんだな。
誰か散歩代わりに行って~~!!wというカンジです(汗)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今月に入って仕事を始めたり色々あったので全然更新ができずでした。。
そして今日も何気に事件発生しちょっとアタフタしていたところです。
ま、それは後にして・・・
とりあえずそらは元気ですよ!!
今月のアタマにシャンプーをした時の写真をどぞ。
後少しで終わりなんだけどかなり凹んでいるそらww
首がモフモフすぎてトリミングテーブルのそらを固定する赤い紐が埋もれてるwww
ゴッソリ抜けたそら毛。
良くまぁ抜けるよね・・・これでも抜けた毛の全てじゃないってのお恐ろしいトコロ。
そして今月アタマから始めた仕事。
立ち仕事メインの某倉庫で始めたんだけどこれがまぁハード。
効率!効率!と厳しい会社で挙句このところの蒸し暑さも手伝って体力奪われる奪われるww
とまぁ帰ってたら何もやる気が起こらない&1度でも座ったらそれこそ終わりな暗いに疲れるんだけど始めたばかりだしもう少し頑張ってみよう!と思っていた矢先に事件は起きた。(大したことじゃないけどw)
先週辺りからな~~んか左足付け根&腰が痛いな・・・と。
そしたら今日、その痛みがドーンと来て痺れまでやってきた。
今日は幸いにも休みだったんでこれは今までみたいに仕事してない状態だったら少し位放置しても大丈夫かな?と思ったんだけど結構足を酷使してるし・・・と思い病院に行ってきた。
触診・レントゲンで出た診断が
両先天性臼蓋形成不全症
両変形性股関節症
腰椎椎間板症
と3つも出た。
上2つは左足のほうの診断。
ま平たく言うと両足の(特に左の)関節の軟骨が磨り減りすぎて痛みが出ていると。
それと元から股関節が狭いから(?)そうなったとか。
思い起こせば子供の頃からそういう症状が時折出ていたんだけどそれを親に言っても「気のせいよ」とか「運動不足よ」と流されて・・・というカンジでちゃんと診てもらうこともなくきたのでこうなったんじゃないか?と。
ちゃんと分かってればそれなりに気をつけられたんじゃないかの?とちょっと親にイラっときたり。。
そして腰痛のほうは左足をかばっていたので出てきた痛みらしい。
ということで立ちっぱなしハードに動き回る今の仕事の事も聞いてみたら
「それは原因の1つだね。でもボクの一存で仕事を辞めて下さい。とは言えないけど・・・お勧めは出来ませんねぇ。」と。
やっぱりそうだよねぇ・・・と思いつつ過去(10年前にも同じような症状で診てもらっていたので)のレントゲン画像と今日撮ったのを見比べてみても明らかに関節の隙間が狭まっていてね。
そりゃ~痛いわ、みたいなカンジww
診察の後はリハビリとかやったりして終わったんだけどね。
まぁかなり軽く考えていたから驚きの診断名で・・・
慌ててくまに電話したり会社に電話したりと慌しかったなぁ。。
でも結局会社に電話したんだけど勤怠系の管理をしている社員が席を外していて今後どうするかは18時以降に決まるというかなりドキドキなカンジ。
一応その時出た社員にはあらかた理由を言った上で暫く休みを頂きたいとは言ったんだけどその人では分からないらしくてねぇ。。
ま、こりゃ休むか他のポジションに移るか・・・だけど他のとこは空いてなさそうだしな。
んでもって多少休んだところで治るものではないから今後継続も怖いところよね。
ま、それは後ほど話し合いなんだろうけど。
そんなカンジでそらはかなり元気なんだけどワタシが予期せぬ故障で散歩が今一番危ういんだな。
誰か散歩代わりに行って~~!!wというカンジです(汗)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
GWもとっくに終ってしまい・・・後半のレポ書くと言いつつ忘れていました。スミマセン。。
そうこうしてる間に通院の日になってました(汗)
と言っても先生の出張やワタシの都合上1週間早くなったというのもありますが。
ということで昨日の午前中、病院行ってきました。
午後から雷雨になるという予報だったからか?いつも以上に混んでいてビックリ。
運良く車はすぐに停められたけど暫く車内で待ちわびるの巻w

今回は珍しく車内で窓全開にしてました。(ってか外にも人があふれていたので・・・)
運転席から2列目を見たの図。
普段はソフトクレートの中なので久々にこうやって座れてそらも嬉しそう。
でも目を離すと後ろ足立ちして窓から顔を出すので大変だったw
という訳で今度はワタシが2列目のそらが座っていた席に行きそらにはこちらに移動してもらった。

最初は渋々だったけどソフトクレートのほうは2人分の座席を使うのでかなり広いからこうして寛ぐ事ができるというの気づき暫しマッタリちう。
そのまま寝ちゃうかな?と思ったけど他のワンコの鳴き声や車が出入りしてたのでそれどころはなかったみたい。
それでもこの中でオヤツ食べたりお水飲んだりしてくれたので良かったわ。
そして1時間後やっと呼ばれ診察へ。
靭帯のほうも良好でこの頃は暖かいからか?走り回っても大丈夫そうで何より。
そして気になる心臓の雑音のほうは・・・やはり健在のようで場所をずらすと雑音は聞こえないけど特定の場所では聞こえるとのこと。
それでもまだ咳をしたりとかはないのでまた経過観察で。
あと、この頃明け方に起こされて(前足でチョイチョイしてきて目を開けるとペロペロ攻撃w)旦那がチッコなのかな?と外に連れ出すも第一目的ではないらしく渋々するものの実は散歩に行きたいらしいというお困りもの。4時とか5時だからね・・・勘弁してもらいたいのよ(-_-;)
ということでそれを先生に相談してみたんだけど、先生のとこのニャンコも朝早くに起こしてくるらしい。
で、そのニャンコはご飯くれ!とのことwだからそらちゃんもそれ?あとは日が昇るのが早くなったからかな?で、自分が目覚めたから起こしちゃえ!かもしれないwって。
えぇぇぇぇぇ、後者だとしたらちょーーーー迷惑なんですけど・・・・(ーー;)
ということで原因は分からず。そらが何をどうしたいのか謎なまま。
体重 11.2kg
フィラリア予防薬の事や心臓の事で先月は体重管理を!と言われていたのでオヤツも少なめにしてたから効果が出てくれて何より♪
肛門腺絞り・爪切り 1000
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
--------------------------------------------------------
合 計 ¥3.000-
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
そうこうしてる間に通院の日になってました(汗)
と言っても先生の出張やワタシの都合上1週間早くなったというのもありますが。
ということで昨日の午前中、病院行ってきました。
午後から雷雨になるという予報だったからか?いつも以上に混んでいてビックリ。
運良く車はすぐに停められたけど暫く車内で待ちわびるの巻w
今回は珍しく車内で窓全開にしてました。(ってか外にも人があふれていたので・・・)
運転席から2列目を見たの図。
普段はソフトクレートの中なので久々にこうやって座れてそらも嬉しそう。
でも目を離すと後ろ足立ちして窓から顔を出すので大変だったw
という訳で今度はワタシが2列目のそらが座っていた席に行きそらにはこちらに移動してもらった。
最初は渋々だったけどソフトクレートのほうは2人分の座席を使うのでかなり広いからこうして寛ぐ事ができるというの気づき暫しマッタリちう。
そのまま寝ちゃうかな?と思ったけど他のワンコの鳴き声や車が出入りしてたのでそれどころはなかったみたい。
それでもこの中でオヤツ食べたりお水飲んだりしてくれたので良かったわ。
そして1時間後やっと呼ばれ診察へ。
靭帯のほうも良好でこの頃は暖かいからか?走り回っても大丈夫そうで何より。
そして気になる心臓の雑音のほうは・・・やはり健在のようで場所をずらすと雑音は聞こえないけど特定の場所では聞こえるとのこと。
それでもまだ咳をしたりとかはないのでまた経過観察で。
あと、この頃明け方に起こされて(前足でチョイチョイしてきて目を開けるとペロペロ攻撃w)旦那がチッコなのかな?と外に連れ出すも第一目的ではないらしく渋々するものの実は散歩に行きたいらしいというお困りもの。4時とか5時だからね・・・勘弁してもらいたいのよ(-_-;)
ということでそれを先生に相談してみたんだけど、先生のとこのニャンコも朝早くに起こしてくるらしい。
で、そのニャンコはご飯くれ!とのことwだからそらちゃんもそれ?あとは日が昇るのが早くなったからかな?で、自分が目覚めたから起こしちゃえ!かもしれないwって。
えぇぇぇぇぇ、後者だとしたらちょーーーー迷惑なんですけど・・・・(ーー;)
ということで原因は分からず。そらが何をどうしたいのか謎なまま。
体重 11.2kg
フィラリア予防薬の事や心臓の事で先月は体重管理を!と言われていたのでオヤツも少なめにしてたから効果が出てくれて何より♪
肛門腺絞り・爪切り 1000
エストリール 1200
フィラリア予防薬 800
--------------------------------------------------------
合 計 ¥3.000-

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた