忍者ブログ
山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎度お馴染み月イチ通院w
今月はイロイロあったので2回目。
いつものお薬が無くなったので行ってきました~。



で、行ってビックリ!人が少ない!!!
ほんの30分位だけど待合室にだ~れも居ない時がありました。
こんなの初めてだった。


こりゃ最速で終わるか?と思ったんだけど・・・・中々呼ばれないw
どうも運が悪いらしくてこう空いている日でも呼ばれないことが多いんだな。
いつも指名しているK山先生もこの病院で中堅になってきているので結構指名されている率が高くなっているからというのもあるんだけどね。
それにしても・・・ってカンジだった。
先生を指名してなかったら最速で終わっていたかもだわ。

で、結局1時間待ってやっと診察。
(いつもと変わらぬ待ち時間でしたww)

診察と爪切り・肛門腺絞り。
ちょっと気になるカサブタとかもあったんだけど取れてしまったし肌の炎症もないので心配ないでしょう、とのこと。




体重 11.3kg



本日の診察代

エストリール        1200
爪切り・肛門腺絞り    500
------------------------------------------
合計           ¥1.700-



そういえば空いているのを先生に聞いてみたら「暑いからだと思うよ~」ってw
そりゃそうか。歩いてこれる近所の人とかだとこの暑さじゃワンコも可哀想だものね。
なもんで午後診が混んでいるらしい。
でも午後だと先生が手術してて・・・ってパターンもあるから先生を指名してると何とも言えないんだけどね。。


ちなみに診察が終わって車内の温度計を見たら38℃になっておった!!

少し走ったら34℃に下がっていたけど見たとき発狂しそうになったわ~(汗)




1ヶ月後の来月末は涼しくなっているのかしら??にポチっとな。



にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

PR


横浜も朝・夕とだいぶ涼しくなり寝る時にエアコンを付けることもなくなってきたけど、日中はまだまだ暑い!
そらも日中はエアコンの効いた部屋でこんなふうにのんびりしています。

みなさんも熱中症には気をつけてくださいませ。。









にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

なんとな~くくまが「お蕎麦が食べたい!」と言うので

8/13(月)に秩父に行ってきました!

ウチのほうからだと変に高速を使うと遠回りなのでR16でじみ~~にドライブ。
でも思いのほか空いていて秩父付近まではスイスイでした。
途中の1本道で渋滞にハマって大変だったけど今思えば大したことなかったかもw

駐車場も運良く空いていて到着後即効お昼ご飯w
そらも勿論お蕎麦をモグモグでしたww

入ったお店はテラス席ワンコOKのガーデンレストラン桜ながとろ

可愛い外観のお店でお蕎麦以外のメニューもあったりとお蕎麦も美味しくて良かったですよん♪

ご飯を食べ終わったあとは岩畳見物!
ライン下りとかボートを自分で漕いで下ってるのとかあったり

ま、ワタシは全く泳げないので興味ナシだけどねぇ(汗)

そらも勿論泳げないので足だけチャプチャプ専門で地味に楽しんでましたw

その後は前々から気になっていたカキ氷屋さんの阿左美冷蔵へ1駅だし!と何を思ったか歩いて行ったのよね。
ん・・・たかが1駅と言えど秩父じゃない?しかも真夏の炎天下・・・暑くて暑くて持っていた水分も飲み干し汗だくで着いたら・・・・・・すご~~~く混んでてねぇ。。
まぁ当たり前か。この時期・この暑さじゃぁ混むよね。
長蛇の列に並ぶも1時間半待ちとかいうのを聞いてホントに具合悪くなりそうだったので断念。
もう歩いて帰る気力もなく秩父鉄道に乗ることに。

念の為!と思ってそらのカートを出していて良かったよ。
ここでメッシュ部分をちゃんと閉めて手荷物代260円を支払いそらも無事電車に乗ることができました。
しかも初電車!!

少し待って来た電車は、ちょっと前の東急線の払い下げ車両でした。
色は違ったけど見ただけでくまと「これは東急だね!」っと
そして車内に入りドアの窓を見て益々確信!!
このくまのステッカー、よく東横線で見かけたわ~ww
これも2人で「うわ、やっぱり東急だ!!!」と興奮してまひたw

そして駅に電車に乗るちょっと前にこんな車両も見かけたよ!

下の青い車両、これ25年前くらいに良く見かけたJR京浜東北線・JR横浜線(京浜東北線の払い下げ)の車両なのよね。
どっからどうみてもそのもの。
ってことは横浜線の払い下げなのかしら?それとも横浜線の次にどこかの路線で走っていたのかしら?とにかくちょ~~~興奮だったなぁww

そして無事電車に乗って秩父駅に戻り車に乗り換えて観光マップを見て気になっていた「歩け歩けカツカレー棒」なるものを購入しにこんにゃく村にあるお店へ。
お目当てのカツカレー棒のほかに名産のこんにゃく製品を購入し帰宅の途へ。

帰りもちょと渋滞にハマったけど21時前には帰宅できたので何よりでした~。


そらもお蕎麦もらえて良かったね!にぽちっとな!!
 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

7/20の診察でロイヤルカナンの緑イ貝サプリが輸入停止になったので2種類のサプリのサンプルを貰っていたんだけどそれもいよいよ切れた。

そしてこれから飲むのを決めなきゃいけなくてどっちにしようか迷ったんだけど・・・これにしました!

サイペット シノヴィソフトチューズ こつぶ 120粒


こっちのもムーブマックスⅢも嗜好性の強いニオイでそらはどちらも食べてくれたんだけどサイペットのほうはかなり柔らかくて万が一飽きてしまって食べなくなっても粉々に出来るのよね。
後はもうこうなると値段よ。
1800円も違うんだったら安いほうが良いじゃない?
成分も大して変わらないし~ということでコチラにしました。


そして気になるオネショの件。
これは旅行中もその後も全く無く・・・な訳なんですよ。
なのでまぁあの周辺でくまの海外出張などあったから精神的に不安定でそうなってしまったのかな?なんて。
もうそれしか思い浮かばなくてね。。

なので旅行から帰ってきてからはいつもと変わらず1日おきの用法に戻りました。

という訳でサプリメントも次のが決まって通常とおりの生活に戻りつつあるのですが今週末からお盆休み。
多分どこかへ出かけるんだろうなと思うんだけどオネショのほうは落ち着いてくれますように・・・





体重 11.2kg



本日の診察代

フィラリア予防薬     800
サプリメント       3150
------------------------------------------
合計           ¥3.950- 


あ~今回のフィラリア予防薬は、前回先生のミスで2錠入っていて、
レシート見ても1錠分しか払っていない!ということで「余分に入っていた1錠分払います!!」と先生に言ってみたら
「あ~ゴメンなさい!今回の再診料は要らないのでフィラリア代貰って良い?」とのこと。
ってか払うのは当たり前じゃないのよ~!!再診料も取りなさいよ!とも思ったんだけど何ともまぁ良心的な先生だことw
そんなんでホントは今月末でも良かったんだけどワタシ自身も忘れそうだったので今日言ってみまひた。

そらのかかりつけ病院はこの頃また獣医さんが増えて院長含め10名体制なんだけどそれでも忙しそうなのよね。
今日もすんごい待たされたし。
なもんでこんな間違いもそりゃ~あるわよね。と思ったのでした。


そしてくま実家で使い道がなくなったにゃんこ(舅が捕獲して避妊・虚勢してもらったノラに餌付けしてたのが死んでしまったの)のドライ(キャラットの大袋・2袋半と缶詰数個)を病院で使うかどうか聞いたら使ってくれるとのこと。
7歳以上用のシニアだったけど結構シニアのにゃんこ(保護してる子だと思う)も多いから助かる~!ということでゴッソリ置いていき一件落着。
もし病院でダメなら出入りしてるボランティアにどうぞ・・・とも思い念のため持って行ってよかったわ~。
先程舅に報告したら「もう使い道もないしとっておいてもどうしようもないから助かった~」って安堵してた。
良かった良かった。


という訳で帰りは(帰りもだな)渋滞に巻き込まれマックを買って帰ったものの中々家に辿りつけずハラペコで帰宅でした~。




運転手お疲れ~にポチっとな。
 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

はぁ~あっという間に8月・・・・
相変わらず雨が降らずあっつい日が続いていますねぇ・・・

そらの散歩の時間をかなり遅くしても(夕方ね)まだ暑くて大変。。

昨日も19時近くに出たのに西日がキツくて暑かった~(汗)



土手の雑草が刈られていたので草地を歩かせていたんだけどトボトボ歩き。
隙あらば帰ろうとするので何回か怒られてたんだけど・・・まぁ気持ちは分からなくもないけどさ。
な~んにも出してなかったから帰る訳にはいかなかったのよね(´ヘ`;)


そして今朝、やっぱり朝から暑くてボ~っとしていたらウッカリ遅くなってしまったけど昨日の夕方よりも歩いてくれたので何よりw
でも帰ってから少し休ませてからご飯をあげたんだけどかなりお疲れの模様。



普段は立ってご飯食べてるのに今日は終始座ってまひた。。
残暑も合わせると最低でもあと2ヶ月は暑い訳でしょ・・・
そりゃエアコン付ければ涼しいけど節電とか言われてるし設定温度高くしててもほぼ1日エアコンだとな~んか体がダルいのよね。。
困ったものだわねぇ・・・(;¬_¬)

ま、とりあえずまだ夏バテにはなっていないのが幸い。
そら共々食欲はあるからまだ大丈夫そう(汗)

そ~んなワタシ達でした~。
 


にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

7/26~28にかけて両親と旅行へ行ってきました!!


朝イチのまさかの病院からw今年もワタシの両親と一緒に行く旅だったので両親の待つ駅へ。

念のため病院の最寄り駅まで来てもらっていたので横浜町田からではなく海老名から高速の乗り山中湖へレッツゴー!!





にほんブログ村 犬ブログ へ
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪

拍手

プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:

くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。

壱桜の誕生日



そらのこと。



左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん


そら 2004/6/18生まれ ♀ 
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。


モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60

最新コメント
[06/22 ケン太]
[06/24 karen ]
[12/30 ケン太ママ]
[12/26 ポリスママ]
[12/23 び~だま。]
里親募集中!!
ワンコ・ニャンコを飼いたい!と思ったらまずはココから。 ペットのおうち
いつでも里親募集中

犬・猫を家族に迎い入れる前に。
ペットショップにいくまえに
犬と猫に危険な食べ物

犬の十戒
猫の十戒
犬の聖歌
虹の橋

メールはコチラ
ブログ内検索
RSS

お友達リンク
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]