山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
おっ、気が付いたら12日ぶりの更新・・・サボリまくってすみましぇん(汗)
先週末は久々にくま実家(夏以来行ってなかった(爆))と地元のイベントへ。
まずは土曜日にくま実家へ。

相変わらず食欲旺盛&すっとぼけた性格で可愛いヤツでした(笑)
勿論義両親も元気で何よりだったわけです(汗)
そして日曜日、シャンプーと通信隊での地元イベントへ。
1ヶ月半ぶりのシャンプー。
雨が続いたりなんだかんだで後回しになってしまってやっとこさ洗えた(汗)

(あっ、何か先月のログと同じような写真だw)
家庭用のドライヤーだから全然パワーがなくて1時間かけても全然乾かなかったのよねぇ・・・
来月あたりホムセンのセルフウォッシュ解禁にしようかしら・・・なんて思っちゃうなぁ。
そしてキレイになった後に、通信隊へ。
歩いても行ける距離なんだけど帰りが面倒そうだからと車で行ってみたw
いや、あと人混みだろうからとそらをカートに乗せたかったというのもあるし色々と買いこんで持ち帰りたかったからでもあ~る!(爆)

車からそらカートへ地面に足をつけることなく乗り換えたそらさんw
厚木や座間などから米軍さんのお店(ハンバーガー・ホットドッグなど)や、地元町内会のお店、障害者施設や老人ホーム(?)などのお店、東北を応援!という名目で東北地方のお店があったりとかなり賑やかでした。
とりあえず米軍のお店でゲータレードと(もう、お決まりねw)ハンバーガー・BBQポーク、障害者施設系のお店では焼きそば、東北のお店では鶏皮餃子・ホルモン・・・
あと他にも買ったんだけど思い出せない(爆)
色々買ってその場で食べたものもあるけど持ち帰ったものもあり。
そしてくまは暑かったというのもありビール飲みまくりw
あとは保健センターみたいな所のテントで「ニコチン測定機器」や握力を計測したりと普段出来ない事をして、帰りはフリマ会場をチラっと見て帰ってきました。
ちなみに、禁煙1年のワタシは「2 ほぼキレイ」で、3日に1箱のペースに落ちたくまは「10 ライトスモーカー」との事。禁煙した甲斐があったのか?10kg位太ったけど・・・良いことなのか?(汗)
そして握力は
ワタシ 右22kg 左26kg(3*歳の平均を大きく下回ってた・・・)
くま 右55kg 左56kg(10代の平均をも上回っていていたよ)
そんなこんなでイベントも終わりに近づいてきたので帰宅。
勿論帰りはワタシの運転で帰ってきましたよ(笑)
あ~~、そうだ!!
イベント会場で可愛いワンコに出会ったよん♪

ちょ~~~可愛くない??
キャバリアの「時には邪魔になる飾り毛」をモサモサさせて凄いゴージャス感が出ていたこの子、どうやらモデル犬のようで、座らせた後に帽子とサングラスを装着され得意げなポーズ。
数枚写真撮らせてもらったんだけど微動だにしないのよね。さすがモデル犬。
どっかの集中力ナシ子とは大違いだわ( ̄m ̄〃
そんなキャバリアの後ろでそらがカートから溢れてるのはw「キャバリア=ケン太」と勘違いして大興奮しているだけ。
ブレインハムのキャバリアを見つけるといつもそうなんだよね(困)
そんなこんなで充実した週末でひた~。
ほわっほわ&おちり・お腹毛が真っ白になったそらにお疲れ!のぽちぽちよろしくでし!!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先週末は久々にくま実家(夏以来行ってなかった(爆))と地元のイベントへ。
まずは土曜日にくま実家へ。
相変わらず食欲旺盛&すっとぼけた性格で可愛いヤツでした(笑)
勿論義両親も元気で何よりだったわけです(汗)
そして日曜日、シャンプーと通信隊での地元イベントへ。
1ヶ月半ぶりのシャンプー。
雨が続いたりなんだかんだで後回しになってしまってやっとこさ洗えた(汗)
(あっ、何か先月のログと同じような写真だw)
家庭用のドライヤーだから全然パワーがなくて1時間かけても全然乾かなかったのよねぇ・・・
来月あたりホムセンのセルフウォッシュ解禁にしようかしら・・・なんて思っちゃうなぁ。
そしてキレイになった後に、通信隊へ。
歩いても行ける距離なんだけど帰りが面倒そうだからと車で行ってみたw
いや、あと人混みだろうからとそらをカートに乗せたかったというのもあるし色々と買いこんで持ち帰りたかったからでもあ~る!(爆)
車からそらカートへ地面に足をつけることなく乗り換えたそらさんw
厚木や座間などから米軍さんのお店(ハンバーガー・ホットドッグなど)や、地元町内会のお店、障害者施設や老人ホーム(?)などのお店、東北を応援!という名目で東北地方のお店があったりとかなり賑やかでした。
とりあえず米軍のお店でゲータレードと(もう、お決まりねw)ハンバーガー・BBQポーク、障害者施設系のお店では焼きそば、東北のお店では鶏皮餃子・ホルモン・・・
あと他にも買ったんだけど思い出せない(爆)
色々買ってその場で食べたものもあるけど持ち帰ったものもあり。
そしてくまは暑かったというのもありビール飲みまくりw
あとは保健センターみたいな所のテントで「ニコチン測定機器」や握力を計測したりと普段出来ない事をして、帰りはフリマ会場をチラっと見て帰ってきました。
ちなみに、禁煙1年のワタシは「2 ほぼキレイ」で、3日に1箱のペースに落ちたくまは「10 ライトスモーカー」との事。禁煙した甲斐があったのか?10kg位太ったけど・・・良いことなのか?(汗)
そして握力は
ワタシ 右22kg 左26kg(3*歳の平均を大きく下回ってた・・・)
くま 右55kg 左56kg(10代の平均をも上回っていていたよ)
そんなこんなでイベントも終わりに近づいてきたので帰宅。
勿論帰りはワタシの運転で帰ってきましたよ(笑)
あ~~、そうだ!!
イベント会場で可愛いワンコに出会ったよん♪
ちょ~~~可愛くない??
キャバリアの「時には邪魔になる飾り毛」をモサモサさせて凄いゴージャス感が出ていたこの子、どうやらモデル犬のようで、座らせた後に帽子とサングラスを装着され得意げなポーズ。
数枚写真撮らせてもらったんだけど微動だにしないのよね。さすがモデル犬。
どっかの集中力ナシ子とは大違いだわ( ̄m ̄〃
そんなキャバリアの後ろでそらがカートから溢れてるのはw「キャバリア=ケン太」と勘違いして大興奮しているだけ。
ブレインハムのキャバリアを見つけるといつもそうなんだよね(困)
そんなこんなで充実した週末でひた~。
ほわっほわ&おちり・お腹毛が真っ白になったそらにお疲れ!のぽちぽちよろしくでし!!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
えっと昨日の続きで・・・
10/9(日)は・・・
そらご飯を作る都合上どこにも出かけることが出来ずまったりしてまひた。
んで夕方の散歩にて某神社に寄ったらこんなんなってた!!

この間の台風以降行ってなかったんだけど台風で倒れたのかしら?
それにしては日が空き過ぎてるもんな、倒れてたらなんとかしてるよね。
何で倒れたかは分からないけど神社の社の一部を破壊してバッタリと大木が倒れておりやした。
街路樹は木が植わっている割とすぐ下がアスファルトだったりするみたいなので木は大きくなっても根が張りづらいらしくこの間のようにバッタリと倒れていく木が多いと言われているのだけれど、この神社の敷地内は全て土なのでそんなことは関係ない模様。
雷?とも思ったんだけど最近雷なんて落ちてないからただ単に寿命だったのかしら?
イチョウの葉と共に焚き火にされる運命なんでしょうなww
そして最終日の10/10(月)
お昼過ぎにふらっと茅ヶ崎里山公園へ(HPへ)
谷の家(やとのいえ)付近の田んぼに干してあった稲の前にて。


和犬ってこういう風景が似合うのよね~~(うっとり)
その他は散歩が出来る普通の公園だったので写真は撮らなかったけど、まぁ~ヒトだらけだった~~(汗)
天気良かったし駐車場が無料だからそりゃ来るか!
横浜市内にもそこそここのような公園あるんだけど・・・駐車料金がかかるってのがね。。
たいした額じゃないんだけど何かそれがイヤで全然行ってないのよねぇ(;¬_¬)
まぁ色々と歩いた4日間でした。
沢山歩いても割りとびっこ引かなくなったそらにぽちっとな♪
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
10/9(日)は・・・
そらご飯を作る都合上どこにも出かけることが出来ずまったりしてまひた。
んで夕方の散歩にて某神社に寄ったらこんなんなってた!!
この間の台風以降行ってなかったんだけど台風で倒れたのかしら?
それにしては日が空き過ぎてるもんな、倒れてたらなんとかしてるよね。
何で倒れたかは分からないけど神社の社の一部を破壊してバッタリと大木が倒れておりやした。
街路樹は木が植わっている割とすぐ下がアスファルトだったりするみたいなので木は大きくなっても根が張りづらいらしくこの間のようにバッタリと倒れていく木が多いと言われているのだけれど、この神社の敷地内は全て土なのでそんなことは関係ない模様。
雷?とも思ったんだけど最近雷なんて落ちてないからただ単に寿命だったのかしら?
イチョウの葉と共に焚き火にされる運命なんでしょうなww
そして最終日の10/10(月)
お昼過ぎにふらっと茅ヶ崎里山公園へ(HPへ)
谷の家(やとのいえ)付近の田んぼに干してあった稲の前にて。
和犬ってこういう風景が似合うのよね~~(うっとり)
その他は散歩が出来る普通の公園だったので写真は撮らなかったけど、まぁ~ヒトだらけだった~~(汗)
天気良かったし駐車場が無料だからそりゃ来るか!
横浜市内にもそこそここのような公園あるんだけど・・・駐車料金がかかるってのがね。。
たいした額じゃないんだけど何かそれがイヤで全然行ってないのよねぇ(;¬_¬)
まぁ色々と歩いた4日間でした。
沢山歩いても割りとびっこ引かなくなったそらにぽちっとな♪

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
この間の連休、ウチは先週の金曜日からだったので4連休でした。
10/7(金)
行った先は奥多摩!
きっと連休になると道が混むだろうなぁ~と思って平日にしました。
本当は某駐車場のお店で販売しているちょ~~大盛り焼きそば目当てで行ったんだけど・・・・
平日ってぜ~んぜん車が止まってなくて(当たり前だよねw)売店自体が閉まっていたのでお目当ては買えず・・・
確か400円くらいでフタが閉まらずちょ~~大盛りでよそってくれるのよね。。
しかもワタシより男の人が行くともっともっと大盛りなのだw
ということでその売店が閉まっていて閑散としている駐車場を後にして奥多摩周遊道路へ。

周遊道路 奥多摩ゲート入ってすぐの場所で撮った黄色い橋と月夜見第一駐車場で撮った奥多摩湖 (http://www.l0ft.com/motorcycle/okutama/)

ちょこっと前後するけど月夜見第一駐車場のはるか手前にあった山のふるさと村に寄り道~。
ここは釣りがキャンプなどができるみたい。
そしてそらにはもってこい!な川があってすこ~~しチャプチャプ♪
どこの川でも遊び方は一緒で川の中の石を拾っては得意げに持ち歩いて・・・というのを繰り返しておりましたw
帰りに美味しそうな気になるのぼりを発見し、ちょこっと寄り道してお土産タ~イム!
スモークチーズとスモークエッグと旦那の好物ばかり購入(笑)
帰りは少しばかり帰宅渋滞に巻き込まれたけど裏道を通ってスイスイ~~と帰ってきましたよん。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
10/7(金)
行った先は奥多摩!
きっと連休になると道が混むだろうなぁ~と思って平日にしました。
本当は某駐車場のお店で販売しているちょ~~大盛り焼きそば目当てで行ったんだけど・・・・
平日ってぜ~んぜん車が止まってなくて(当たり前だよねw)売店自体が閉まっていたのでお目当ては買えず・・・
確か400円くらいでフタが閉まらずちょ~~大盛りでよそってくれるのよね。。
しかもワタシより男の人が行くともっともっと大盛りなのだw
ということでその売店が閉まっていて閑散としている駐車場を後にして奥多摩周遊道路へ。
周遊道路 奥多摩ゲート入ってすぐの場所で撮った黄色い橋と月夜見第一駐車場で撮った奥多摩湖 (http://www.l0ft.com/motorcycle/okutama/)
ちょこっと前後するけど月夜見第一駐車場のはるか手前にあった山のふるさと村に寄り道~。
ここは釣りがキャンプなどができるみたい。
そしてそらにはもってこい!な川があってすこ~~しチャプチャプ♪
どこの川でも遊び方は一緒で川の中の石を拾っては得意げに持ち歩いて・・・というのを繰り返しておりましたw
帰りに美味しそうな気になるのぼりを発見し、ちょこっと寄り道してお土産タ~イム!
スモークチーズとスモークエッグと旦那の好物ばかり購入(笑)
帰りは少しばかり帰宅渋滞に巻き込まれたけど裏道を通ってスイスイ~~と帰ってきましたよん。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
いや~、今日はむちゃくちゃ寒い・・・
しかもず~っと雨(-_-;)
なもんでここ1週間くらいの様子をお伝えしま~~すw
この間の台風以降、そらの散歩コースには色々な枝が散乱中(笑)
ってことでこれをムダにしないのがそらw
毎回散歩に出る度に枝ガジガジに興じております( ̄m ̄〃



納得のいく枝を探すとガジガジ齧ったのちボロボロになってしまったらそこでおしまいなんだけどある程度残っていればな~ぜ~かウチに持ち帰るんだなぁ・・・
土手のサイクリングコースはさ、そんなにリードも縮めなくて済むから枝持参でも構わないんだけど、ウチに近づくにつれて狭い歩道(白線しかない歩道ね)になって行くのでリードを縮めなきゃいけない。
そらが枝を咥えてるのを忘れてリードを縮めてしまうと枝がワタシの足にガシガシ当たって痛いのよ~~~(TOT)
ま、そんなんで近所に差し掛かると「枝を捨てろ!」「いや、捨てない!」と親子喧嘩しております(笑)
あっそうそう、やっと近所の田んぼが稲刈りを始めました。(ウチのほう遅いのよ)

と言ってもほんの一部だけなのでまだ全部が収穫の段階に入った訳ではないのよね。
ここの田んぼ全部が稲刈りに入ったら夏に良く行っていた広場のほうの鳥避け空砲の様子を見てみようかなぁ・・・
毎日朝から車出すのは面倒なんだけど散歩的にはラクでそらも楽しそうなのよね。
ってことで本当ならば広場にずっと通いたいワタスであった。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
しかもず~っと雨(-_-;)
なもんでここ1週間くらいの様子をお伝えしま~~すw
この間の台風以降、そらの散歩コースには色々な枝が散乱中(笑)
ってことでこれをムダにしないのがそらw
毎回散歩に出る度に枝ガジガジに興じております( ̄m ̄〃
納得のいく枝を探すとガジガジ齧ったのちボロボロになってしまったらそこでおしまいなんだけどある程度残っていればな~ぜ~かウチに持ち帰るんだなぁ・・・
土手のサイクリングコースはさ、そんなにリードも縮めなくて済むから枝持参でも構わないんだけど、ウチに近づくにつれて狭い歩道(白線しかない歩道ね)になって行くのでリードを縮めなきゃいけない。
そらが枝を咥えてるのを忘れてリードを縮めてしまうと枝がワタシの足にガシガシ当たって痛いのよ~~~(TOT)
ま、そんなんで近所に差し掛かると「枝を捨てろ!」「いや、捨てない!」と親子喧嘩しております(笑)
あっそうそう、やっと近所の田んぼが稲刈りを始めました。(ウチのほう遅いのよ)
と言ってもほんの一部だけなのでまだ全部が収穫の段階に入った訳ではないのよね。
ここの田んぼ全部が稲刈りに入ったら夏に良く行っていた広場のほうの鳥避け空砲の様子を見てみようかなぁ・・・
毎日朝から車出すのは面倒なんだけど散歩的にはラクでそらも楽しそうなのよね。
ってことで本当ならば広場にずっと通いたいワタスであった。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
あっという間に9月下旬・・・
もう9月も終わってしまうのね、早いわ~~(-_-;)
で、月末ってことで昨日はそらの病院へ。

9/16のログにも写真を載せたがガジガジしてちょいと薄くなっている部分を先生に診てもらったんだけど、若干毛が薄くなってはいるけど皮膚が赤くなったりしていないので「クセなんじゃない?」ってさ。
とりあえず塗り薬をちょいっと塗られて終わり。
また酷くなったら薬飲まなきゃかもね~だとさ。
頼むよ、そらさん・・・(-_-;)
後はいつものメニューをこなし終了。
足のほうも緑イ貝サプリが効いているのか、そらの治癒力なのか分からないけど凄く調子が良いみたいで昨日もかなりテンションが高い散歩だったしな(笑)
これだけ元気な姿を見ると「走りたいだろうなぁ~」と思ってしまうのよねぇ。。
ドッグランや広場に連れて行きたい衝動に駆られるんだな(´ヘ`;)
次回の大学病院の診察でそういうのもハッキリとするのかな?
どっちにしても11月末が待ち遠しいなぁ。
(あまりに先すぎて予約するのすら忘れそうだわw)
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 ¥4.420-
体重 10.6kg
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
もう9月も終わってしまうのね、早いわ~~(-_-;)
で、月末ってことで昨日はそらの病院へ。
9/16のログにも写真を載せたがガジガジしてちょいと薄くなっている部分を先生に診てもらったんだけど、若干毛が薄くなってはいるけど皮膚が赤くなったりしていないので「クセなんじゃない?」ってさ。
とりあえず塗り薬をちょいっと塗られて終わり。
また酷くなったら薬飲まなきゃかもね~だとさ。
頼むよ、そらさん・・・(-_-;)
後はいつものメニューをこなし終了。
足のほうも緑イ貝サプリが効いているのか、そらの治癒力なのか分からないけど凄く調子が良いみたいで昨日もかなりテンションが高い散歩だったしな(笑)
これだけ元気な姿を見ると「走りたいだろうなぁ~」と思ってしまうのよねぇ。。
ドッグランや広場に連れて行きたい衝動に駆られるんだな(´ヘ`;)
次回の大学病院の診察でそういうのもハッキリとするのかな?
どっちにしても11月末が待ち遠しいなぁ。
(あまりに先すぎて予約するのすら忘れそうだわw)
本日の診察代
フィラリア予防薬 800
エストリール 1200
爪切り・肛門腺絞り 500
緑イ貝・タブ 1920
------------------------
合計 ¥4.420-
体重 10.6kg

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
晴れた~~!!

いやいや昨日の台風は凄かった!
そら地方、ガッツリ雨風にやられましたよ(汗)
(と言っても被害にあった訳じゃないけどね)
あまりの暴風雨にそらのチッコ散歩に中々行けず・・・
雨がやんだのを見計らって近場をグルっと一周。

行きと違う道を通ったらこんな落し物が・・・

元はちゃんとシャッターが閉まっていた小さめの倉庫なんだけど、中身丸出しでシャッターの残骸が凄いことになっていました。
道路にも面しているし通学路だから夜のうちに誰かが片付けてくれたっぽいけど、驚いたわ~。
そして今朝、台風一過の雲ひとつ無い良い天気だったんだけど、いつもの散歩コースは荒れ模様でした。

イチョウの葉&銀杏が落ち放題。
こんな所一般道ではないのでいつ片付くのかはナゾ。風がササーっと吹かない限り無くならないわねぇ(汗)
そして田んぼへ。

何かおかしいよね?
左側の田んぼ・・・全面がきれ~~いに倒れているのよ。
倒したの?ってくらいキレイなんだけどここまで全面だと倒れたんだよね?
っと晴れた~!っと喜んで居たら局地的な豪雨に見舞われてまふ(>_<)
確かにお昼過ぎに降るかも・・・と天気予報では言っていたけど、当たりすぎじゃないかよ~!!!
夕方の散歩までにはやむかどうか心配なワタスでした。。
何だかついてないそら地方・・・晴れておくれ~!!にぽちっとな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
いやいや昨日の台風は凄かった!
そら地方、ガッツリ雨風にやられましたよ(汗)
(と言っても被害にあった訳じゃないけどね)
あまりの暴風雨にそらのチッコ散歩に中々行けず・・・
雨がやんだのを見計らって近場をグルっと一周。
行きと違う道を通ったらこんな落し物が・・・
元はちゃんとシャッターが閉まっていた小さめの倉庫なんだけど、中身丸出しでシャッターの残骸が凄いことになっていました。
道路にも面しているし通学路だから夜のうちに誰かが片付けてくれたっぽいけど、驚いたわ~。
そして今朝、台風一過の雲ひとつ無い良い天気だったんだけど、いつもの散歩コースは荒れ模様でした。
イチョウの葉&銀杏が落ち放題。
こんな所一般道ではないのでいつ片付くのかはナゾ。風がササーっと吹かない限り無くならないわねぇ(汗)
そして田んぼへ。
何かおかしいよね?
左側の田んぼ・・・全面がきれ~~いに倒れているのよ。
倒したの?ってくらいキレイなんだけどここまで全面だと倒れたんだよね?
っと晴れた~!っと喜んで居たら局地的な豪雨に見舞われてまふ(>_<)
確かにお昼過ぎに降るかも・・・と天気予報では言っていたけど、当たりすぎじゃないかよ~!!!
夕方の散歩までにはやむかどうか心配なワタスでした。。
何だかついてないそら地方・・・晴れておくれ~!!にぽちっとな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた