山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
梅雨明けしちゃいましたね。。
という訳であっという間に夏が来て横浜は高温注意報が出たりして猛暑(-_-;)
車に乗ると迷わずAC付けるけど部屋の中はまだ躊躇して窓全開と扇風機・首に保冷剤巻いて凌いでるけどやっぱりダメかな~?

うわ、そらの背中に思いっきり西日が・・・(汗)
このお方、ホントに涼しい場所を探すのがヘタなのよね^_^;
そして車の中のソフトケージにも一工夫。

かなり見難いんだけど右上にダ〇ソーの215円商品のUSBミニファンを取り付けてみた!
USBはこの間シガーソケットからUSBとAC電源に変換出来るアダプターを買ったのでそれを使って。
ケーブルの見た目とかはまだどう処理するか考えてる途中なんだけどとりあえず使えた。
一応そらにも風が当たっていて少しは涼しそう。
後は保冷剤を首に巻くってのも併用すると更に良さそうよね。
去年よりも夏になるのが早いし高温になるのも一気に来たから暑さ対策しないとね。
また色々情報収集して試行錯誤してみようかな。
あ、ホムセンのペットコーナー巡りも重要よね。平日行ってみよ~っと!
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
という訳であっという間に夏が来て横浜は高温注意報が出たりして猛暑(-_-;)
車に乗ると迷わずAC付けるけど部屋の中はまだ躊躇して窓全開と扇風機・首に保冷剤巻いて凌いでるけどやっぱりダメかな~?
うわ、そらの背中に思いっきり西日が・・・(汗)
このお方、ホントに涼しい場所を探すのがヘタなのよね^_^;
そして車の中のソフトケージにも一工夫。
かなり見難いんだけど右上にダ〇ソーの215円商品のUSBミニファンを取り付けてみた!
USBはこの間シガーソケットからUSBとAC電源に変換出来るアダプターを買ったのでそれを使って。
ケーブルの見た目とかはまだどう処理するか考えてる途中なんだけどとりあえず使えた。
一応そらにも風が当たっていて少しは涼しそう。
後は保冷剤を首に巻くってのも併用すると更に良さそうよね。
去年よりも夏になるのが早いし高温になるのも一気に来たから暑さ対策しないとね。
また色々情報収集して試行錯誤してみようかな。
あ、ホムセンのペットコーナー巡りも重要よね。平日行ってみよ~っと!

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
ボヤっとしている間に1ヶ月経ってた・・・
今月に入って仕事を始めたり色々あったので全然更新ができずでした。。
そして今日も何気に事件発生しちょっとアタフタしていたところです。
ま、それは後にして・・・
とりあえずそらは元気ですよ!!
今月のアタマにシャンプーをした時の写真をどぞ。

後少しで終わりなんだけどかなり凹んでいるそらww
首がモフモフすぎてトリミングテーブルのそらを固定する赤い紐が埋もれてるwww

ゴッソリ抜けたそら毛。
良くまぁ抜けるよね・・・これでも抜けた毛の全てじゃないってのお恐ろしいトコロ。
そして今月アタマから始めた仕事。
立ち仕事メインの某倉庫で始めたんだけどこれがまぁハード。
効率!効率!と厳しい会社で挙句このところの蒸し暑さも手伝って体力奪われる奪われるww
とまぁ帰ってたら何もやる気が起こらない&1度でも座ったらそれこそ終わりな暗いに疲れるんだけど始めたばかりだしもう少し頑張ってみよう!と思っていた矢先に事件は起きた。(大したことじゃないけどw)
先週辺りからな~~んか左足付け根&腰が痛いな・・・と。
そしたら今日、その痛みがドーンと来て痺れまでやってきた。
今日は幸いにも休みだったんでこれは今までみたいに仕事してない状態だったら少し位放置しても大丈夫かな?と思ったんだけど結構足を酷使してるし・・・と思い病院に行ってきた。
触診・レントゲンで出た診断が
両先天性臼蓋形成不全症
両変形性股関節症
腰椎椎間板症
と3つも出た。
上2つは左足のほうの診断。
ま平たく言うと両足の(特に左の)関節の軟骨が磨り減りすぎて痛みが出ていると。
それと元から股関節が狭いから(?)そうなったとか。
思い起こせば子供の頃からそういう症状が時折出ていたんだけどそれを親に言っても「気のせいよ」とか「運動不足よ」と流されて・・・というカンジでちゃんと診てもらうこともなくきたのでこうなったんじゃないか?と。
ちゃんと分かってればそれなりに気をつけられたんじゃないかの?とちょっと親にイラっときたり。。
そして腰痛のほうは左足をかばっていたので出てきた痛みらしい。
ということで立ちっぱなしハードに動き回る今の仕事の事も聞いてみたら
「それは原因の1つだね。でもボクの一存で仕事を辞めて下さい。とは言えないけど・・・お勧めは出来ませんねぇ。」と。
やっぱりそうだよねぇ・・・と思いつつ過去(10年前にも同じような症状で診てもらっていたので)のレントゲン画像と今日撮ったのを見比べてみても明らかに関節の隙間が狭まっていてね。
そりゃ~痛いわ、みたいなカンジww
診察の後はリハビリとかやったりして終わったんだけどね。
まぁかなり軽く考えていたから驚きの診断名で・・・
慌ててくまに電話したり会社に電話したりと慌しかったなぁ。。
でも結局会社に電話したんだけど勤怠系の管理をしている社員が席を外していて今後どうするかは18時以降に決まるというかなりドキドキなカンジ。
一応その時出た社員にはあらかた理由を言った上で暫く休みを頂きたいとは言ったんだけどその人では分からないらしくてねぇ。。
ま、こりゃ休むか他のポジションに移るか・・・だけど他のとこは空いてなさそうだしな。
んでもって多少休んだところで治るものではないから今後継続も怖いところよね。
ま、それは後ほど話し合いなんだろうけど。
そんなカンジでそらはかなり元気なんだけどワタシが予期せぬ故障で散歩が今一番危ういんだな。
誰か散歩代わりに行って~~!!wというカンジです(汗)
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今月に入って仕事を始めたり色々あったので全然更新ができずでした。。
そして今日も何気に事件発生しちょっとアタフタしていたところです。
ま、それは後にして・・・
とりあえずそらは元気ですよ!!
今月のアタマにシャンプーをした時の写真をどぞ。
後少しで終わりなんだけどかなり凹んでいるそらww
首がモフモフすぎてトリミングテーブルのそらを固定する赤い紐が埋もれてるwww
ゴッソリ抜けたそら毛。
良くまぁ抜けるよね・・・これでも抜けた毛の全てじゃないってのお恐ろしいトコロ。
そして今月アタマから始めた仕事。
立ち仕事メインの某倉庫で始めたんだけどこれがまぁハード。
効率!効率!と厳しい会社で挙句このところの蒸し暑さも手伝って体力奪われる奪われるww
とまぁ帰ってたら何もやる気が起こらない&1度でも座ったらそれこそ終わりな暗いに疲れるんだけど始めたばかりだしもう少し頑張ってみよう!と思っていた矢先に事件は起きた。(大したことじゃないけどw)
先週辺りからな~~んか左足付け根&腰が痛いな・・・と。
そしたら今日、その痛みがドーンと来て痺れまでやってきた。
今日は幸いにも休みだったんでこれは今までみたいに仕事してない状態だったら少し位放置しても大丈夫かな?と思ったんだけど結構足を酷使してるし・・・と思い病院に行ってきた。
触診・レントゲンで出た診断が
両先天性臼蓋形成不全症
両変形性股関節症
腰椎椎間板症
と3つも出た。
上2つは左足のほうの診断。
ま平たく言うと両足の(特に左の)関節の軟骨が磨り減りすぎて痛みが出ていると。
それと元から股関節が狭いから(?)そうなったとか。
思い起こせば子供の頃からそういう症状が時折出ていたんだけどそれを親に言っても「気のせいよ」とか「運動不足よ」と流されて・・・というカンジでちゃんと診てもらうこともなくきたのでこうなったんじゃないか?と。
ちゃんと分かってればそれなりに気をつけられたんじゃないかの?とちょっと親にイラっときたり。。
そして腰痛のほうは左足をかばっていたので出てきた痛みらしい。
ということで立ちっぱなしハードに動き回る今の仕事の事も聞いてみたら
「それは原因の1つだね。でもボクの一存で仕事を辞めて下さい。とは言えないけど・・・お勧めは出来ませんねぇ。」と。
やっぱりそうだよねぇ・・・と思いつつ過去(10年前にも同じような症状で診てもらっていたので)のレントゲン画像と今日撮ったのを見比べてみても明らかに関節の隙間が狭まっていてね。
そりゃ~痛いわ、みたいなカンジww
診察の後はリハビリとかやったりして終わったんだけどね。
まぁかなり軽く考えていたから驚きの診断名で・・・
慌ててくまに電話したり会社に電話したりと慌しかったなぁ。。
でも結局会社に電話したんだけど勤怠系の管理をしている社員が席を外していて今後どうするかは18時以降に決まるというかなりドキドキなカンジ。
一応その時出た社員にはあらかた理由を言った上で暫く休みを頂きたいとは言ったんだけどその人では分からないらしくてねぇ。。
ま、こりゃ休むか他のポジションに移るか・・・だけど他のとこは空いてなさそうだしな。
んでもって多少休んだところで治るものではないから今後継続も怖いところよね。
ま、それは後ほど話し合いなんだろうけど。
そんなカンジでそらはかなり元気なんだけどワタシが予期せぬ故障で散歩が今一番危ういんだな。
誰か散歩代わりに行って~~!!wというカンジです(汗)

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
先週末そらシャンプーや結婚記念日などなどあったのですがどちらも写真を撮り忘れ・・・
ま、結婚記念日と言ってもそんな豪勢にしなかったので写真撮ってもなっていうカンジでした。
ということでそらの日常を。。
今日は寒いけど徐々に春の足音が聞こえてきてるそら地方、
散歩コースの梅と河津桜が咲いてきてたよ~!

ホントに今年は寒かったからどちらも咲き始めるのが遅かったけど梅はほぼ満開、河津桜は4分咲きくらいかなぁ・・・?と言ったカンジ。
写真はないけど水仙も咲いてたし何より花粉が凄いからねw春はかなりキテるな~とは思う。
だってこの間春一番が吹いた日なんて、朝イチで花粉の薬を飲んだんだけどそれでは全然効かなくて終始鼻をかんでる始末。
あまりにも辛いので朝飲んでから4時間経ったであろうお昼位に鼻水止めをもう1錠飲んだけどそれでも効かず・・・
なのに副作用の眠気だけはいっちょ前にキテね、気づいたら数時間寝ていた・・・という最悪な日でした。
それ以降は怖いので点鼻薬を貰いにいって併用中。
ホントに今年は酷い飛散量だと実感でひた。。
(これでも早めに予防薬を飲んで備えてたんだけどねぇ)
でも、まだまだ寒い日があるのでそらは部屋の中で暖かい場所をいち早く見つけて寝床に。。

左上のはテーブル下に置いた小さいホカペ(電源は入れてない)にほぼはみ出てるけど占領中w
右したのはお馴染みソファーの上w
まぁフカフカ・ぬくぬくを見つけるのは目ざといわよねww
それはそうと、この間購入したネーム入り革カラーの装着状態。

上から見た図。

後ろから見た図。
やっぱり首モフが凄いので半分隠れてる~~~(汗)
久々のベルトタイプなので家にいる時はカラーしてないから散歩の度につけるのがちょっと面倒な気が・・・
でも可愛いしホントに丈夫そうなので良いモノに巡り会えて良かったわ♪
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
ま、結婚記念日と言ってもそんな豪勢にしなかったので写真撮ってもなっていうカンジでした。
ということでそらの日常を。。
今日は寒いけど徐々に春の足音が聞こえてきてるそら地方、
散歩コースの梅と河津桜が咲いてきてたよ~!
ホントに今年は寒かったからどちらも咲き始めるのが遅かったけど梅はほぼ満開、河津桜は4分咲きくらいかなぁ・・・?と言ったカンジ。
写真はないけど水仙も咲いてたし何より花粉が凄いからねw春はかなりキテるな~とは思う。
だってこの間春一番が吹いた日なんて、朝イチで花粉の薬を飲んだんだけどそれでは全然効かなくて終始鼻をかんでる始末。
あまりにも辛いので朝飲んでから4時間経ったであろうお昼位に鼻水止めをもう1錠飲んだけどそれでも効かず・・・
なのに副作用の眠気だけはいっちょ前にキテね、気づいたら数時間寝ていた・・・という最悪な日でした。
それ以降は怖いので点鼻薬を貰いにいって併用中。
ホントに今年は酷い飛散量だと実感でひた。。
(これでも早めに予防薬を飲んで備えてたんだけどねぇ)
でも、まだまだ寒い日があるのでそらは部屋の中で暖かい場所をいち早く見つけて寝床に。。
左上のはテーブル下に置いた小さいホカペ(電源は入れてない)にほぼはみ出てるけど占領中w
右したのはお馴染みソファーの上w
まぁフカフカ・ぬくぬくを見つけるのは目ざといわよねww
それはそうと、この間購入したネーム入り革カラーの装着状態。
上から見た図。
後ろから見た図。
やっぱり首モフが凄いので半分隠れてる~~~(汗)
久々のベルトタイプなので家にいる時はカラーしてないから散歩の度につけるのがちょっと面倒な気が・・・
でも可愛いしホントに丈夫そうなので良いモノに巡り会えて良かったわ♪

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
数日前からまた「雪が降る」と言われていたけれど今回も降らず。
夜中に降ったんだろうけど朝起きた時には雪もすっかり無くかなり期待ハズレで少しガッカリ。。
でも雪かきとか滑らないように歩くとかしなくて良かった~と思ったりとフクザツな心境。
でもねぇ、ひたすら寒くてたまらなかった(>_<)
そして地面が濡れていたので強い日差しで眩しさ倍増!!
ドライアイで眩しいのが苦手なワタシにはかなり辛い日差しでした。
まだ朝なのに何よこの日差し
とイラっとしてしまったわ(汗)

そらは普段の雨上がりとなんら変わりない地面なのに凄く不思議そうにいつも以上に時間をかけて匂い続けていて…時折考えては匂い嗅いで…と相当頭の上に「?」が出ていたそらでしたw
そういえば早いもので2月も中旬、川沿いにある河津桜の蕾が徐々に色づいてきてます。

去年は3月中旬位に開花だったけど一昨年は今ぐらいの時期だったみたい。
ということは今年はかなり寒いから開花がもっと遅くなるのかな?
とにかく咲くのが楽しみだわん♪
徐々に暖かくなってるのかナゾだけど毎日夜になると鼻だけのヒトがw

ソファーに敷いたぬくぬくフリースの上でくまTシャツを被るの図。
丸ごと掛けてたらモゾモゾ動いてたので鼻だけ出してあげたらそのまま寝たww
なんとも過保護なモフモフであった。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
夜中に降ったんだろうけど朝起きた時には雪もすっかり無くかなり期待ハズレで少しガッカリ。。
でも雪かきとか滑らないように歩くとかしなくて良かった~と思ったりとフクザツな心境。
でもねぇ、ひたすら寒くてたまらなかった(>_<)
そして地面が濡れていたので強い日差しで眩しさ倍増!!
ドライアイで眩しいのが苦手なワタシにはかなり辛い日差しでした。
まだ朝なのに何よこの日差し

そらは普段の雨上がりとなんら変わりない地面なのに凄く不思議そうにいつも以上に時間をかけて匂い続けていて…時折考えては匂い嗅いで…と相当頭の上に「?」が出ていたそらでしたw
そういえば早いもので2月も中旬、川沿いにある河津桜の蕾が徐々に色づいてきてます。
去年は3月中旬位に開花だったけど一昨年は今ぐらいの時期だったみたい。
ということは今年はかなり寒いから開花がもっと遅くなるのかな?
とにかく咲くのが楽しみだわん♪
徐々に暖かくなってるのかナゾだけど毎日夜になると鼻だけのヒトがw
ソファーに敷いたぬくぬくフリースの上でくまTシャツを被るの図。
丸ごと掛けてたらモゾモゾ動いてたので鼻だけ出してあげたらそのまま寝たww
なんとも過保護なモフモフであった。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨日実家に行って色々貰ってきた中の1つ、可愛いお守り♪
去年の6月から久々に専業主婦になった母親、この頃散歩をしているらしく総持寺に良く行っているらしくその時に発見したという可愛いペット用のお守り。

カラーに付けるタイプだから濡れても良いようにちゃんとコーティングされていて可愛いサイズ。
普段使っているピンクのカラーとセットかのように同じ色なので可愛いわ~~♪
まさか総持寺でペット用のがあるとは思わなかったんでプレゼント用に良いかも!なんて思ったわww
あと、もう1つ和小物が。

可愛い鏡台。
左の写真に比較対象用にリップを置いたんだけどかなり小さい鏡台。
しかもちゃんとちりめんの布のカバー・引き出しもついていて実用的!
可愛いインテリアとして早速テーブルの隅に居ますのよww
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
去年の6月から久々に専業主婦になった母親、この頃散歩をしているらしく総持寺に良く行っているらしくその時に発見したという可愛いペット用のお守り。
カラーに付けるタイプだから濡れても良いようにちゃんとコーティングされていて可愛いサイズ。
普段使っているピンクのカラーとセットかのように同じ色なので可愛いわ~~♪
まさか総持寺でペット用のがあるとは思わなかったんでプレゼント用に良いかも!なんて思ったわww
あと、もう1つ和小物が。
可愛い鏡台。
左の写真に比較対象用にリップを置いたんだけどかなり小さい鏡台。
しかもちゃんとちりめんの布のカバー・引き出しもついていて実用的!
可愛いインテリアとして早速テーブルの隅に居ますのよww

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨日の散歩中にまつぼっくりを発見!!
って良く通る散歩コースで決して珍しくないものなんだけど昨日は珍しく興味を持ってず~~っと咥えっぱなし。

どうせどこかで飽きて落としちゃうんだろうな~と思ったら玄関前までお持ち帰りw

本当は家の中まで持ち込みたかったらしいんだけどさすがにねぇ…ということで玄関前で手放して貰ったけどしばらく名残惜しそうにしてたな~ww
ちょっと前までは毬栗派でまつぼっくりには見向きもしなかったんだけどやっぱりイガイガが痛いと気づいたのかしら?w
物は変われど(石よりかは良いかw)まだまだ収集癖は続くようですwww
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
って良く通る散歩コースで決して珍しくないものなんだけど昨日は珍しく興味を持ってず~~っと咥えっぱなし。
どうせどこかで飽きて落としちゃうんだろうな~と思ったら玄関前までお持ち帰りw
本当は家の中まで持ち込みたかったらしいんだけどさすがにねぇ…ということで玄関前で手放して貰ったけどしばらく名残惜しそうにしてたな~ww
ちょっと前までは毬栗派でまつぼっくりには見向きもしなかったんだけどやっぱりイガイガが痛いと気づいたのかしら?w
物は変われど(石よりかは良いかw)まだまだ収集癖は続くようですwww

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた