山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
あぁ~昨日まで涼しかったのに暑くなってしまったよ。
やっぱりまだ夏だったのね(爆)
月1回恒例のかかりつけ医の通院日だったんだけど、これは先週の金曜日の出来事。

相変わらず隙あらば帰ろうとはしていたけど暴れることなくおとなし~~く受診。
毎月同じメニューで爪きり・肛門腺絞り・薬処方などなどなのですが・・・
爪が思いのほか伸びててビックリ!
やっぱり毎日土の上しかあるいていないのであまり削れないのよね。
そう思うとアスファルトの上を・・・なんて思うんだけど折角こういう広場が近くにあるので足の為にと思うと仕方がないのよね。。
そんなこんなで先生にそらの歩行状況を見てもらったりちょっとお話をして帰ってきました。
体重
10.4kg
この頃そらを抱っこする度に「重くなった?」と思ったんだけど先月は10.3kgだったから気のせいだったらしい(爆)
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 4.420-
7/26までくまがお休みなので(夏休み)今回の更新はコメ欄閉じま~す。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
やっぱりまだ夏だったのね(爆)
月1回恒例のかかりつけ医の通院日だったんだけど、これは先週の金曜日の出来事。
相変わらず隙あらば帰ろうとはしていたけど暴れることなくおとなし~~く受診。
毎月同じメニューで爪きり・肛門腺絞り・薬処方などなどなのですが・・・
爪が思いのほか伸びててビックリ!
やっぱり毎日土の上しかあるいていないのであまり削れないのよね。
そう思うとアスファルトの上を・・・なんて思うんだけど折角こういう広場が近くにあるので足の為にと思うと仕方がないのよね。。
そんなこんなで先生にそらの歩行状況を見てもらったりちょっとお話をして帰ってきました。
体重
10.4kg
この頃そらを抱っこする度に「重くなった?」と思ったんだけど先月は10.3kgだったから気のせいだったらしい(爆)
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 4.420-
7/26までくまがお休みなので(夏休み)今回の更新はコメ欄閉じま~す。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
いや~昨日は寒かった!
今日もその延長ってカンジで寒いほどじゃないけど過ごしやすくて良い日だわん。
朝なんて高原かのような清々しいカンジだったしな~~。
明日から暑いのよね、はぅ~~(-”-;)
まっそんなことは良いとして、昨日はあまりにも抜け毛が酷いのでトリミングテーブルのある場所でブラッシングしてきました。

外や家の中でも出来なくはないんだけど、やっぱりトリミングテーブルの上が一番やりやすいのよね。
飼い主の腰にも優しいし、そらも暴れないし(笑)
ってことで本当は洗いたいんだけどまだ怖いので(DrからのOKは出ているんだけどね)ブラッシングのみ、30分の予約でした。(っつっても平日じゃ予約も何も無い位にガラガラなんだけど~)
梅雨も明けたし、世の中のお子どもは夏休みだし(ウチの近所は今日が終業式)夏本番なのにまだ冬毛を大事にしている模様でね・・・
暑そうだしポワポワ抜けるので家じゅうが凄いことに(笑)
首以外は割りと今までのブラッシングで取れてきてはいたんだけど首周りがねぇ・・・(-_-;)
なので首・前足の二の腕部分(?)を念入りにやってみたら開始後10分でこの有様。

なんやねん、この量(爆)
とても首周りだけとは思えない(;¬_¬)
この後は色々とブラシを変えながら全体的にブラッシングしたんだけど、ま~~~~取れた取れた。
手のひらサイズの小そらができそうな位取れましたよ。
でもねぇ・・・あのお方の冬毛、まだあるのよね。
ホントに洗ってしまいたい気分なんだけど今回はガマンして地道にブラッシングするしかないのよね、はぁ・・・。
ということでこれ以上ホムセンのセルフウォッシュに居ると洗ってしまいそうだったのでキッチリ30分で退散。
その後は少し買い物をしてから涼しかったので早めの散歩へ。

来た先はいつもの広場なんだけど、先週あたりから広場のゲートが閉まりっぱなし。
通信隊は前々から基地としての機能はしてないと言われていてほぼ住宅だけになっていたんだけど、本格的に閉鎖したみたいね。
311の地震あたりからは広場のゲートと裏をつなぐ道もバリケードが置かれて閉鎖されてたし、夜も19時以降になっても警備の人来なかったし「居ないみたいよ~」というウワサがウサワじゃなくなったカ~ンジ。
ま、それでも裏からはまだまだ入れるので広場のゲートしか知らない人は結構諦めて帰って行くので平日は勿論、休日もガラガラで貸しきり状態。
砂利道や段差を気にする必要のない車であればそのまま農道を通って表の広場にも行けるのよね。
ウチのは絶対NGだけど(爆)
それに雨上がりなんてスタックするので(未舗装だから)お勧めはできませんが。。

裏から歩いて行っていつも通りおもちゃガジガジしながらゴ~ロゴロ(笑)
勿論その前にお水とオヤツの催促もあるんだけどね( ̄m ̄〃
ゴロゴロが終わって広場を大きめにぐるっと歩いていたら・・・

禁断のテニスボール発見!!w
前足でチョイチョイしたあとにガブ~っとお持ち帰り。
もう、こうなるとね・・・なんもしないでそそくさと帰ろうとするのよねぇ・・・
で、グイグイ車のほうへ導くんだけどいざ車の前に来ると拾ったボールを吟味しはじめる。

ここで足止めくらうこと20分。
良くも飽きずにガジガジしてること。
車を前にして「帰りたくない!」とストするのは毎度のことなんだけど帰りたくないが為にどこからか枝を見つけてきたことも(笑)

そこまでして帰りたくないのかぁ・・・・はぁ。。
それでもこれだけ楽しそうにしてるとそれに付き合ってしまうのよねw
で、結局は親バカなワタスにぽちっとなヽ(^o^;)ノ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今日もその延長ってカンジで寒いほどじゃないけど過ごしやすくて良い日だわん。
朝なんて高原かのような清々しいカンジだったしな~~。
明日から暑いのよね、はぅ~~(-”-;)
まっそんなことは良いとして、昨日はあまりにも抜け毛が酷いのでトリミングテーブルのある場所でブラッシングしてきました。
外や家の中でも出来なくはないんだけど、やっぱりトリミングテーブルの上が一番やりやすいのよね。
飼い主の腰にも優しいし、そらも暴れないし(笑)
ってことで本当は洗いたいんだけどまだ怖いので(DrからのOKは出ているんだけどね)ブラッシングのみ、30分の予約でした。(っつっても平日じゃ予約も何も無い位にガラガラなんだけど~)
梅雨も明けたし、世の中のお子どもは夏休みだし(ウチの近所は今日が終業式)夏本番なのにまだ冬毛を大事にしている模様でね・・・
暑そうだしポワポワ抜けるので家じゅうが凄いことに(笑)
首以外は割りと今までのブラッシングで取れてきてはいたんだけど首周りがねぇ・・・(-_-;)
なので首・前足の二の腕部分(?)を念入りにやってみたら開始後10分でこの有様。
なんやねん、この量(爆)
とても首周りだけとは思えない(;¬_¬)
この後は色々とブラシを変えながら全体的にブラッシングしたんだけど、ま~~~~取れた取れた。
手のひらサイズの小そらができそうな位取れましたよ。
でもねぇ・・・あのお方の冬毛、まだあるのよね。
ホントに洗ってしまいたい気分なんだけど今回はガマンして地道にブラッシングするしかないのよね、はぁ・・・。
ということでこれ以上ホムセンのセルフウォッシュに居ると洗ってしまいそうだったのでキッチリ30分で退散。
その後は少し買い物をしてから涼しかったので早めの散歩へ。
来た先はいつもの広場なんだけど、先週あたりから広場のゲートが閉まりっぱなし。
通信隊は前々から基地としての機能はしてないと言われていてほぼ住宅だけになっていたんだけど、本格的に閉鎖したみたいね。
311の地震あたりからは広場のゲートと裏をつなぐ道もバリケードが置かれて閉鎖されてたし、夜も19時以降になっても警備の人来なかったし「居ないみたいよ~」というウワサがウサワじゃなくなったカ~ンジ。
ま、それでも裏からはまだまだ入れるので広場のゲートしか知らない人は結構諦めて帰って行くので平日は勿論、休日もガラガラで貸しきり状態。
砂利道や段差を気にする必要のない車であればそのまま農道を通って表の広場にも行けるのよね。
ウチのは絶対NGだけど(爆)
それに雨上がりなんてスタックするので(未舗装だから)お勧めはできませんが。。
裏から歩いて行っていつも通りおもちゃガジガジしながらゴ~ロゴロ(笑)
勿論その前にお水とオヤツの催促もあるんだけどね( ̄m ̄〃
ゴロゴロが終わって広場を大きめにぐるっと歩いていたら・・・
禁断のテニスボール発見!!w
前足でチョイチョイしたあとにガブ~っとお持ち帰り。
もう、こうなるとね・・・なんもしないでそそくさと帰ろうとするのよねぇ・・・
で、グイグイ車のほうへ導くんだけどいざ車の前に来ると拾ったボールを吟味しはじめる。
ここで足止めくらうこと20分。
良くも飽きずにガジガジしてること。
車を前にして「帰りたくない!」とストするのは毎度のことなんだけど帰りたくないが為にどこからか枝を見つけてきたことも(笑)
そこまでして帰りたくないのかぁ・・・・はぁ。。
それでもこれだけ楽しそうにしてるとそれに付き合ってしまうのよねw
で、結局は親バカなワタスにぽちっとなヽ(^o^;)ノ

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ふとね生しらすが食べたくなったので海の日に激混みの湘南へ(笑)
それでも台風がきていたおかげで曇りだったため酷く暑くはなかったけどやっぱり混んでいたわ~。
前もそらを連れて行っていたんだけど江ノ島駅からほど近いお店は犬NGになってしまってねぇ・・・
去年はそらの足も何とも無かったんで江ノ島(島のほうね)の階段や坂などをバシバシ登って食べに行ったけどシーズンオフで釜揚げしか食べられず・・・と悔しかったのよねぇ。。
で、しらす漁のシーズンや犬OKのお店をチェックし行ってきました。
海岸に近づくとチャラ男やらギャルやらがウヨウヨ・・・w
勿論家族連れも多かったけどチャラ男が多かった多かった(笑)
駐車場も少し待たされたけどすんなり入れて海岸ウ~ロウロ!
人ごみとそらが疲れて立ち往生したときのことを考えてカートに乗せたりして歩いていたんだけど、それが目立ったのか?そらがナンパされる!!( ̄m ̄〃
いや、ナンパというか「ちょ~可愛いぜこのワンコ!」っと真っ黒に日焼けしたちょい強面なチャラ男4人衆に声をかけられました。
そんなチャラ男もヒトなのよね。すんごいデレデレな顔してそらと戯れてたわ~~♪
そらもそれなりに尻尾振ったりして愛想振りまいてたからこれまた笑えたけど。
そんなこともありつついざ砂浜へ!
ま、海の日なんで人だらけ~。
しかも昨日は波が高かったので波が来る度にお腹まで濡れてかなり凹んでたし、ちょっとおぼれかけたらしい(;¬_¬)


ワタシはカートと共にかなり離れた場所に居たので気づかなかったんだけどね(汗)
こうして離れた場所から見てもそらの慌てぶりが面白かった( ̄m ̄〃
でまぁそらはというとお腹も濡れてしまったし波が怖かったらしくすぐに「帰りませんか?」モードに。。
もう海には興味がないようで必死に上に上がりたがっていたので少しだけ浜辺をウロウロして生しらす丼を食べにお店へ。
お店は片瀬江ノ島駅の目の前にある「道楽やねこん家」というbarのようなお店。
なんとココは店内もワンコOKなの!!!
結構国道沿いのお店もワンコOKなんだけどほとんどがテラス席のみなのよねぇ。
なので迷わずココにしたんだけど、店員さんもカワイイお姉さんばかりで雰囲気が良かったので次も!!!!ってなカンジでした。
生しらす丼の写真は取り忘れてしまったけど量もちょうど良くて美味しかったわ~~(o^O^o)
この頃は普通にスーパーでも生しらすが手に入るようになったけどやはり江ノ島で食べるほうが美味しいのよねぇ。(ってウチから江ノ島までたいした距離ないんだけどね、何だろ雰囲気がそうするのか?w)
そして、ワタシ人生初の片瀬江ノ島駅。

今の今まで駅がこんなんだったと知らなかったので写真撮ってきたんだけど、みんな意外と知ってるか(笑)
竜宮城だったのね・・・一応小田急線(しかも小田急江ノ島線)も利用可能な場所に住んでいるのに知らなかった~というワタスでした~(汗)
そして最後に色々連れまわされお疲れなそらさん。

ってことで海の家とかも色々見たかったんだけどそらがこんな状態であまりにもかわいそうだったので14時過ぎに帰宅。
帰りに広場によって少し早めの散歩をし帰宅後は爆睡よww
相当刺激が強かったらしいわ~~( ̄m ̄〃
やっぱり水辺が苦手だったそらにぽちっとな(´ヘ`;)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
それでも台風がきていたおかげで曇りだったため酷く暑くはなかったけどやっぱり混んでいたわ~。
前もそらを連れて行っていたんだけど江ノ島駅からほど近いお店は犬NGになってしまってねぇ・・・
去年はそらの足も何とも無かったんで江ノ島(島のほうね)の階段や坂などをバシバシ登って食べに行ったけどシーズンオフで釜揚げしか食べられず・・・と悔しかったのよねぇ。。
で、しらす漁のシーズンや犬OKのお店をチェックし行ってきました。
海岸に近づくとチャラ男やらギャルやらがウヨウヨ・・・w
勿論家族連れも多かったけどチャラ男が多かった多かった(笑)
駐車場も少し待たされたけどすんなり入れて海岸ウ~ロウロ!
人ごみとそらが疲れて立ち往生したときのことを考えてカートに乗せたりして歩いていたんだけど、それが目立ったのか?そらがナンパされる!!( ̄m ̄〃
いや、ナンパというか「ちょ~可愛いぜこのワンコ!」っと真っ黒に日焼けしたちょい強面なチャラ男4人衆に声をかけられました。
そんなチャラ男もヒトなのよね。すんごいデレデレな顔してそらと戯れてたわ~~♪
そらもそれなりに尻尾振ったりして愛想振りまいてたからこれまた笑えたけど。
そんなこともありつついざ砂浜へ!
ま、海の日なんで人だらけ~。
しかも昨日は波が高かったので波が来る度にお腹まで濡れてかなり凹んでたし、ちょっとおぼれかけたらしい(;¬_¬)
ワタシはカートと共にかなり離れた場所に居たので気づかなかったんだけどね(汗)
こうして離れた場所から見てもそらの慌てぶりが面白かった( ̄m ̄〃
でまぁそらはというとお腹も濡れてしまったし波が怖かったらしくすぐに「帰りませんか?」モードに。。
もう海には興味がないようで必死に上に上がりたがっていたので少しだけ浜辺をウロウロして生しらす丼を食べにお店へ。
お店は片瀬江ノ島駅の目の前にある「道楽やねこん家」というbarのようなお店。
なんとココは店内もワンコOKなの!!!
結構国道沿いのお店もワンコOKなんだけどほとんどがテラス席のみなのよねぇ。
なので迷わずココにしたんだけど、店員さんもカワイイお姉さんばかりで雰囲気が良かったので次も!!!!ってなカンジでした。
生しらす丼の写真は取り忘れてしまったけど量もちょうど良くて美味しかったわ~~(o^O^o)
この頃は普通にスーパーでも生しらすが手に入るようになったけどやはり江ノ島で食べるほうが美味しいのよねぇ。(ってウチから江ノ島までたいした距離ないんだけどね、何だろ雰囲気がそうするのか?w)
そして、ワタシ人生初の片瀬江ノ島駅。
今の今まで駅がこんなんだったと知らなかったので写真撮ってきたんだけど、みんな意外と知ってるか(笑)
竜宮城だったのね・・・一応小田急線(しかも小田急江ノ島線)も利用可能な場所に住んでいるのに知らなかった~というワタスでした~(汗)
そして最後に色々連れまわされお疲れなそらさん。
ってことで海の家とかも色々見たかったんだけどそらがこんな状態であまりにもかわいそうだったので14時過ぎに帰宅。
帰りに広場によって少し早めの散歩をし帰宅後は爆睡よww
相当刺激が強かったらしいわ~~( ̄m ̄〃
やっぱり水辺が苦手だったそらにぽちっとな(´ヘ`;)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今月も暑い中行ってきましたよ。
いや~~暑かった!
一番暑い時間帯に出たので車のエアコンも効かず・・・
大学病院内も節電の影響でエアコンの設定温度がかな~り高くて全然汗が引かなくてど~しようかと思ったさ(笑)
ま、いいや。本題へ~w
そらの足のほうはというと・・・
多少の関節炎で水がたまっているカンジはあるものの腱のほうは何事もなく歩き方もまだまだびっこ引いてるカンジだけれど、これで完全に治ってますね~。とのこと。
やはり元通りにはならないのねぇ、、(-_-;)
それでも歩く分には困らないので良いんだけどちとショック。
で、先生からの忠告が・・・
「だいぶ順調で本人もきっと元通りみたいなカンジになってきているのでソファーや階段などの段差には十分に気をつけて!」と。
術後1ヶ月半くらいがイチバン危ない時期らしいので飼い主さんがちゃんを目を光らせておくように!とのことでした。
じゃないと痛み止め飲む所から戻っちゃうよ~ってさ。それは勘弁だ(笑)
という訳で家の中・外でも気が抜けないワタス。。
それでも隙を見て走ろうとするのでヤキモキするわ~(汗)
次の診察はお盆休みもあるから1ヶ月半後の8月末~9月アタマ頃に。
*診察料金*
再診料 2.100
レントゲン 2枚 4.200
-------------------------
合 計 6.300-
前回もだけどレントゲンの枚数が減ってくれたのでかなり料金が減ってホッとしてるわww
病院後、いつもの広場でのお散歩タ~イム!

診察後のストレス発散に・・・と思ったのに暑くてそれどころじゃない模様。
これでも18:30位なんだけど、まだまだ暑いのよねぇ・・・・
っといつもこんなカンジでせっかくの広場に行ってもゴロゴロしてるそらなのでした。。
まだ夏休みにも入ってないのにこの暑さ・・・勘弁してぇ~!!!にぽちっとな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
いや~~暑かった!
一番暑い時間帯に出たので車のエアコンも効かず・・・
大学病院内も節電の影響でエアコンの設定温度がかな~り高くて全然汗が引かなくてど~しようかと思ったさ(笑)
ま、いいや。本題へ~w
そらの足のほうはというと・・・
多少の関節炎で水がたまっているカンジはあるものの腱のほうは何事もなく歩き方もまだまだびっこ引いてるカンジだけれど、これで完全に治ってますね~。とのこと。
やはり元通りにはならないのねぇ、、(-_-;)
それでも歩く分には困らないので良いんだけどちとショック。
で、先生からの忠告が・・・
「だいぶ順調で本人もきっと元通りみたいなカンジになってきているのでソファーや階段などの段差には十分に気をつけて!」と。
術後1ヶ月半くらいがイチバン危ない時期らしいので飼い主さんがちゃんを目を光らせておくように!とのことでした。
じゃないと痛み止め飲む所から戻っちゃうよ~ってさ。それは勘弁だ(笑)
という訳で家の中・外でも気が抜けないワタス。。
それでも隙を見て走ろうとするのでヤキモキするわ~(汗)
次の診察はお盆休みもあるから1ヶ月半後の8月末~9月アタマ頃に。
*診察料金*
再診料 2.100
レントゲン 2枚 4.200
-------------------------
合 計 6.300-
前回もだけどレントゲンの枚数が減ってくれたのでかなり料金が減ってホッとしてるわww
病院後、いつもの広場でのお散歩タ~イム!
診察後のストレス発散に・・・と思ったのに暑くてそれどころじゃない模様。
これでも18:30位なんだけど、まだまだ暑いのよねぇ・・・・
っといつもこんなカンジでせっかくの広場に行ってもゴロゴロしてるそらなのでした。。
まだ夏休みにも入ってないのにこの暑さ・・・勘弁してぇ~!!!にぽちっとな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
10日前くらいに遅ればせながら狂犬病のワクチンを接種し、区役所への登録を病院に代行してもらっているのですが市からの注射済プレートが届きました♪
それがね・・・・今まではひじょ~~につまらないプレートだったんだけど、開けてビックリ!
可愛いデザインのものになっていました。
ってか横浜市、やっとか?っとは思ったんだけどねぇ(他の市区町村では結構早い段階で可愛いデザインになっていたんですよ~)
という訳で可愛いプレートはコチラ。

去年のものとの比較。
全然違うでしょ~?

毎年病院に代行を頼むと忘れた頃にこのプレートたちが届くのだけれど、今年は早かったのでオドロキ。
しかも代行手数料は無料ってのが魅力的よね。
でも・・・こうして郵送してくれるんだから切手代くらいは請求されてもおかしくないハズよね。
良いのかしらん(汗)
-----------------
話は変わるけど、まだまだ梅雨明けしなそうなのにシトシト雨が降らずもう夏なのでは?と思う日々。。
朝からエアコンをガンガン入れる訳にもいかないので、オーニングを買ってみました。

外から見ると突っ張り棒タイプなんで見栄えがアレだけど・・・部屋の中はかなり涼しい!!
さすがに風が強い日は出せないけどこれで窓開けて扇風機だけでもそこそこいけるのよね。
ちなみにこれは楽天市場で最安値のものでした。
(http://item.rakuten.co.jp/otakaratuuhan/10005237/)
そらもそんな部屋の中でペッタンコになって寝てまふ(笑)
日陰って意外と凄いのね~。にぽちっとな。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
それがね・・・・今まではひじょ~~につまらないプレートだったんだけど、開けてビックリ!
可愛いデザインのものになっていました。
ってか横浜市、やっとか?っとは思ったんだけどねぇ(他の市区町村では結構早い段階で可愛いデザインになっていたんですよ~)
という訳で可愛いプレートはコチラ。
去年のものとの比較。
全然違うでしょ~?
毎年病院に代行を頼むと忘れた頃にこのプレートたちが届くのだけれど、今年は早かったのでオドロキ。
しかも代行手数料は無料ってのが魅力的よね。
でも・・・こうして郵送してくれるんだから切手代くらいは請求されてもおかしくないハズよね。
良いのかしらん(汗)
-----------------
話は変わるけど、まだまだ梅雨明けしなそうなのにシトシト雨が降らずもう夏なのでは?と思う日々。。
朝からエアコンをガンガン入れる訳にもいかないので、オーニングを買ってみました。
外から見ると突っ張り棒タイプなんで見栄えがアレだけど・・・部屋の中はかなり涼しい!!
さすがに風が強い日は出せないけどこれで窓開けて扇風機だけでもそこそこいけるのよね。
ちなみにこれは楽天市場で最安値のものでした。
(http://item.rakuten.co.jp/otakaratuuhan/10005237/)
そらもそんな部屋の中でペッタンコになって寝てまふ(笑)
日陰って意外と凄いのね~。にぽちっとな。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先週の金曜日、かかりつけの病院に行って来ました~。
まぁいつもの薬・フィラリアなどもあったのですがメインは狂犬病ワクチン接種!
やっと大学病院のほうからも「打っても良いよ~」っとOKが出たので行ってきました。

空いてると思って午後に行ったんだけど、金曜日ということもあり周りの道がすご~く混んでいたり、夕方に行ったので踏み切りが中々開かなかったりだったけど、病院は案の定空いていて先生と色々お話が出来てよかったわ~。
体重:10.3kg
本日の診察代
狂犬病ワクチン 1500
区役所登録料 550
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 6.470-
これで今年の区役所への登録が出来たのでホッとした~(汗)
そういえば、剃毛後の皮膚が黒くなる件・・・
診察後、獣医さんじゃないフタッフさんとお話する機会があったのだけれど、
その方のワンちゃんも剃毛後に同じようになったみたいで、やはり原因が分からないとのことでした。
勿論かかりつけの先生にも聞いたけどやはり分からないと。
先生曰く、色々触診しても異常はナイから・・・・日焼け? みたいなカンジでした。
ってことでこちらも色んな方からの情報でも同じようなカンジだったので安心しても大丈夫そうで良かったです。
しかしまぁ~先生も分からないってのが不思議なトコロよね。
そして、僅かながらに生えてきたスネ部分の毛・・・
冬毛っぽかったので先ほど軽くブラッシングしてみたんだけど、全然抜けないのよね(抜くなって?)
だからって夏毛っぽくもないし・・・ん~~産毛?(爆)
とにかくフワフワ・ポワポワした可愛い生え方なのよねぇ。
それと昨日・一昨日で雑草かの如く(笑)ブワ~~っと生えてきた部分があってそれもスネ毛と同じようなカンジなので徐々に戻りつつあるようです。
不思議な不思議なそらの皮膚にぽちっとな!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
まぁいつもの薬・フィラリアなどもあったのですがメインは狂犬病ワクチン接種!
やっと大学病院のほうからも「打っても良いよ~」っとOKが出たので行ってきました。
空いてると思って午後に行ったんだけど、金曜日ということもあり周りの道がすご~く混んでいたり、夕方に行ったので踏み切りが中々開かなかったりだったけど、病院は案の定空いていて先生と色々お話が出来てよかったわ~。
体重:10.3kg
本日の診察代
狂犬病ワクチン 1500
区役所登録料 550
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 6.470-
これで今年の区役所への登録が出来たのでホッとした~(汗)
そういえば、剃毛後の皮膚が黒くなる件・・・
診察後、獣医さんじゃないフタッフさんとお話する機会があったのだけれど、
その方のワンちゃんも剃毛後に同じようになったみたいで、やはり原因が分からないとのことでした。
勿論かかりつけの先生にも聞いたけどやはり分からないと。
先生曰く、色々触診しても異常はナイから・・・・日焼け? みたいなカンジでした。
ってことでこちらも色んな方からの情報でも同じようなカンジだったので安心しても大丈夫そうで良かったです。
しかしまぁ~先生も分からないってのが不思議なトコロよね。
そして、僅かながらに生えてきたスネ部分の毛・・・
冬毛っぽかったので先ほど軽くブラッシングしてみたんだけど、全然抜けないのよね(抜くなって?)
だからって夏毛っぽくもないし・・・ん~~産毛?(爆)
とにかくフワフワ・ポワポワした可愛い生え方なのよねぇ。
それと昨日・一昨日で雑草かの如く(笑)ブワ~~っと生えてきた部分があってそれもスネ毛と同じようなカンジなので徐々に戻りつつあるようです。
不思議な不思議なそらの皮膚にぽちっとな!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた