忍者ブログ
山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一応TV見逃した方のために停電スケジュールを。

しかも、1日2回の地域と1回の地域が・・・
これは人口の差なのかな?う~む(-_-;)








※追記※
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
↑輪番停電スケジュールの詳細が検索できます。
上記URLのkanagawaをお住まいの県名にすると町名単位で検索可能です。
スマートフォンからの追記なのでURLリンクできていません。
コピペでよろしくお願いします。

-----------------------
今日のそら。

そろそろ地震のストレスが来たのか?朝ご飯スト。
それでも朝・夕の散歩は元気一杯でストレスを発散するかのようでした。

が、夕方の散歩にて血便でした(-_-;)

やはり相当ストレスがたまっている模様。。


あまりにも酷かったら病院に行かなきゃですがこの選択もそらにとったらストレスなんで困ったところ。


そんなカンジです。







にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

PR
金曜日の地震・・・本当に本当に驚きました。

その日はどこに行くこともなく家にそらと居たのですぐにそらにリードを着け、揺れが収まったと同時に家の外に出ました。

とりあえず近所の人たちと少し話しをして「もう大丈夫かな?」とそれぞれが家に入ってひと息ついた瞬間に2度目の揺れ。

これまた揺れが収まってから外に出る。




あの立つことすら困難な船酔いのような揺れ、忘れることができません。

幸い我が家は何一つ落下する物もなく、外壁などのヒビも無く無事でした。

そして家の電話(KDDIひかり)とネットが地震後すぐにアウトになり焦りましたが携帯のメールとネットには何の問題も無かったのでこちらをフルで活用。

旦那とも幸いすぐに電話連絡がつき、実両親ともメールで安否確認が取れたので一安心でした。

その後、22時位に義兄・義両親・義姉などとも連絡が取れこちらも皆無事でした。

旦那も帰宅困難者になるか?と思いきや無理矢理会社の車で帰ってきたので25時には無事帰宅。

実家(横浜市鶴見区)は地震直後から22時くらいまで停電だったと言っていましたが、ウチのほうは幸いにも停電などはありませんでした。



最初の段階でmixiのメッセージやつぶやきなどで大抵のマイミクさんとは連絡が取れたのが凄く心強かったです。

ヘタにメールするよりもmixiにつないでたほうが早いというのも驚きましたがこのお陰でお互いの安否を伝えられたので本当に良かった。

その他にもGmailや携帯メールに連絡をくれた方々、本当にありがとうございました。

今もまだ余震が続いており2Fの寝室で寝るのは怖いので1Fの和室で寝起きしており気は抜けない状況ですがもっともっと震源地に近い東北地方の方々事が心配でなりません。。

大量に浜に打ち上げられたご遺体・・・早く回収し身元が分かると良いのですが難しいですものね。。
あと1万人が行方不明の地域もありますしTVを見ているとやりきれません。


まだまだ余震は続きます。
津波注意報もまだ出ています。

みなさまもお気をつけ下さいませ。。



3/11(金)地震発生日の夜の写真です。
食欲等は問題ありませんが旦那が帰ってくるまでは震えが止まらず・・・
今は大丈夫ですが何が起こったのか分からずひたすら怯えている姿がとても可哀想でした。。





s-mix・そら




 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

昨日、もう降らないかなぁ~?と思っていた雪が降りましたよ~。

天気予報で雪が降るかもとは言っていたものの「3月だしねぇ~」とバカにしていたら積もってた!(笑)



特にウチの前は大通りから外れているのでうっすら積もっていましたよ。

そらの散歩の時にはみぞれから雪に変わりかけのおも~~い雪だったしここまで積もっていなかったのでそらもひたすら濡れるだけでつまらなそうでした(汗)


そ~んなに騒ぐこともなくのんびり歩いて朝の散歩は終了。

丸1日降り続くのかと思ったらお昼過ぎにはやんでしまいそこから溶け放題(爆)

夕方の散歩には日陰にうっすら残っている程度でただ寒いだけでしたww

まぁ~でもまさかこの時期に??ってカンジよねぇ。。

しかも前日は暖かかっただけに体が気温においつかず喉が痛いだけだけど風邪ひいちゃったし。。

早めに気が付いて病院に行ったので寝込んだりすることはないと思いますが気を抜かぬようにしないとですね(汗)

ってことで暖かくしてちょいと寝ます。。


 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

昨日は結婚記念日でした。

今年で9年目、何気に良く続いてるなぁ~という感想ですかねぇ(笑)


先月土日出勤が多くて中々平日に休んで野暮用が出来なかった旦那は久々に有給を取りお休みに。

午前中に用事を済ませてからお昼過ぎにお出かけ~~!

といってもお昼過ぎだったので遠出する訳にもいかず結局近所のグランベリーモールww

WIRED KITCHEN(テラスはワンコOK)にて昼食をし、お買い物。



(左が買い物をしている旦那待ちで右はご飯中にオヤツをもらうの巻)


何となく怪獣さんのダウンベストを着せて行ったら店員さんの反応が良かった~~!!

通りすがりの人とかも「かいじゅうさんだ~~!」だの「可愛い~~!」だので飼い主的にウハウハ( ̄m ̄〃


そしてお向かいにある鶴間公園でかる~く散歩をし帰宅。



帰宅後はディナー準備にとりかかり(午前中に下準備はしたんだけどね)いざ実食!!


ほうれん草・じゃがいものポタージュ
マカロニグラタン
照り焼きチキンピザ
プリンケーキ

基本は手作りなのでピザはクリスピータイプで生地から作った。
ホワイトソースもイチから作ったよ。
ま、これは冷凍保存が利くのでヒマな時に作り溜めて冷凍にしてる。

今回、マカロニをゆですぎてしまいかなりなボリュームになったのでサラダは出さずじまい。。
ってことで品数少ないけどこんなかんじでした。

プリンケーキは前日に作っておいたもの。
これが結構簡単でおいしくできるので今ハマってるんだな~w

飲んだお酒はリンゴのシャンパンで凄く飲みやすかった!(悪酔い注意!ww)
もう1本赤ワインも開けたんだけど・・・写真撮るの忘れた~~(汗)
こっちのはちょいと渋くてワタシはNGでした。。

という訳で9年目の結婚記念日おわり。。


昨日張り切りすぎたので今晩のおかずが全然思いつきません。ど~しよ~~(汗)にぽちとな~。 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

珍しく3日連続更新!ww
何か今ノリに乗ってるらしいっす(笑)




朝から格闘してきました。

何がそらをそうさせたのか・・・

単なる蔓ごときに凄いことになってますww





かなりな力でひっぱられ、今日は結構暖かかったので手袋ナシで行ったので蔓を掴んでいた手がガチで痛かった…

まだまだ顎の力は衰えてないようですw

本当はもっと派手に遊びたかったんだけど、かなり至近距離に時間帯進入禁止ゾーンがあってたまにお巡りさんがネズミ捕りしてるんだけど、何故か今日は居てねぇ・・・

大人がいくらワンコが居るのが見えるからってそこまではしゃぐか?って勢いなのを見られても恥ずかしいのでかなり控えめに暴れてきました。←多分「イタイヤツ」とインプットされたことでしょう(爆)

まっい~~んですっ!!そらが楽しく遊べるのであればそんな視線も気にしませんっ!!( ̄m ̄〃




かなりかな~~りイタイ飼い主にぽちっとな(汗)


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

さてさて、今月も病院に行って参りました。

もう、この間の手術後から更に病院が怖くなったらしく、入りるなりガタガタ震え始める(-_-;)

ナデナデしてなだめても抱っこしてもその震えは止まらずなので相当怖い模様。。
まぁ、そうね…ワタシも歯医者・耳鼻科・眼科(診察台が怖い科ね)は怖くてたまらんよ。。

診察中も極力先生のほうは見ずにワタシのお腹とかに顔うずめてるしなぁ~。参ったもんだ(汗)




マイボーム摘出の傷もすっかり完治したものの、気が付くと黒い目脂が出ている事があるので先生に聞いてみた。

一応両方の目を見ても異常ナシ。
マイボーム摘出の傷口もどこだか分からない位に完治していて「ん~~大丈夫だよ~」っと。

そうね、色的にもヤバそうな色じゃなくて黒いというか茶っぽいあきらかに「それ土でしょ?」ってヤツだしなぁ。
先生にそう言ってみると「あ~、それは土とかかもね。」ってさ(笑)

やっぱり散歩中にエキサイトして入ったゴミだったのね。っていつもかい!(爆)と心の中で突っ込んでおきましたww


ということで何事もなくて何より。
この後いつもの爪切りなどをしてもらい終了。

体重:11.7kg (先月より0.1g減)

今月はガツガツ食べていたのでむしろ太ったかと思ったら大して変わらず。。
毛がモフモフだからそう見えただけだったようでした(汗)

エストリール(15T)  1.200
爪切り・肛門腺絞り    500
------------------------
             1.700円


今日は珍しく空いていて早く終わったけど・・・・ノラ猫ちゃんの去勢・不妊手術待ちがいつものようにズラっと廊下にいて(ケージごとね)ちょいと色々にほってましたけどね(´ヘ`;)

そういえば、この間の手術の日、夜に迎えに行く為にくまも久々に病院に行った時のこと。
待合室に入るなり小声で「相変わらず混んでいるんだねぇ~。(確かにわんさか去勢手術待ち等のノラ猫ちゃんがいました。)それに普通の動物病院ってこんなに獣臭しないよ~~(T-T)」ってさ。
ワタシは毎月行ってるし、この病院しか行ったことないので分からなかったけどそういうものなのか。
もしかして他の病院って良いかほりとかしちゃってるの??





病院のかほりがひじょ~に気になるワタスにポチっとなでし。。 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:

くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。

壱桜の誕生日



そらのこと。



左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん


そら 2004/6/18生まれ ♀ 
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。


モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60

最新コメント
[06/22 ケン太]
[06/24 karen ]
[12/30 ケン太ママ]
[12/26 ポリスママ]
[12/23 び~だま。]
里親募集中!!
ワンコ・ニャンコを飼いたい!と思ったらまずはココから。 ペットのおうち
いつでも里親募集中

犬・猫を家族に迎い入れる前に。
ペットショップにいくまえに
犬と猫に危険な食べ物

犬の十戒
猫の十戒
犬の聖歌
虹の橋

メールはコチラ
ブログ内検索
RSS

お友達リンク
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]