忍者ブログ
山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の獣親子の風景なり。

この頃雨が降っていると散歩に行きたがらないそらさん。
行っても出すモノ出したらそそくさと家に帰ろうとする徹底振り。。
今まではそんなことなかったんだけど一体何があったんだろうか…
まぁ、ワタシも雨の日なんて外に出たくないし本人が良いんなら良いんだけどちょっと心配しちゃいました(汗)


雨降り散歩から帰ってきてまったりタイム。

いつもならこの時間はそらだけなのにくまも昼寝だわよっ!



仲良くピッタリくっついてしばらく寝てました( ̄m ̄〃



それから数時間後。
夕方の散歩も終えて夕飯の支度をしている際にふとそらを見ると…



ありゃ~、動きすぎじゃない??( ̄口 ̄;)


このベッドの所定の位置は緑のマットの上なのに、何故にここまで移動している??

ワタシが見てないところでご丁寧にクルクルトントンの儀式を行っていたようでしばらくファンヒーターつけられず寒い思いをしてました(笑)


あのクルクルトントン、ホントに不思議だなぁ~(-_-;)





2月の月間ベスト投票が始まりました。
みなさんの清き一票宜しくお願いしま~す!!
投票は1日1アドレス有効なのでできたら毎日投票してくれたら嬉しいなっ(o^O^o)








にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

PR
春一番が吹きすご~く暖かかった昨日、沢山のお友達に会えました。

いつも通りテクテク土手をお散歩~♪



暖かくなるとウォーキングやスポーツチャリの台数が増えてくるので気をつけて歩かないとなんですよねぇ(汗)

それとこんなところでSAXの練習をしているお兄ちゃんがっ。



ここで練習してるだけあってそんなに上手くはありませんでした(汗)

途中でぺほーとかぴほーとか鳴らしてるようじゃまだまだだと思いますねぇ…
(SAXじゃないけどクラリネットをやっていたのでリード楽器のコツは一応分かります)


しばらくはだ~れにも会えずで今日はこのまま誰にも会えないのかなぁ~と思っていたらくまちゃんを発見!!

そらのテンションは上がりまくりあまりの嬉しさにパパさんにヒップアタック!(爆)

そしていつものようにオヤツを沢山頂いてしまいました(汗)

↑何故かくまちゃんがカメラ目線w

暫くそらとくまちゃんを遊ばせていたらまたお友達がっ!!



このワイマさんもくまパパさんのことが大好き(爆)←オヤツ目当てとも言うw


くまちゃんとはほ~んとに久々だったので会えて良かったわ~♡
実はちょっと前にくまと話ししてたんだけどお互い暫く見てないから「パパさん元気かねぇ・・・」と心配していたところだったんですよ。

そんなこんなで無事生存確認も出来(爆)、そらもウハウハで帰ってきました~♪





「くま」という単語に弱いそらにぽちっとな( ̄m ̄〃



にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

昨日の出来事なのですが、夕方そらの散歩をしている最中に一人で放浪しているMシュナくんを見つけました。



大抵そらを連れているとこういうワンコの保護というのは難しいものなのですが、
この子はとても大人しくてあっけなく捕獲(笑)

首輪も何も無かったのでそらの首輪・リードをこの子に付けて、そらは抱っこして帰ってきました。
(おかげで左腕が激しく筋肉痛ですよ

帰宅後ワン友さんに連絡を取ったり警察に届出を出したりとバタバタし警察の方に「警察で保護かそちらで保護してもらうかなんですが…」と言われ悩みに悩んでウチで預かることに。

いざ預かってみてもいつ飼い主さんが現れるか分からないしもし見つからなかった時のことを考えてみたりとちょっと寝不足になりました。

でもね、でもね、運が良いことに今朝9時頃ちょうどこのシュナくんをシャンプーしようかなぁ~何て思っていたところに警察から電話があり飼い主さんが無事現れておうちへ帰って行ったんですよ!!!

いや~ホントに良かった♪
逃走壁がある子らしく今までは逃走してはすぐに帰ってきてたんだけど中々帰ってこなかったから警察に電話してみたとのことでまぁ~良かったです。

ワタシにしたら犬を保護し警察に連絡という行為が初めてでかなりドキドキだったのですがあのとき「ウチで保護します」と判断してよかったなぁ~と思います。

こんなことしょっちゅうあったら困るけど可愛いお客さんでした。


そらも見知らぬシュナくんの我が家への滞在により(と言ってもまだシャンプー前だったからお外だったけど)ストレス(というかヤキモチか)もあり寂しそう~な目をしてましたけどそれもシュナくんが帰ったあとに何回も確認させて「もうあの子はおうちに帰ったから大丈夫だよ」と言い聞かせたら分かってくれたようで家に入って爆睡してました(笑)

↑安心して爆睡中( ̄m ̄〃




嵐のようなシュナくん&自分のテリトリーを侵されヒヤヒヤしたそらにぽちっとな。


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

今日のそら地方、意味分からなく暖かいんですよ!!(笑)
何だか最高気温が15℃らしいですよw(゜o゜)w

そんなんで数日前からというか2月の上旬あたりからムズムズしていたワタシのお鼻が本格的に花粉を察知し始めたのでガマンできなくて薬飲んでしもうた(笑)

暖かいのは良いけどお鼻にはイヤな時期になってきました(-_-;)


という訳で久々に朝の散歩にデジカメを持って行って写真撮ってきたど~(笑)



畑の畦道にはオオイヌノフグリが咲き始め・・・



満開が一足早い河津桜もほぼ満開!

多分この幹の細さだとこれが限界なんだろうね。添え木とほぼ変わらないから仕方ないのかなぁ。。




徐々に春の足音が聞こえ始めていますねぇ。



で、こうして写真を撮っていたら座り込みをしているワンコさんが一匹。

一見お行儀良く見えるんだけど普段はワタシが写真を撮っていてもお構いなくリードを引っ張って「歩こうよ~」と催促してくるんだけど、今日は様子がおかしい。


朝からサラダバーしてたから胃の調子が悪いらしく散歩中もな~んか元気無い感じ。
家に帰ってからもご飯をストしひたすら寝てるのよねぇ。。

今日は暖かいから夕方の散歩は長めに行こうと思ったんだけど大丈夫かしらん。
ちょいと心配になってきたわ(汗)





何だか元気が無いそらに励ましのぽちぽちよろちくです。。


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

今月の初めから約3週間姑と同居していたわけですが昨日のお昼前にやっと終わり通常通りの生活に戻りました。
姑自身はとても良い人なのですがやはり生活習慣の違いなど色々とあり少しはイラっとすることもありましたが無事終わって何よりです。
一番ホッとしたのはくまだったみたいですがまぁ~ホントに長い3週間でした。

今日も天気が良いので掃除とかしようかな~?何て思ったりもしたのですがあまりの疲労に掃除はナシ!(笑)

まぁ色々とグチったりしたけれど何気に楽しいこともあったのですよ。

1週間ほど前に遡りますがみんなで江ノ島へドライブへ行ってきましたよ!


今まであまり行ったことのない島のほうに行って来ました(ホントの江ノ島ね)
しばらく続く階段を登ると綺麗な景色がっ!






途中でエスカレーターに乗ったものの(あまりにも階段が多くて辛かった。そして何気に有料なの)
上に登れば登るほど綺麗な景色でした。




島の中をウ~ロウロしていると「ワンちゃん連れでもどうぞ~!」と食堂の店員さんの声かけに反応してwお昼ご飯を食べることに。

釜揚げしらす丼とあじ定食。
くまと姑はしらす丼でワタシはあじ定食。
ホントは生しらす丼が食べたかったんだけどこの時期は残念ながら禁漁なので釜揚げのみみたいです。。


どうせワンコ連れだと入れないだろうなぁ~と思っていたので早めにご飯にありつけてよかったわん♪
(本来なら島から出て海岸沿いのワンコOKのお店に行こうと思っていたのでね)

この後は河津桜が満開の公園みたいなところをウロついてみたり


神社の参道でお土産物屋さんを見てみたりとしてきました。



この日は前の日までず~~っと天気が悪くてカビが生えそうなカンジだったのでw良い気晴らしにもなり気温も低すぎずお出かけ日和だったんですよねぇ~。


そして帰りの車の中では姑と仲良く座って船漕いでましたとさ(笑)






階段マニアのそらにはうってつけだった江ノ島日帰りにぽちっとな。。


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

と言ってもたいした積雪じゃ~ないんだけど積もってくれました。

朝、カーテンを開ける前から積もっているのが分かったのかすご~くソワソワなそら。
もうワタシが着替えている最中もソワソワソワソワ。

どんだけ雪が好きなのか分からないけど相当なようで…
この時期だけはワン友のケン太くんのとこにホームステイさせたい気分なのよねぇ~(笑)

ほいじゃ今日の雪だす。


この間の朝に比べたら全然なんだけど(アスファルトには雪無かったし)わざわざ雪のあるところを歩くシト。



土手のベンチには結構積もっていたけどこんなもん。
まぁ~横浜じゃ~限度があるわよねぇ(汗)




そんなんでもこの写真を朝実母にメールしたら「大雪原?」って(笑)
やっぱりこの人も横浜育ちじゃった~(爆)


朝はこんなカンジで車の上も結構積もっていたけれど今の時間ではスッカリその気配も無く…あっという間の雪でした。





あっ、そうそう姑との同居もあと少しで終わるのですが、後少しというところで限界がきそうだったので(何された訳でもなくただ意味も無く姑に冷たくしそうでね)今日の夕方から1泊で実家に帰りま~す(汗)
モチロンそらとなので車で行かざるおえないのですがいかんせん運転に自身がないのでウチの近くの駅で仕事帰りの父と待ち合わせし運転してもらおうかと( ̄m ̄〃
(同じ横浜市内でも横浜駅前とか実家の周辺はウチと違って都会なので怖くて運転できましぇん
ということでコメ返し&ご訪問がしばらくできませんが気長にお待ち下さいまし~。






雪が大好きなそらにぽちっとな♪


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:

くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。

壱桜の誕生日



そらのこと。



左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん


そら 2004/6/18生まれ ♀ 
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。


モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60

最新コメント
[06/22 ケン太]
[06/24 karen ]
[12/30 ケン太ママ]
[12/26 ポリスママ]
[12/23 び~だま。]
里親募集中!!
ワンコ・ニャンコを飼いたい!と思ったらまずはココから。 ペットのおうち
いつでも里親募集中

犬・猫を家族に迎い入れる前に。
ペットショップにいくまえに
犬と猫に危険な食べ物

犬の十戒
猫の十戒
犬の聖歌
虹の橋

メールはコチラ
ブログ内検索
RSS

お友達リンク
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]