山梨県からやってきたふわふわもこもこ洋犬ミックス壱桜(いっさ)の成長日記。たまに先代犬そらの思い出なども。。
[1]
[2]
昨日の自己抜糸疑惑…やはり疑惑は的中でした(汗)

今日病院に行き、昨日のいきさつを話て診てもらったところ…
なーんの問題もナシでしたっ!
今日エキサイトした際にキレイさっぱり抜糸していた模様で、そらの担当医と院長先生のお墨付きでした(笑)
先生も訳を話しても笑ってたからホント良かったわ~(^o^;)
そして院長先生には「これでマイボームも無くなったし、傷口もキレイになるよ!!」と言って頂けたので更に安心。
ということでマイボーム摘出は無事終了!
沢山の心配、励ましありがとうございました!!
体重:11.8kg
経過観察&抜糸(もう取れてたけど)の他にいつもの爪切りなどをして終了!
本日の診察代
爪切り・肛門腺絞り 500
エストリール(15T) 1.200
-------------------------
合計 1.700円
無事に終わって何より!にぽちっとな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
今日病院に行き、昨日のいきさつを話て診てもらったところ…
なーんの問題もナシでしたっ!
今日エキサイトした際にキレイさっぱり抜糸していた模様で、そらの担当医と院長先生のお墨付きでした(笑)
先生も訳を話しても笑ってたからホント良かったわ~(^o^;)
そして院長先生には「これでマイボームも無くなったし、傷口もキレイになるよ!!」と言って頂けたので更に安心。
ということでマイボーム摘出は無事終了!
沢山の心配、励ましありがとうございました!!
体重:11.8kg
経過観察&抜糸(もう取れてたけど)の他にいつもの爪切りなどをして終了!
本日の診察代
爪切り・肛門腺絞り 500
エストリール(15T) 1.200
-------------------------
合計 1.700円
無事に終わって何より!にぽちっとな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
PR
昨日心配していた便の色・・・
昨夜・今朝の散歩にて通常通りのウンチョスが出てきてくれたのでほっと胸をなでおろしました(*^▽^*)
ってことでそらのお腹の調子はすこぶる良いようで、今日も食欲旺盛なんですw
(まぁ、緑色を出している時も食用旺盛だったが)
あとは抜糸するのみ!!と言ったところでやっと心配事が減りました(汗)
残る心配事は縫った部分を後ろ足で掻かないように見張ってるだけ。
多分もうくっついてるとは思うんだけど怖いもんねぇ・・・
という訳でご心配おかけしました~m(_ _)m
当の本人はそんな心配をよそに今はワタシの足元でぐっすりと寝ています。。

元気がイチバンだね!!にぽちっとな。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨夜・今朝の散歩にて通常通りのウンチョスが出てきてくれたのでほっと胸をなでおろしました(*^▽^*)
ってことでそらのお腹の調子はすこぶる良いようで、今日も食欲旺盛なんですw
(まぁ、緑色を出している時も食用旺盛だったが)
あとは抜糸するのみ!!と言ったところでやっと心配事が減りました(汗)
残る心配事は縫った部分を後ろ足で掻かないように見張ってるだけ。
多分もうくっついてるとは思うんだけど怖いもんねぇ・・・
という訳でご心配おかけしました~m(_ _)m
当の本人はそんな心配をよそに今はワタシの足元でぐっすりと寝ています。。
元気がイチバンだね!!にぽちっとな。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
手術当日のあの痛々しさがだいぶ無くなり毛が無いという違和感だけになったそらのおめめ。

目の下の毛って他のところに比べたら毛足短いと思っていたんだけど何気に長かったのねぇ~何て気がついてみたりww
ま、術後の経過は順調だとは思うんだけど1つ気になることが出てきました。
絶食解禁後から食欲はあり、昨日の夜から手作り食+トッピング程度のドライフードもむしゃむしゃ食べるようになりました。
散歩に出てもいたって元気で、いつもリードを放して走らせている場所になるとすご~~く走りたそうな顔をしてりしてホントに元気なんですよ!!
しか~~し、散歩の途中につきもののウンチョスに問題がっ( ̄〇 ̄;)
まだまだ普段よりは軟いんだけど色がね…緑なんだよね(-_-;)
でも全てが緑な訳じゃなくて途中から普通の色になるんだけどそれが毎回なので「ん~~」っと思ってしまう訳なのです。
という訳で先程ネットで調べてみた。
OKWaveにて見つけた内容(http://okwave.jp/qa/q4603006.html)
便の色は胆汁が関係しています。
胆汁は肝臓で産生され胆嚢で貯められ、食べ物が胃を通過して十二指腸にくると排出され、食べ物を消化します。
胆汁に含まれているビリルビンと言う黄色い色素が腸内環境によりさまざまな色に変化して便の色の素になるのですが、長時間腸内にとどまったり便が酸性になったりして酸化するとビリベルジンという暗緑色の色素に変わるようです
と特に緑の色素を含むものを大量にあげたわけでもなくこの長時間腸内にとどまった便というのも思い当たるフシあるので(手術当日・翌日は全然出さなかった)時期に元にもどるのを願ってこちらも経過観察しなきゃですわ。。
という訳で割りと元気なそらなのでした。
ウンチョスも通常通りになってよ~~!!のぽちぽちよろしくです。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
目の下の毛って他のところに比べたら毛足短いと思っていたんだけど何気に長かったのねぇ~何て気がついてみたりww
ま、術後の経過は順調だとは思うんだけど1つ気になることが出てきました。
絶食解禁後から食欲はあり、昨日の夜から手作り食+トッピング程度のドライフードもむしゃむしゃ食べるようになりました。
散歩に出てもいたって元気で、いつもリードを放して走らせている場所になるとすご~~く走りたそうな顔をしてりしてホントに元気なんですよ!!
しか~~し、散歩の途中につきもののウンチョスに問題がっ( ̄〇 ̄;)
まだまだ普段よりは軟いんだけど色がね…緑なんだよね(-_-;)
でも全てが緑な訳じゃなくて途中から普通の色になるんだけどそれが毎回なので「ん~~」っと思ってしまう訳なのです。
という訳で先程ネットで調べてみた。
OKWaveにて見つけた内容(http://okwave.jp/qa/q4603006.html)
便の色は胆汁が関係しています。
胆汁は肝臓で産生され胆嚢で貯められ、食べ物が胃を通過して十二指腸にくると排出され、食べ物を消化します。
胆汁に含まれているビリルビンと言う黄色い色素が腸内環境によりさまざまな色に変化して便の色の素になるのですが、長時間腸内にとどまったり便が酸性になったりして酸化するとビリベルジンという暗緑色の色素に変わるようです
と特に緑の色素を含むものを大量にあげたわけでもなくこの長時間腸内にとどまった便というのも思い当たるフシあるので(手術当日・翌日は全然出さなかった)時期に元にもどるのを願ってこちらも経過観察しなきゃですわ。。
という訳で割りと元気なそらなのでした。
ウンチョスも通常通りになってよ~~!!のぽちぽちよろしくです。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
昨夜20:30過ぎに無事帰宅したそら。
無事に日帰りできたものの完全には麻酔が覚めてなくて歩くのもヨボヨボ。
挙句エリザベスカラーを付けられて固まり、車幅が分からなくなってぶつかりまくり凹むという大変なことになっておりました。

まぁ、あんなもの初めてつけられたらそりゃ固まるわな。
でも傷口を引っ掻いたりしないためなのでそのままつけて帰宅。
帰宅後もエリザベスに戸惑いひたすら固まり置物状態に・・・
それでも外さずに居たら・・・暴れ始めたΣ( ̄ロ ̄lll)
しかもワタシが洗い物をしてちょっと目を離したスキにガサガサ尋常じゃない音が聞こえたので振り返ると暴れていた。。
もう色々限界だったらしい。
あまりにも可哀想だったのでエリザベスを外して様子を見るもやはり引っ掻きそうな仕草をするので慌てて制止し、バンテージで狼爪(前足の横の爪ね)付近を巻いてみた。
最初は「また何かされた~!」と凹んでいたけど意外と動かせると気づくと寝たさ。
普段通りソファーやベッドで横になったので一安心。
夜ワタシたちが寝ている時が一番不安だったけど何事もなく朝を迎えました。
その後は先生の指示通り朝の散歩はトイレ散歩のみ(家の中でトイレしないのでトイレだけOKの許可は出た)所要時間5分。
お昼まで絶食→お昼過ぎたらお水はOK
ご飯は夜からOK
とのこと。
なので先程水皿をそれとな~く出したら速攻気がついた!
飲む飲む、かなりな量を飲んで寝た(笑)
そんなカンジです。
--------------------

傷口はこんなカンジ。

周辺の毛を剃られ、傷口も腫れていて痛々しい。。
腫れはじき引くらしいがあのパッチリおめめが戻ってくるのか?っと本気で不安になる。。

相変わらずだが、更にくまにベッタリ。

アンテナそらちゃんパニック寸前(汗)

今朝のそら。
前足のバンテージは昨日の引っ掻き対策のヤツね。
バンテージ、たまたま買っておいて良かったよ(ほっ)

そしてお薬。
サワシリン錠250(抗生剤)
本日の診察代
マイボーム摘出 20.000
(薬代込み)
術前血液検査 5.000
--------------------------
25.000
抜糸は2週間後なのでそれまでの間はおしとやかに過ごしてくれることを願うばかり(笑)
そらちゃん頑張ったね!!にぽちぽちよろしくです。。
クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
無事に日帰りできたものの完全には麻酔が覚めてなくて歩くのもヨボヨボ。
挙句エリザベスカラーを付けられて固まり、車幅が分からなくなってぶつかりまくり凹むという大変なことになっておりました。
まぁ、あんなもの初めてつけられたらそりゃ固まるわな。
でも傷口を引っ掻いたりしないためなのでそのままつけて帰宅。
帰宅後もエリザベスに戸惑いひたすら固まり置物状態に・・・
それでも外さずに居たら・・・暴れ始めたΣ( ̄ロ ̄lll)
しかもワタシが洗い物をしてちょっと目を離したスキにガサガサ尋常じゃない音が聞こえたので振り返ると暴れていた。。
もう色々限界だったらしい。
あまりにも可哀想だったのでエリザベスを外して様子を見るもやはり引っ掻きそうな仕草をするので慌てて制止し、バンテージで狼爪(前足の横の爪ね)付近を巻いてみた。
最初は「また何かされた~!」と凹んでいたけど意外と動かせると気づくと寝たさ。
普段通りソファーやベッドで横になったので一安心。
夜ワタシたちが寝ている時が一番不安だったけど何事もなく朝を迎えました。
その後は先生の指示通り朝の散歩はトイレ散歩のみ(家の中でトイレしないのでトイレだけOKの許可は出た)所要時間5分。
お昼まで絶食→お昼過ぎたらお水はOK
ご飯は夜からOK
とのこと。
なので先程水皿をそれとな~く出したら速攻気がついた!
飲む飲む、かなりな量を飲んで寝た(笑)
そんなカンジです。
--------------------
傷口はこんなカンジ。
周辺の毛を剃られ、傷口も腫れていて痛々しい。。
腫れはじき引くらしいがあのパッチリおめめが戻ってくるのか?っと本気で不安になる。。
相変わらずだが、更にくまにベッタリ。
アンテナそらちゃんパニック寸前(汗)
今朝のそら。
前足のバンテージは昨日の引っ掻き対策のヤツね。
バンテージ、たまたま買っておいて良かったよ(ほっ)
そしてお薬。
サワシリン錠250(抗生剤)
本日の診察代
マイボーム摘出 20.000
(薬代込み)
術前血液検査 5.000
--------------------------
25.000
抜糸は2週間後なのでそれまでの間はおしとやかに過ごしてくれることを願うばかり(笑)
そらちゃん頑張ったね!!にぽちぽちよろしくです。。

クリッククリックして頂けると嬉しいです(o^O^o)
皆様のあたたかい応援宜しくおねがいしま~~す♪
プロフィール
HN:
c.h.i.e.z.o.u
性別:
女性
職業:
ご飯・お散歩要員(笑)
自己紹介:
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
くま(旦那)・壱桜と横浜の端っこでの3人暮らし。
2017/3/3にそらを亡くし当分わんこは・・・と思っていたのですが縁あって壱桜に出会い迎えることになりました。
それに伴い「そらいろにっき」から「何して遊ぶ??」に変更。
壱桜の成長日記とたまにそらの思い出話なども。。
カウンター
そらのこと。
左から:海くん(カイくん)・そら・はなちゃん・ももたろうくん
そら 2004/6/18生まれ ♀
里親募集掲示板で一目ぼれし数ヵ月後我が家の一員に。
♂♀2匹ずつの4匹兄弟の末っ子。
生まれて来たときも一番小さかったようですが未だに一番小さいです(笑)
それが原因なのか胃腸が弱くて嘔吐・下痢を繰り返していたので2009年6月手作り食に切り替えました。
6歳の時に前十字靭帯断裂したり11歳で僧帽弁閉鎖不全症になったり色々ありました。
僧帽弁閉鎖不全症の投薬治療を始めてから体調不良になり調べて貰ったら脾臓に腫瘍などが見つかり合わせて治療開始。
2017/3/2 夕方、容態が急変し約12時間嘔吐等を繰り返したのち3/3(金)AM5:35虹の橋を渡りました。。
12歳9ヶ月、色んな思い出を残し最後まで手のかからない子でした。
モデルしました
日本大学生物資源科学部
GREEN CAMPUS 2012 Vol60
リンク
そらの兄弟・姉妹犬のブログ・お世話になっている動物病院など
最新記事
(08/03)
(07/19)
(07/10)
(07/05)
(07/03)
(06/26)
(06/25)
(06/21)
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
メールはコチラ
ブログ内検索
過去ログ
月別
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月
2008 年 03 月
2008 年 02 月
2008 年 01 月
2007 年 12 月
2007 年 11 月
2007 年 10 月
2007 年 09 月
2007 年 08 月
2007 年 07 月
2007 年 06 月
2006 年 10 月
2005 年 08 月
カテゴリー別
ごあいさつ
ひびのできごと
びょういん
おでかけ
きょうだいと
わがやのイベント
そらぐっず
HPやざっしにのったよ!
けいたいから
そのた